令和7年度 飯中ブログ
4月11日(金)清掃風景
本日から清掃がスタートしました。それぞれが新しい場所の清掃を行います。各所を回りましたが、どの生徒も一所懸命に清掃に取り組んでいました。自分たちの学校は自分たちで綺麗にしたいですね。
4月10日(木)身体測定
本日は、全校で身体測定が行われました。去年からどのくらい成長したでしょうか?
4月10日(木)授業の様子
本日の授業の様子です。3年生は、組織作りをしていました。それぞれが責任をもって自身の仕事を遂行してください。1年生は、初めての中学校の教科書を受け取っているところでした。真新しい教科書に希望がふくらみますね。
4月9日(水)学校生活・部活動オリエンテーション
本日は、新入生の歓迎の意味も含めて学校生活・部活動オリエンテーションが行われました。校歌を紹介した後、各種専門委員会の紹介、飯沼中での生活についてのガイダンスがありました。後半は部活動の紹介がありました。部活動紹介では、各部が趣向を凝らしたビデオを作成し、ビデオを上映しながら部の紹介をしました。新入生のみなさんは、飯中での生活の夢が広がりますね。
4月9日(水)川辺小入学式
本日は、川辺小学校の入学式に出席させていただきました。(中野小は教頭が出席)市長様のビデオメッセージのことばに「はい!」と返事をしたり、私たちの「おめでとうございます」のことばに「ありがとうございます!」と言えたり、とても立派な新入生でした。どうか小学校生活を楽しんでくださいね。
4月9日(水)登校風景
今朝の登校の様子です。新入生は、心だけでなくカバンや制服もぴっかぴかです。今年の新入生は、元気のよいあいさつができていて頼もしい限りです。一緒に飯沼中を盛り上げていきましょう!
4月8日(火)入学式
本日は、令和7年度春日部市立飯沼中学校第44回入学式が行われました。117名の新入生のみなさん、ようこそ飯沼中学校へ!みなさんは、今日からチーム飯沼のメンバーです。力を合わせ、飯沼中学校の歴史と伝統に新たな息吹を吹き込んでいきましょう。
4月8日(火)1学期始業式
本日から1学期がスタートです。入学式の前に始業式が行われました。新学期の抱負を発表した3人はそれぞれ「3つの目標と1年生の手本になる」(2年生)、「失敗を恐れずに挑戦する。感謝の気持ちを忘れない」(3年生)、「練習の大切さに気づき、最上級学年もがんばる」(しらさぎ)と決意を述べました。とても立派な発表でした。私からは、「凛と和」、「言葉を尽くす」、「心と気持ちを尽くす」という3つのことについて話をしました。みなさんひとりひとりが気持ちも新たに新学期を迎えたことと思います。今年もみんながひとつになって、よりよい飯沼中を作っていきましょう!
4月7日(月)入学式準備
本日は、新2・3年生の準備登校でした。新しいクラスの発表がされました。学活の後は、明日の入学式の準備を全校で行いました。心と気持ちを尽くして準備をするみなさんはとても凛としていました。ありがとうございました。
3月31日(月)エガオーくん人形
本日、離任式のために学校にやってきた3年生が、エガオーくんの人形を作ったと持ってきてくれました。とても上手にできていて、校長室に飾らせていただきます。卒業をしても学校を思ってくれる気持ちがとてもうれしかったです。ありがとうございました。大切にします。