2022年11月の記事一覧
来週は期末テスト!
廊下に、学習プリントが置いてありました。テスト目前。自分に合った方法で、主体的に復習していきましょう。
よいことは、みんなで 落ち葉掃きボランティア
昼休みの中庭は、落ち葉掃きボランティアでいっぱいです。今日は、3年生にまじって1年生も参加しています。とても楽しそうに作業をしています。中庭や体育館周辺の落ち葉が、瞬く間にきれいになりました。学年を超えて協力している姿。緑中生のよいところが光っています。どうもありがとうございました。
電圧、電流、抵抗
2年生の理科の実験の様子です。抵抗器にかかる電圧と流れる電流の大きさには関係があるでしょうか?回路図を見ながら回路をつくります。電流計と電圧計を適切に繋ぎます。抵抗器にかかる電圧を変化させて、抵抗器に流れる電流の大きさを測定しましょう。回路を指示通りつくれるかな?電流計、電圧計の目盛りを正確に読めるかな?データをクロームブックで表に入力すると、グラフがすぐに表示されます。他の班のデータがモニター画面に表示されていますね。数値が極端に違う場合は、実験の手順や読み取り、データの記録などで修正が必要です。早めに修正箇所を見つけて、実験を進めましょう。
昼休みのボランティア
今日も3年生が中庭の落ち葉掃きを自主的にやっていました。写真を撮った後も、どんどん協力者が増えました。みんなのために頑張る仲間の姿が、周りの人たち、後輩たちによい刺激を与えています。すばらしい3年生に感謝!
気持ちをうまく切り替えるには?
保健室前廊下の掲示物です。疲れていたり、寝不足だったり、友だちや家族とうまくいかなかったりすると、何となく気持ちがもやもやします。自分にいらだったり、落ち込んだりしても、気持ちがもやもや。そんなとき、どうやって気持ちを切り替えますか?先生方はどんな方法で気持ちを切り替えているのでしょうか?参考にしてみましょう。
緑中は秋色に
4階の窓から見た中庭の様子です。木々が美しく色づいています。すっかり秋色になりました。今日はとても過ごしやすい陽気です。気持ちの良い一日になりそうです。
落ち葉掃きボランティア
昼休みに、3年生の有志が中庭の落ち葉掃きをしていました。雨にぬれて掃きにくい落ち葉を、声を掛け合いながらてきぱきとかき集めていました。誰かに言われて行動するのではなく、自主的に考えて行動した3年生。すばらしい!「考動力」がある3年生の姿を見て、うれしくなりました。どうもありがとうございました。
家庭科部作品展
職員室前廊下に、家庭科部の作品が展示してあります。文化祭の時に保護者の皆様に見ていただいた作品です。生徒の皆さんは見る時間が取れなかったので、この機会に友達の作品をじっくりと見てください。どの作品もとても丁寧に作られています。
地図記号を探そう
4・5・6組の社会科の授業の様子です。地図記号の学習をしています。国土地理院から緑中周辺の地図を探します。皆さんの生活している地域ですから、実際の場所や施設をよく知っていますね。どんな地図記号が何を表すか考えながら、地図記号を探してみましょう。
「一度も・・・したことがない」!?
2年生の道徳の授業の様子です。日本とアメリカで大きな功績を残した野球選手の松井秀喜さんとのインタビューをもとにした資料から考えました。松井さんは、中学2年生で野球選手になろうと決めてから、人前で人の悪口を一度も口にしたことがない、と言います。えっ?一度も?悪口を言いたいことは山ほどあった。けれども一度も悪口を言わなかった・・・。なぜ?何かきっかけがあったのかな?どんな気持ちだったかな?友だちの考えも聞いてみましょう。