令和6年度 飯中ブログ

令和6年度 飯中ブログ

7月8日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。教室に入るとエアコンが効いているのですが、やはり30人からの生徒がいるとやや暑くも感じます。そんな中ですが、生徒は集中して授業に取り組んでいます。

 

 

7月8日(月)研究授業

 本日は春日部市教育委員会の先生が本校の授業に見に来てくださいました。本日は2年生の社会と道徳の授業を見ていただきました。生徒たちは臆することなく元気に授業に参加していました。ご指導いただいたことを今後に活かしていきます。

 

 

7月8日(月)PTA高校見学会

 本日は飯沼中学校PTA高校見学会が行われました。たくさんの保護者のみなさまにご参加いただき、春日部東高校、越谷総合技術高校など4校を訪問します。うだるような暑さではありますが、充実した時間になることを祈っております。

いってらっしゃーい!

 

 

7月8日(月)登校の様子

 毎週月曜日は登校の様子からです。今朝は既に30度を超える暑さでした。日傘を差したり、首にタオルをかけ、汗を拭きながら登校する生徒がたくさんいました。部活動も先週の木曜日から原則中止としています。熱中症対策をしっかりとし、自分の体調管理をお願いします。

 

 

7月5日(金)学総バドミントン

 本日は、学校総合体育大会バドミントン地区大会がウィング・ハット春日部で行われました。本校の生徒は試合に声援に精一杯がんばっていました。また会場のどこで会っても「先生!」と声をかけてくれたのもとても嬉しかったです。バドミントン部のみなさん、お疲れ様でした。よくがんばりました!

 

 

7月5日(金)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生のクラスでは、修学旅行の班別行動のコース決めを行っていました。私からもオススメの場所や美味しい食べ物などを紹介しました。わくわくですね。2年生の国語の授業では「言葉の力」という単元を学習していました。1年生は大会で不在の先生の授業の自習でしたが、「先生、先生!」とたくさん声をかけてもらいました。国語の先生になった気分です(笑)

 

 

7月4日(木)小さな訪問者2024

 本日は、小さな訪問者が飯沼中にやってきました。中野小学校2年生のみなさんが、飯中の側道にザリガニを釣りにやってきました。そして、本校の3年生がそのお手伝いをさせてもらいました。児童に「今日の目標は何匹ですか?」と尋ねると「5匹取る!」「10匹取る!」「1000匹取る!」などと元気よく返事が返ってきました。3年生たちは、小学生に付き添い、一緒に釣ったり、お祭りした糸をほどいてあげたり、ポイントを見つけてあげたり、捕まえたザリガニ用に水を汲んであげたりと大活躍でした。こんな飯中生を誇りに思います。1時間という短い時間ではありましたが、飯中生にとってもとてもよい時間だったと思います。中野小学校のみなさん、また来てくださいね。

 

 

7月4日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の数学の授業は平方根を学習していました。難しいところです、がんばって!2年生の理科は、元素記号にまつわる問題を載せたすごろく作りをしていました。楽しみながら学べますね。1年生の社会は気候と生活の様子について学習していたのですが、ちょうど私が訪れた時は新札について話題にあがっていました。授業をしていた先生も聖徳太子の1万円札は見たことがないとのこと。時の流れを感じます。

 

 

7月3日(水)授業参観・保護者会

 本日は全校で授業参観と保護者会がありました。5時間目に授業を見ていただいた後、保護者会が開かれました。1・2年生は学級懇談、3年生は体育館で学年保護者会形式で行われました。1・2年生は1学期の振り返り、学習、進路等について、3年生は修学旅行と進路中心に説明がありました。保護者の皆様、本日はお暑い中おいでくらさりありがとうございました。

 

7月2日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。1年生の英語の授業では、パフォーマンステストを行っていました。順番が来ると廊下に出てALTの先生と実際に会話をします。今回はハンバーガーショップで注文をするという場面でした。また家庭科の授業では、「地域の一員として自分ができることはなんだろう」というテーマで学習していました。シニア体験からの横断的な学習の一環であると同時に自分たちの街というSDGsにもつながる学習をしています。

 

 

7月1日(月)ゲストティーチャー

 本日の5時間目2年生は読売新聞教育ネットワーク事務局よりゲストティーチャーをお招きし、キャリア学習を行いました。自己紹介に始まり新聞記事の分析や文章の書き方などをご講義いただきました。私は、「重文・複文より単文が美しい」ということばがいちばん印象に残りました。ご講義の前後にいろいろお話を伺ったのですが、講師の先生はスポーツ記者やビブリオバトルの担当などを以前されていたそうです。大変興味深い話をお聞きしました。講師の先生、本日はありがとうございました。

 

 

7月1日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。期末テストの返却も終わり、日常に戻っています。夏休みまでの3週間、しっかりと学習を進めていきましょう。1年生の数学の授業では、リトルティーチャーが活躍していました。しらさぎ学級は、ゲーム形式で慣用句を学んでいました。楽しみながらたくさん語彙を増やしてください。

 

 

7月1日(月)登校の様子

 毎週月曜日は登校の様子からです。今週も雨?と思っていたら、登校の時間にはちょうど雨があがりました。熱中症対策として、この時季は半袖短パンでの登校を可としています。かなり湿度も高いようです。熱中症には十分気をつけましょう。

 

 

6月27日(木)学総バドミントン

 学校総合体育大会市内大会バドミントンがウィングハット春日部で行われました。陸上競技場から駆けつけたのですが、男子の団体には間に合いませんでした。善戦したとの報告を受けました。女子の団体戦は観戦できました。凛とした姿を見ることができました。

 

 

6月26日(水)学総陸上競技

 本日は野田市総合公園陸上競技場にて、学校総合体育大会陸上競技市内予選会が行われました。気温30℃と熱中症が心配されるほどの暑さでしたので、トラック上は相当な暑さだったと思います。放送でも水分補給や熱中症予防の呼びかけが繰り返しされていました。本校の生徒も決勝に駒を進めるなど活躍しています。大会は明日も続きます。体調に気をつけて頑張ってください。

 

 

6月25日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。テストの返却、答え合わせをするクラスがいくつかありました。答案用紙を見せてもらうと満点まであと1問の生徒が数人いました。努力の成果が表れましたね。その1問を確実にし、次は満点を目指してください。その他の人も自分の目標点に届いた人、そうでない人といたようですが、問題をやりなおし、分析をして次に活かしてくださいね。

 

 

6月24日(月)授業の様子

 本日は春日部市教育委員会の先生が本校の授業を見に来てくださいました。1年生は前回職業調べをして分かったことをスライドにまとめていました。2年生は、高校で学習する教科についてそれぞれが調べたものを発表しあっていました。キャリア教育も計画的に進めています。

 

 

6月24日(月)登校の様子

 毎週月曜日は登校の様子からです。梅雨入りし、また月曜日は雨?と思っていたら、本日は暑さを感じる晴天になりました。心なしかみんなの表情も明るい気がします。熱中症に気をつけ今日もがんばりましょう!

 

 

6月24日(月)東ブロック地区交流会

 本日は、葛飾中学校にて第1回東ブロック地区交流会が行われました。この交流会では、しらさぎ学級の生徒が江戸川小中、豊野中、葛飾中のみなさんと一緒に活動をし、交流を深めました。開会式の後、それぞれが自己紹介を行い、活動に移りました。まず、準備運動をした後、ドッチビーを行いました。みんなこの日のために練習をしていたので大活躍でした。よくがんばりましたね。
 その後、閉会式をし、帰路につきました。近隣の中学校のみんなとも仲良くすることができ、とても充実した1日だったと思います。

 

 

6月22日(土)第48回東部支部研究発表会

本日は久喜総合文化会館にて第48回東部支部研究発表会が行われ、本校の吹奏楽部が参加しました。本番も生き生きとした演奏ができ、他校の演奏をはじめ、N響(フルート)の講師の先生の演奏も拝聴でき、生徒にとって学びの多い1日となったとの報告を受けました。吹奏楽部のみなさんお疲れ様でした。(演奏中の撮影はできないので集合写真のみです。)

 

 

6月22日(土)開校記念日

 本日は飯沼中学校43回目の開校記念日です。本校は、昭和57年に庄和町立飯沼中学校として開校しました。昭和57年のこの日に一般募集550点の中から本校の校章が採択されました。校章制定日を記念して開校記念日としたそうです。また同年12月には、校歌が制定されました。作詞されたのは、初代校長の寺田新市先生です。開校時の生徒数は、1年生248人、2年生215人、3年生186人の計649人でした。現在の生徒数の約1.7倍となります。
 平成17年10月に旧春日部市と旧庄和町による市町村合併により、新しい春日部市が誕生し、10月1日に春日部市立飯沼中学校と校名が変更されました。
 地域の皆様の変わらぬご支援いつもありがとうございます。これまで飯沼中に携わった方々の功績に感謝をし、伝統を継承するとともに新たな飯沼中の創造と発展を目指して参ります。


当時の卒業アルバムより

 
本校に保存されている庄和町時代の校旗と表札

 

 

6月21日(金)職業調べ

 本日の1年生の学活の授業はキャリア教育として職業調べをしていました。まずは自分のなりたい職業を決め、その職業についてインターネットや本を使って調べていきます。何人かの生徒に聞いた将来なりたい職業は、「寿司屋さん」、「宇宙開発技術者」、「ラガーマン」、「看護師」、「サッカー選手」、「野球選手」、「ゲームクリエイター」などでした。将来の夢が決まっている人は、そこに向けた道筋を考えることができるといいですね。みんなの夢、飯中の職員みんなで応援します!

 

 

6月21日(金)道徳の授業

 本日の2年生の道徳の授業の様子です。道徳の授業は担任だけでなく、学年の先生全てが交代で行います。1年間で多くの先生から道徳の授業を受けることができます。今日の授業もそれぞれの先生らしさも表れた授業でした。

 

 

6月21日(金)修学旅行にむけて

 本日の3年生の学活の授業は修学旅行にむけてルールやマナーの確認と質疑応答が行われていました。今年は本校としては久しぶりのホテルでの宿泊となります。大きなホテルですので、別のフロアには一般のお客様もいらっしゃいます。しっかりとルールを守って楽しい修学旅行にしたいですね。本校の修学旅行は9月12日からです。

 

 

6月21日(金)東ブロック授業公開

 本日は、春日部市東ブロック小中高連絡協議会が県立庄和高校で開かれました。東ブロック小中高連絡協議会は、庄和地区の小中高が一同に会し、指導法や課題、情報などを共有する庄和地区の特色ある教育活動のひとつです。本日も授業を参観し、情報の交換を行いました。今回は高校でしたが、小学校や中学校でも授業を公開します。
 本校の卒業生が頑張る姿も見る事ができました。ほんの数ヶ月ですが、とても逞しくなったなあと感じました。庄和高校の先生方、本日はお世話になりました。

 

 

6月20日(木)期末テスト2日目

 本日は期末テストの2日目です。1年生は初めての定期テストも2日目ということで少しは慣れたでしょうか。明日からテストの返却が始まると思いますが、必ずテストの振り返りを行うようにしてください。

 

 

6月19日(水)期末テスト1日目

 本日は期末テストの1日目です。1年生にとっては初めての定期テストとなります。計画的に取り組むことはできたでしょうか。また多くの3年生は部活動も引退し、進路実現に向けた第一歩というところでしょうか。どの生徒も真剣な表情で試験に臨んでいました。期末テストは明日も続きます。生徒のみなさん、日頃の学習の成果が発揮できるようがんばってくださいね。

しらさぎ学級も元気に活動しています!

 

 

 

6月18日(火)地域連携共育

 本日の家庭科の授業は、「シニア体験学習」だったのですが、地域連携共育の取組として地域の方に授業に参加していただきました。生徒は「地域の一員として〜高齢者とよりよく関わるために〜」というテーマで高齢者との関わりを考えたあと、シニア体験をしました。体に負荷をつけ、高齢者の気持ちを体験します。足、腕にはおもりを着け、耳栓をし、白内障の見え方をするメガネをかけます。ペアになり負荷を装着し、文字を読んだり書いたりした後は、高齢者と介護者になって実際に3階まで歩行をしてみました。その様子を地域の方に見守っていただき、声掛けをしていただきました。体験後は話合い活動をし、どのように高齢者と関わっていけばいいかなどをまとめました。そして最後に地域の方々から、授業の感想や高齢者の立場からのご意見などを頂戴しました。
 授業後には地域の方から「非常によい取組をしている」とお褒めの言葉をいただきました。本日は雨の中おいでいただき、ありがとうございました。

 

 

6月18日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。明日から期末テストということで本日は総まとめの授業が多かったようです。疑問に思う部分を先生に質問する生徒もたくさんいました。明日からのテストがんばりましょう!

 

 

6月17日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。テストが近いこともあり、学習事項を確認をする授業がいくつかありました。2年生の英語では、教科書の会話の読み合わせをしていました。それぞれが役割をかえながら発話していきます。3年生の数学では、教え合い・学び合い活動をしていました。リトル・ティーチャー大活躍です。


3年生の修学旅行の取組

 

 

6月14日(金)生徒総会

 本日の午後は生徒総会が行われました。今回は、熱中症対策としてオンラインによる開催となりました。第1号議案から第8号議案まで事前の学級討議を経て本日無事可決されました。事業報告での各専門委員会の委員長の発表では全員がノー原稿での発表でした。とても素晴らしいことだと思います。また各クラスでも真剣に総会に参加する様子が見られました。本日まで準備を進めてきた生徒会本部役員の皆さん、議長のお二人、ありがとうございました。

 

 

6月14日(金)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の国語は論語を学習していますが、本日は白文を読むことに挑戦していました。みんなすらすらと読むことができ驚きました。美術の時間は自画像に取り組んでいました。ポージングが個性的で面白い作品がたくさんありました。完成まであともう少しです。暑い日ですが、みんながんばっています!

 

 

6月13日(木)ギター弾きます!

 本日の3年生の音楽の授業は男子はギターの成果テストでした。ひとりずつ順番にテストを受けるまでの控室では最後の確認をと一所懸命に練習をしていました。私も少しギターを弾くので、控室で手ほどきをしました。女子は次回がテストとのことで、本日はしらさぎ祭で全体合唱する「ふるさと」の歌唱練習をしていました。ギターのテストはバッチリだったでしょうか?

 

 

6月13日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。1年生の社会は単元が終わり確認テストをしていました。3年生の英語は本文訳に挑戦していました。コミュニカティブな活動だけでなく、しっかりと紙とペンを使った学習も行っています。
 放課後には母校訪問で卒業生が顔を見せてくれました。

 

 

 

6月12日(水)授業の様子

 本日の授業の様子です。数学は3年生は平方根、2年生は連立方程式を学習していました。1年生の社会は単元テスト、英語はスピーチの題材作りをしていました。3年生の国語は論語について話合い活動をしていました。暑い日ではありますが、みんな元気にがんばっています、

 

 

6月12日(水)1時間目の前

 朝清掃が終わり、1時間目が始まるまでの時間の様子です。清掃の反省会をしているグループ、清掃の放送をしている人、流しで雑巾を洗う人、出席黒板に記入をする人、特別教室へ移動を開始する人、それぞれが自分のやるべきことをしています。さぁ、今日も1日が始まります!

 

 

6月11日(火)マイギャラリー

 春日部市教育センターのマイギャラリースペースにおいて本日から展示されている本校生徒の作品の様子をお伝えします。絵画、立体作品、図書POP、硬筆、書道、木工作品、新聞等様々な本校の生徒作品が展示されています。7月23日まで展示されていますので、ぜひ足をお運びください。

  

6月11日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。2年生の理科の授業では冷却剤を作る実験をしていました。3年生の美術の授業では自画像に挑戦していました。完成が楽しみです。

 

 

 

6月10日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。1年生の英語の授業では、コミュニケーション活動を行っていました。ALTの先生にも積極的に話しかけていきます。また国語の授業では漢和辞典を使用して学習していました。デジタルの進む現在でも紙と鉛筆も大切にしていきます。2年生の音楽の授業ではギターの実習をしていました。初めはなかなか音が出せなかった生徒も次第に弾けるようになってきました。曲が出来上がるのが楽しみです。

 

 

6月10日(月)登校の様子

毎週月曜日は登校の様子からです。このところ月曜日は雨続きです。今日も雨模様でしたが、登校の時間帯には上がってくれました。涼しく過ごしやすい朝です。

 

 

6月8日(土)通信陸上県大会

 本日は熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて通信陸上競技大会埼玉県大会がひらかれました。本校の生徒も共通男子3000mに出場しました。健闘し自己ベストを更新しました。そのがんばりはとても立派でした!

 

 

 

6月8日(土)正風館「公民館祭り」

本日は、正風館にて行われた「公民館祭り」に本校の吹奏楽部が出演しました。地域の皆様に温かい声援をいただき、生徒たちも日頃の成果を存分に発揮することができました。ありがとうございました。

 

 

6月7日(金)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の国語の授業では論語を学習していました。なかなか難しいです。2年生の数学では連立方程式を学習していました。入試でも必ず必要とされる単元です。1年生の社会の授業では気候について学習していました。期末テストも近づいています、みんながんばって学習に取り組んでいます。

 

 

6月6日(木)授業の様子

 学校総合体育大会で繰り広げられた熱戦から一夜明け、今日は静かな1日です。気持ちを切り替え授業に集中している様子が伝わってきます。昨日までの大会で部活動が一段落した3年生のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

6月3日(月)側溝清掃

 しらさぎ学級のみなさんが、学校前の側溝を清掃してくれました。もうすぐザリガニ釣りにやってくる小学校の児童のみなさんが少しでも安全にザリガニ釣りができるようにと気持ちを尽くして清掃をしました。しらさぎ学級のみなさん、ありがとうございました。小学生もきっと喜ぶと思います。

 

 

6月3日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。今日は多くのクラスで話し合い活動を行なっていました。様々な教科で自分の考えを自分の言葉で発信する話し合い活動を行なっています。

 

 

6月3日(月)登校の様子

 6月になりました。毎週月曜日は登校の様子です。昨日は激しい雨が降る1日でしたが、現在は晴れ間が見えています。雨が上がると生徒の表情も心なしかいつもより明るくなっている気がします。

 

 

5月31日(金)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の理科では、運動エネルギーについて実験をしていました。2年生の英語では、1対1での会話活動をしていました。1年生の美術では、色の感じ方についての学習をしていました。実際に体験をしながら学んでいきます。

 

 

5月29日(水)部活動壮行会

 本日の6時間目は部活動壮行会が行われました。各部の部長(個人出場の選手も含む)が来る大会やコンクルーに向けて力強い抱負を発表しました。そのあとは、生徒会本部制作の応援ビデオ、そして全員で「がんばるぞ!オーッ!」と互いにエールを送りました。学校総合体育大会市内大会は来週より始まります。どうかみなさん、自分たちが今日までやってきたことを信じがんばってきてください。いつも応援しています。

 

 

 

 

5月29日(水)学校訪問

 本日は教育委員会の先生が本校の授業を見に来てくださいました。全ての教室を回り授業を見ていただき、時には生徒に声をかけてもいただきました。生徒も先生の質問にしっかりと答えることができていました。

 

 

5月29日(水)教育実習

 現在、教育実習生が本校で実習をしています。今日は実習生の研究授業が1年生のクラスで行われました。多くの先生に加え大学の先生もお見えになりました。実習生は飯中のOGです。がんばって素敵な先生になってくださいね。

 

 

5月28日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の美術の授業では自画像を制作していて、鏡を前に立て真剣にデッサンする姿が見られました。1年生の社会では、古代文明と宗教について学習していました。キングダムを例に挙げながらの学習に生徒は興味津々でした。また技術の授業では「ヒヤリハット」について学習していました。様々工具を使用する技術の授業では安全に対する意識もしっかりと高めていきます。

 

 

 

5月28日(火)登校の様子

 火曜日ですが、週の始まりですので、登校の様子をお伝えします。雨の朝、本日は夕刻より線状降水帯の心配もされています。登校時間は雨は比較的落ち着いていました。3連休の次の日、みんな元気に登校していました。

 

 

5月28日(火)朝練復活!

 学校総合体育大会が近づき、本日より野球部の朝練習が始まりました。(大会前につき校長が特別に許可をしました。[令和6年度部活動に係る活動方針より])初日の今日はあいにくの雨でした。しかし木工室の庇の下で素振りをしていました。指導をする顧問にも熱が入ります。試合は6月5日です。がんばってください。

 

 

5月24日(金)授業の様子

 本日の授業の様子です。本日は朝から出張のため、2学年の主任が撮影をしてくれました。みんないい顔をしています。
27日(月)は振替休業日のため、ブログはお休みとなります。

 

 

5月23日(木)通信陸上2日目

 本日は通信陸上教護大会市内大会2日目でした。2日目はフィールド競技といくつかのトラック種目の決勝が行われました。午後には4x100mリレーの男女決勝が行われたのですが、本校は男女とも見事予選を突破し決勝に駒を進めました。2日目のそれぞれの先週の真剣な表情がとても光っていました。

 

 

5月23日(木)特別活動

 1・3年生の特別活動の時間にお邪魔しました。(2年生は通常授業の様子です。)3年生は、9月の修学旅行に向けた取組が始まっていて、今日は事前学習で使うクイズをタブレットを使って制作していました。クラスによって奈良編、京都編など場所を変えて作っていました。楽しく京都・奈良について学び、修学旅行に行きましょう!1年生はキャリア学習をしていました。将来の夢は?という問いがあり、たくさんの生徒に「夢はありますか?」と尋ねてみましたが、2/3くらいの生徒が明確な職業を答えることができていました。非常に立派なことだと思います。夢が決まっている人はそれに向けて、まだの人は目指す道が見つけられるよう中学校生活を積極的に送ってほしいと思います。

 

 

5月22日(水)通信陸上1日目

 本日は野田市総合運動公園陸上競技場にて通信陸上競技大会の1日目が行われました。1日目はトラック競技中心で行われました。本校の生徒も順位、自分の記録の更新などそれぞれの目標に向かって精一杯がんばっていました。大会は明日も続きます。

 

 

5月22日(水)朝の様子

 朝、生徒が登校してくる時間の教室の様子です。7時45分登校開始の時間とともに次々と生徒が登校してきます。「おはようございます!」と元気よくかわす挨拶はなんと気持ちのよいものでしょう!

 

 

5月21日(火)和みの休み時間

 休み時間の様子です。授業中の真剣な様子から解放されほっとした和の表情がみられます。このメリハリ(=凛と和の調和)が大切なのですね。休み時間は、次の準備をしたり、トイレに行ったり、読書、おしゃべり、次時の小テストの勉強などやることは人それぞれですが、授業中とは違った表情を見せていることには変わりありません。

 

 

5月21日(火)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の英語の授業では、あるトピックについて何名かの生徒が発表をしていました。予め作った文章を読み上げるのではなく、その場で出されたトピックについて、自分が使える表現を駆使して発表をします。2年生の理科の授業では元素記号について学習をしていました。しらさぎ学級は、葉脈の観察をしていました。実はしらさぎ学級は昨年度葉脈の観察に挑戦していて、その時は実験がうまくいきませんでした。今回は、全員が葉脈を目視することができました。実験大成功です!

 

 

5月20日(月)化学式かるた

 3年生の理科の時間、生徒たちは化学式(元素記号)かるたをしていました。先生の読み上げた物質名の化学式(元素記号)が書かれたカードを見つけて取るかるた形式のゲームです。生徒に「先生これ何ですか?」と尋ねられましたが、実は理科が大の苦手で、2つ聞かれたうち1つしか答えられませんでした。私も一緒に参加して学ばねばです。生徒全員が楽しみながら学習し、知識を増やしていきます。

 

 

5月20日(月)授業の様子

 体育祭も終わり、日常が戻ってきました。2年生の国語の授業では硬筆を行なっていました。市内硬筆展覧会は、6月15日(土)、16日(日)を予定しています。しらさぎ学級は体育祭の振り返りをしていました。自分の振り返りだけでなく、がんばった仲間の振り返りをしていたのが素晴らしかったです。

 

 

5月20日(月)登校風景

 毎週月曜日は登校の様子をお伝えしています。今朝は本格的な雨降りでした。振り返り、土曜日は晴天の中体育祭ができてよかったです。今朝は雨のため、送りの車も多かったようです。保護者のみなさま、ありがとうございます。

 

 

5月17日(金)体育祭準備

 午後は体育祭の準備です。予行で疲れているにもかかわらず気持ちを尽くして準備をする姿はとても立派でした。明日も暑さが予想されます。今日はゆっくりと体を休めて明日に備えてください。準備いろいろありがとうございました。明日が楽しみですね。

 

 

5月17日(金)体育祭予行演習

 本日は体育祭予行演習が行われました。当初の予定から順延が続き、体育祭前日の実施となりました。昨日できる部分は体育館で済ませておいたので、本日は開会式、ソーラン節、閉会式のみの予行となりました。練習開始当初からは見違えるような動きとなり、明日の本番が楽しみです。私からも気持ちを尽くした凛とした表情を見せてほしいとお願いをしました。明日をどうぞお楽しみに。

 

 

5月16日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。予定では、火曜日に延期になった体育祭予行演習でしたが、雨のため再度延期になりました。本日の午後体育館にてできることを予行し、残りは明日へ持ち越しとなります。体力・健康面を考え、明日は最小限で行う予定です。現在のところ体育祭は予定位通り土曜日に実施となります。暑さが予想されますので、熱中症対策グッズ(具体的に持ってきてよいものなどは担任より話があります)の準備をお願いします。

 

 

5月15日(水)魅力あふれる授業

 本日の授業の様子です。3年生の家庭科の授業では、生命誕生についての学習をしていました。実際のエコーでの写真などを確認しながら学びました。次回は模型の(首のすわっていない)赤ちゃんを実際に抱いてみます。2年生の数学の授業では、リトル・ティーチャーが大活躍していました。教え合い・学び合いによって学習効果を高めます。また理科ではタブレット内に振り返りシートを用意し、その日学んだこと、分かったことを記録します。これは大切なポートフォリオになります。それぞれの先生が工夫をこらした授業を行なっています。3年生は、本日卒業アルバムの撮影が入っていたのでやや緊張気味でした^^

 

 

5月14日(火)今日の授業

 本日の授業の様子です。本日は各学年が2時間ずつ体育祭の学年練習を行いました。ソーラン節の最後の調整といった段階でしょうか。当日、凛とした表情が見られることを楽しみにしています。2年生の英語の授業では、「聞く力」をつける学習をしていました。クイズ形式で楽しみながら学んでいます。1年生の社会では、東経西経時差などについて学習していました。まるでパズルを解くような感覚で時差の計算をしていました。楽しみながら生きて働く力が身に付く。そんな学習に力を入れています。

 

 

5月13日(月)体育祭全体練習

 本日の5時間目は体育祭全体練習でした。生憎の雨のため、体育館でのソーラン節の練習でした。前回に比べ仕上がりもよく、生徒の表情にも真剣さが増してきました。グラウンド不良のため、明日の体育祭予行は、16日(木)に延期になります。

 

 

5月13日(月)授業の様子

 本日の授業の様子です。1年生の理科の授業では、葉脈を見る実験をしていました。色とりどりに染められた葉脈の見える葉は、美しい栞のようでした。2年生の国語の授業では、「思考の視覚化」という学習をしていました。思考を整理することで、自分の言葉で表現・発信する。教科横断的に取り組んでいます。

 

 

5月13日(月)登校の様子

 週のはじめは登校の様子からです。今朝はいっ時は嵐の様相でしたが、登校の時間帯、風は少しおさまっていました。雨のスタートが多いですが、生徒は元気に登校しています。

 

 

5月9日(木)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の英語では、間接疑問文の学習をしていました。表現の幅を広げるものですが、手強い相手なので、しっかりと自分のものにしたいですね。また社会では、世界恐慌の時代について学習をしていました。2年生の国語は枕の草子を学習していました。数学の授業中に何人かの生徒に「わかりますか?」と質問をしたのですが、「わかります!」「大丈夫です!」と力強い返事が返ってきました。

 

 

5月8日(水)授業の様子

 本日の授業の様子です。3年生の技術の授業では、インターネットのセキュリティについて学習していました。生きて働く力を学びます。また2年生の国語の授業では、オリジナル枕草子づくりをしていました。楽しみながら豊かな表現力を身につけていきます。

 

 

5月7日(火)体育祭全体練習

 本日の3・4時間目は体育祭の全体練習でした。本日は雨天のため、体育館での練習となりました。前半は、招集隊形の確認、後半は飯中ソーランの練習でした。飯中ソーランは日に日に完成度が増しています。どうぞ18日をお楽しみに!