令和7年度 飯中ブログ
5月28日(水)部活動壮行会
本日の6校時は、6月3日から始まる学校総合体育大会に向けて部活動壮行会が行われました。各部の部長(個人参加含)が大会、コンクールに向けた決意を述べました。その後、生徒会本部役員を中心にエールを送りました。3年生は最後の大会になります。「やり切った!」と言えるようがんばってきてください。いつも応援しています。
野球部、サッカー部
男女ソフトテニス部
男女バドミントン部
女子バスケットボール部、女子バレーボール部
陸上競技部、体操(個人)
吹奏楽部、美術部
5月28日(水)心を鎮めて。。
現在、国語の授業では硬筆に取り組んでいます。お手本を見ながら、心を鎮め、集中して取り組んでいます。市内硬筆展は、6月14日(土)、15日(日)になります。みなさん、がんばってください!
5月28日(水)Neo 仏像
3年生の美術の授業では、「〜Neo 仏像・国宝と令和を生きる私〜令和を生きる私の空間旅行」というテーマで制作を進めています。前回はイメージスケッチの様子をお伝えしましたが、いよいよ色を入れる作業に入った生徒もいるようです。それぞれのアイディアが面白く、私もしばらく様子を見てしまいました。完成が楽しみです。
5月28日(水)田植え、その後
5月7日にしらさぎ学級が田植え体験を行なってから3週間が過ぎました。今日は、その後の様子をお伝えします。稲は元気にすくすくと成長しています。ひと苗ずつ手で植えたので、他の田のようにまっすぐ一列に、、、とはいきませんが、かえって愛情が湧いてきます。これからの生育を見るのが楽しみです。
5月28日(水)授業の様子
本日の授業の様子です。本日は歯科健診があったため、途中で中断をする授業もありましたが、健診が戻った生徒は一所懸命に自学を進めていました。