令和6年度 飯中ブログ
6月30日(金)授業の様子
本日の授業の様子です。生徒の目の輝きを見ていると「学びたい」という気持ちが伝わってくるようです。先生も授業の工夫をしてその気持ちに応えます。
今日で6月も終わり、1学期もあとわずかとなります。1学期に学習したことは、1学期のうちに自分のものにしておきましょうね。
6月30日(金)環境検査
本日は、学校の環境検査がありました。学校薬剤師の先生にご来校いただき検査をしていただきました。結果は問題なしとのことです。
お仕事の合間を縫っておいでいただいた学校薬剤師の先生、本当にありがとうございました。
6月29日(木)3年生学年レク
本日の5時間目、3年生は体育館で学年レクリエーションを行いました。当初は校庭での実施を予定していたのですが、猛暑による熱中症予防対策として体育館に変更して行いました。全クラス総当たりのドッヂボールでした。仕事の都合で男子の試合を見ることはできなかったのですが、女子の試合には間に合いました。体育館の中も暑いのですが、暑さを吹き飛ばす元気さで活動をしていました。適宜休憩を入れるのと試合をしていない生徒は空調の効いた木工室でオンラインで試合を見守りました。多くの3年生が部活動を引退し、勉強に向かっていたので、良い気分転換にもなったことと思います。
6月28日(水)朝の教室
本日は始業前の教室の様子をお伝えします。昨日でテストも終わり、晴々とした表情の人が多い気がします。3年生の中には朝活をしている人も見受けられました。朝から元気いっぱいなのは1年生です。笑顔とともに挨拶を交わすのはなんとも気持ちのよいものです。朝から暑さを感じる陽気ですが、教室は空調が効いているので快適です。ただし油断は禁物、水分補給をするなど熱中症対策をしっかりとし、元気に過ごしましょう!
窓から見える景色は緑一色です。
6月27日(火)楽しい給食
楽しい給食の時間の様子です。テストが終わってホッとした様子が伝わってきます。今日のメニューはカレーうどん。テストだったので、制服のままいただくので、汁のはねに気をつけながら食べていました。
先日の開校記念日のブログで紹介した給食の様子とはずいぶんと変わりました。食器が磁器製になっています。食育の観点からも食器は大切ですね。また、感染症対策でグループでの喫食がなくなっています。早く班のみんなとおしゃべりを楽しみながら喫食できる日が来るといいですね。
6月27日(火)期末テスト2日目
本日も昨日に引き続き期末テストでした。今日も変わらず真剣に生徒はテストに取り組んでいます。テストが終わると終業式まであと少しとなります。返却された答案の間違えたところの確認を確実にやっておきましょう。特に3年生は、先日の進路学習会からもう受験はスタートしていると思ってください。1学期のことは1学期のうちにしっかりと自分のものにしてしまいましょう。職員みんなが応援しています。
6月26日(月)期末テスト1日目
本日は期末テスト1日目となります。全員が真剣な表情で問題に向かっていました。とりわけ3年生は緊張感のある空間でした。今までの学習の成果を発揮できるようがんばってもらいたいです。試験は明日も続きます、がんばってください!
6月26日(月)朝の風景
本日の朝の登校の様子です。期末テスト1日目ということもあり、ワークや教科書などを手に登校する姿も見受けられます。またちょっと寝不足?という表情の人もいました。昨日もがんばったのですね。朝、あいさつをするとほとんどの人が元気よくあいさつを返してくれます。朝のあいさつは気持ちの良いものです。月曜日の朝となればなおさらです。みんな試験がんばって!
6月23日(金)小中高連絡協議会
本日は、春日部市東ブロック小中高連絡協議会が県立庄和高校で開かれました。東ブロック小中高連絡協議会は、庄和地区の小中高が一同に会し、指導法や課題、情報などを共有する庄和地区の特色ある教育活動のひとつです。本日も授業を参観し、情報の交換を行いました。今回は高校でしたが、小学校や中学校でも授業を公開します。
授業は、とても静かで集中している様子が伝わってきました。また、本校の卒業生とも嬉しい再会ができました。ほんの数ヶ月ですが、とても逞しくなったなあと感じました。庄和高校の先生方、本日はお世話になりました。
卒業生も元気でがんばっています!
6月23日(金)学総陸上競技2日目
本日も学校総合体育大会春日部大会陸上競技の応援に行ってまいりました。本日は心配されていた雨もなく、競技が行われました。昨日も感じていたことですが、選手がゴールを目指して必死になって走る姿は、どの学校の生徒も分け隔てなく素晴らしいです。飯中生のその姿も凛としていてとても素晴らしかったです。本日は、フィールド競技を中心に200m、1500mなどが行われました。それぞれが自分のベストを尽くし頑張っていました。
県大会出場!(4X100mリレー)
6月22日(木)学総陸上競技
本日は、野田市総合運動公園にて行われた学校総合体育大会春日部地区大会陸上競技に応援に行ってきました。雨降る中での大会で、コンディションは決して良くなかったのですが、飯中生は自分の持てる力を発揮して頑張っていました。本日は、トラック競技が中心に行われました。県大会を決めた選手もいます。また、リレーも明日の決勝に進出しました。みなさん、本当によくがんばりました。明日もこの調子でがんばりましょう!
6月22日(木)授業の様子
本日は、春日部市教育委員会の先生が本校の授業の様子を見にきてくださいました。雨模様の1日でしたが、生徒は元気いっぱいに授業に取り組んでいました。教育委員会の先生もたのしそうにやっていますねとおっしゃっていました。
6月22日(木)開校記念日
本日は飯沼中学校42回目の開校記念日です。本校は、昭和57年に庄和町立飯沼中学校として開校しました。昭和57年のこの日に一般募集550点の中から本校の校章が採択されました。校章制定日を記念して開校記念日としたそうです。また同年12月には、校歌が制定されました。作詞されたのは、初代校長の寺田新市先生です。開校時の生徒数は、1年生248人、2年生215人、3年生186人の計649人でした。現在の生徒数の約1.7倍となります。
平成17年10月に旧春日部市と旧庄和町による市町村合併により、新しい春日部市が誕生し、10月1日に春日部市立飯沼中学校と校名が変更されました。
地域の皆様の変わらぬご支援いつもありがとうございます。これまで飯沼中に携わった方々の功績に感謝をし、伝統を継承するとともに新たな飯沼中の創造と発展を目指して参ります。
開校当時の校旗など。
開校当時の様子(卒業アルバムより)
部活動の様子。ジャージが今とは違います
生徒総会、合唱祭の様子。合唱祭は学校での開催でした。
当時は文化祭もありました。
写生会の様子です。
当時の給食。トレー一体型でした。
早くグループでの喫食が再会できるといいです。
開校20年当時の様子
2年生は林間学校でした。
1年生は遠足でした。
放送委員に昼の放送で開校記念日について話してもらいました。
6月21日(水)昼休みの様子
本日は、昼休みの様子をお伝えします。昼休みの時間に廊下を歩くといろいろなクラスの生徒が一同に集まりおしゃべりしているところに出会します。カメラをむければニッコリとピースです。また教室でもおしゃべりに花が咲いているところもあれば、期末テスト前ということで勉強をしている人もいました。また、校庭では学級のボールを使ってサッカーやバレーボールをしている姿も見られます。今日は暑さもさほどではないので、運動をするにはよいですね。ただし、休憩や手洗い・うがいなど、感染症と熱中症の対策は忘れずにお願いしますね。昨日の生徒総会を受けてみなさん今日は新たな1日を過ごすことができているでしょうか。
6月20日(火)生徒総会
本日の午後は、生徒総会が開かれました。今回はオンラインによる開催でした。学級討議や質問・意見の提出や資料の配布もタブレットを使って行われました。新しい生徒総会の在り方を示してくれた生徒会役員の人達に、敬意を表します。今回は7つの議案があり、それぞれ学級討議を重ねた上で本日を迎えました。第1号議案から第7号議案まで十分議論を尽くし、各自がどうすれば課題を解決することができるか、十分に考える場となるといいですね。今日の生徒総会が飯沼中の生徒一人ひとりの真剣な討議により盛会のうちに終了し、これからの飯沼中の発展に多大に寄与することを願っています。
生徒会本部役員
議長の2人
報告者
6月20日(火)東ブロック地区交流会
本日は、葛飾中学校にて行われた第1回東ブロック地区交流会の様子をお伝えします。この交流会では、しらさぎ学級の生徒が江戸川小中、豊野中、葛飾中のみなさんと一緒に活動をし、交流を深めました。開会式の後、それぞれが自己紹介を行い、活動に移りました。まず、準備運動をした後、ビーチバレーボールを行いました。みんなこの日のために練習をしていたので大活躍でした。よくがんばりましたね。
その後、閉会式をし、帰路につきました。近隣の中学校のみんなとも仲良くすることができ、とても充実した1日だったと思います。
6月19日(月)部活動の様子
今日は、暑すぎることもなく、部活動をやるには最適の陽気です。外部活動も活発に活動しています。
6月19日(月)You can do anything!
本日は、1年生の英語の授業の様子をお伝えします。1年生は今、助動詞canの学習をしています。can自体は小学生の時にも使っていますが、今回はしっかりと理解をしながら学習を進めます。実際にCan you~?と尋ねてみたり、リスニングで内容を確認してみたりと多方面から学習を進めます。canを使うことで表現の幅は大きく広がります。たくさんのアウトプットをすることで、実際に口頭で使用することができるようにしていきます。Let’s enjoy English!
6月19日(月)登校風景
朝の登校の様子です。今日は、昨日、一昨日に比べて過ごしやすく、風が心地よい清々しい朝です。生徒たちも元気に登校しています。私もですが、毎朝校門に立つ先生たちが登校してくる生徒に声をかけます。生徒もそれに笑顔で応えます。毎日の何気ないやりとりですが、このやりとりからも生徒のその日の体調や心の健康がわかります。朝の素敵な時間です。
6月16日(金)教育実習
5月30日から本校で教育実習生が実習をしています。実習を開始して2週間が過ぎ、本日は研究授業が行われました。大岡信さんの随筆の学習から、本日は、自分の好きなことばを選び、エピソードを交えて随筆を実際に書いてみるという活動をしました。「随筆を書く」というのはなかなか難しいらしく、苦戦している生徒もいましたが、みんな一所懸命に頑張っていました。好きな言葉として多くの生徒が「ありがとう」という言葉を挙げていました。「ありがとうがいっぱいの学校」に相応しいですね。「ありがとう」を選んだ理由を聞いて、ほっこりとした気持ちになりました。
教育実習はあと1日です。たくさんの思い出を飯沼中学校で作っていってください。そして将来、よい先生になってくださいね。
6月16日(金)3年生実力テスト
本日3年生は、東部地区学力検査がありました。志望校を記入しての最初の実力テストになります。先日の進路学習会で説明があったように相談の上、1校を決めることができたでしょうか。2時間目が終わったところで様子を聞いたのですが、「よくできました!」「まぁまぁです。」「数学はバッチリでした!」など色々な返答がありました。多くの部活動が終了し、こうしてテストがあるといよいよという気持ちになります。これからの自分の頑張り方が大切です。部活動同様、やりきったと言えるようにしてくださいね。
6月15日(木)生活の底力
本日は、2年生の技術・家庭科の授業の様子をお伝えします。
技術の授業では、「構造の工夫について知ろう」というテーマで学習をしていました。実際に1枚の紙を折り畳むことでどうやったら強度を高めることができるのかに全員が挑戦しました。いろいろと折り方を工夫することで筆箱を載せることができた生徒、タブレットを載せることができた生徒などいました。折り方の工夫をすることで格段に強度が上がることを身をもって学んでいました。そしてその後、強度の違う木材を実際に見せ、確認をすることで自分たちの考えを確かなものにしていました。
家庭科の授業では、「工夫しようマイランチ」というテーマで学習をしていました。ピクチャーカードを用い、思い思いに自分のランチメニューを考えます。そして裏面に書かれた栄養価などを確認しながら自分のランチの問題点を見つけていきます。グループで活動しているので、お互いのメニューを見ながら意見交換をすることもできます。そうして問題点を解決しながら理想のメニューを作ると同時に私たちに必要な栄養やバランスについて学んでいきます。
どちらの教科にも共通して言えるのは、学習をただ板書の一斉授業で学ぶのではなく、実際に自分で課題を見つけ、解決の方策を考え、確かめを行う、生徒が主体的に学ぶ授業で学んでいるということです。学んだことが実生活で活かせる生活の底力となるように体験的活動を通して学びを深めていきます。
技術の授業
家庭科の授業
6月15日(木)眼科検診
本日は、1・3年生の眼科検診がありました。どの生徒も校医の先生に診てもらう際にはきちんと「おねがいします!」と言うことができていました。とても大切なことですね。大きな心配のある生徒はいないとのことです。校医の先生、ありがとうございました。
6月14日(水)通信陸上男女4X100mリレー
通信陸上競技埼玉県大会男女4X100mリレーの様子です。本日の最終レースになります。本校からは、男女共に出場をしました。雨模様のコンディションでしたが、全力を尽くし走り切ることができました。男子はベストタイムを更新しました。男子、女子共によくがんばりました。
6月14日(水)3年生進路学習会
本日の6時間目、3年生は進路学習会を行いました。本日の進路学習会は、保護者の皆様にも参加していただいての開催でした。
校長あいさつの後、進路指導担当より現在の本校の生徒の進路希望状況、志望校の選び方、調査書について、実際の選抜方法などの説明がありました。入試に向けて勉強はもちろんのことですが、自分にいちばん適した高校を選ぶことも同じくらい重要です。早くから情報を集め、気になる学校にはどんどん見学などアプローチをしてみましょう。そして自分に合った、3年間を有意義に過ごすことのできる学校選びをしていきましょう!
最後になりますが、保護者の皆様、お忙しい中足をお運びいただきありがとうございました。
6月14日(水)根号を含む式の乗除
本日は、3年生の数学の授業をレポートします。3年生は今、根号を含む式の乗除を学習しています。学習には、春日部市が全校に導入したミライシードのオクリンクを活用しています。オクリンクは課題の制作や、意見の共有ができる授業支援ソフトです。根号の計算ということでやや苦戦している生徒もいましたが、先生の説明に熱心に耳を傾け、問題に取り組んでいました。多くの部活動で大会が終わり、いよいよ学習に力を入れる時になりました。希望の進路が実現できるようがんばっていきましょう!
6月14日(水)通信陸上競技埼玉県大会
本日は、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて通信陸上競技埼玉県大会が行われています。本校からも3年男子100m、共通女子砲丸投、男女4X100mリレーの出場しています。先ほど100mの様子が届きましたのでご紹介します。自己ベストのタイムだったとのことです。がんばりました!
(15:45 砲丸投の様子を追加しました。)
砲丸投も自己ベスト更新です。がんばりました!
6月13日(火)光と影のスケッチ
2年生の美術の様子をお伝えします。このところずっと取り組んでいる、光と影を意識しながら自分のシューズを描く活動をしていました。ほとんどの生徒がデッサンを終え、色を塗り始めていました。単にシューズを描くだけでなく、背景の色にもそれぞれのこだわりが見えます。先生にアドバイスを受け、それぞれが思い思いに色を塗っていきます。完成まであと少し、がんばってください!
6月13日(火)I think they're enjoying learning English.
今日は2年生の英語の授業を見学しました。今日は楽しいALTの先生と一緒の授業です。ウォーミング・アップでは、あるトピックについてみんなの前で発表する取組をしていました。みんなの前でも物怖じすることなく堂々と発表できていました。その後も帯活動のダンガン・インプット、新出単語の確認をしました。どちらも楽しみながらも熱心に活動をしていました。そして本日の授業のメイン・ディッシュは、that節でした。接続詞が使いこなせるようになると表現の幅は大きく広がります。少々の間違いなど気にせずにたくさん発話をして、英語を得意にしてしまいましょう!
6月12日(月)授業の様子
週の始まり、いつも通りに真剣に授業に取り組んでいます。特に3年生は、東部学力テスト、期末テストと控えているため、授業には一段と熱が入っています。英語の授業では、ALTの先生とパフォーマンステストを行なっていました。14日には進路学習会も開かれます。確実に実力をつけ、希望の進路が実現できるようにしていきましょう!
6月12日(月)登校風景
今朝は雨模様で始まりました。月曜日から雨降りということででしょうか、アンニュイな表情の生徒も見受けられました。いつもと変わらず元気いっぱいの生徒もいました。元気よく交わす挨拶はとても気持ちのよいものです。雨と湿気の鬱陶しさを吹き飛ばしてくれます。今日も1日元気でいきましょう!
6月9日(金)帰りの会
本日は帰りの会の時間に教室を回りました。来週の授業の教科連絡はもちろんですが、それ以外もクラス独自の取組をしていました。「今日のヒーロー・ヒロイン」を紹介するクラス、委員長による今日の目標の振り返りをするクラス、自分ログへの丁寧な記入をするクラスなど、様々な活動をしています。3年生のクラスの生徒に制服姿が多かったのを見て、学総が終わったのだな。。と少し寂しい気持ちになりました。しかし、期末テストも近くなってきました。気持ちを切り替えて学習にも力を発揮してほしいと思います。
6月9日(金)学総男女バドミントン2日目
学総男女バドミントン2日目の様子です。
6月8日(木)学総野球決勝
学総野球決勝の様子です。惜しくも敗れましたが、緊迫した試合で両校ともにがんばりました。飯中生の凛とした姿も素晴らしかったです。感動しました。
6月8日(木)学総野球準決勝
学総野球準決勝の様子です。
6月7日(水)学校総合体育大会
学校総合体育大会 中心日2日目の様子です。(教頭レポート)
6月6日(火)学総バドミントン
学総男女バドミントンの様子です。どの部も本当にがんばっていて、凛としていました!
明日は残念なことに出張なので、教頭がレポートいたします。お楽しみに!
女子ソフトテニスは間に合いませんでした。ごめんなさい。
6月6日(火)学総バスケットボール
学総バスケットボールの様子です。
勝利して第2試合です。
6月6日(火)学総バレーボール
学総バレーボールの様子です。
6月6日(火)学総男子ソフトテニス
学総男子ソフトテニスの様子です。
6月5日(月)お昼休みの校庭
本日は気温が上がり、暑さを感じる1日になっています。それでも飯中生は元気いっぱい。昼休みになると校庭にぞくぞくと集まってきます。校庭ではサッカーをする人、キャッチボールをする人、バレーボールをする人、追いかけっこをする人、木陰で談笑する人などさまざまですが、それぞれに自分たちの時間を楽しんでいます。
6月5日(月)ブック・スカルプチャー
3年生の美術の授業は、「ブック・スカルプチャー」という立体制作物に取り組んでいます。本の中の様子を立体に表す作品です。本の上に様々な素材を貼り付けたり、人形を制作して乗せたりとそれぞれが趣向を凝らして作品作りをしています。中には本自体をカッターでくり抜く生徒もいます。中学生のアイディアは無限です。作品が出来上がりましたら、飯中ギャラリーでご紹介したいと思います。
6月5日(月)登校風景
すっきりと晴れ渡った朝です。生徒は元気に登校してきます。本日は真夏日になるとの予報が出ています。熱中症対策をしながら授業に取り組んで参ります。明日からは、学校総合体育大会の中心日です。
6月2日(金)授業風景
本日は台風2号の影響で春日部も1日雨模様です。憂鬱な雨ですが、生徒は真剣に授業に取り組んでいます。教室を訪れると私も授業に参加したり、話をすることがあります。本日も英語の授業をはじめ、いくつかの授業で生徒と話をする機会をいただきました。私の問いかけにもどの生徒も元気よく返答をしてくれます。とてもうれしいです。楽しみながら授業をしている様子が伝わってきます。楽しみながら学ぶことは最も効果的な学習法だと思います。3週間後には期末テストが控えています。みなさんがんばりましょう!
6月1日(木)学級討議
6月になりました。本日の6時間目は、生徒総会に向けて学級討議が行われました。それぞれの議案に向け、グループで話合いを行い、意見交換をした後、学級としての意見をまとめました。生徒会は、生徒全員が会員です。自分たちの学校をよくするために活発な意見交換がされていました。私も事前に生徒会本部役員と1時間ほど話合いをしました。生徒総会が活発なものになるとよいです。
5月31日(水)楽しい休み時間
本日は休み時間の様子をお伝えします。休み時間は、教室移動や次の授業の準備、用を足すなどいろいろありますが、やはり楽しいのは友達と過ごす時間。授業中の真剣な顔とは違った和みの表情を見せてくれます。休み時間に教室を訪問するとニコニコとピースサインをしてくれます。前の授業の内容について話し合ったり、タブレットで調べ物をしたり、読書をする生徒もいます。それぞれが大切に休み時間を過ごしています。
5月31日(水)歯科検診
本日は歯科検診が行われています。みなさん、歯は健康ですか?ずっと自分の歯で食べられるようにしたいですね。
学校医の先生、いつもありがとうございます。
5月30日(火)授業の様子
体育祭振替休業日が明けての授業です。このお休みは大会に向けて練習試合を行なった部活動が多かったようですが、それでもみんな元気に授業に臨んでいます。国語の授業では硬筆の取組が始まりました。市内硬筆展は6月16日から23日までオンラインにて行われます。
5月26日(金)通信陸上競技大会2日目
本日は、通信陸上競技大会地区予選2日目でした。本日は、フィールド競技が中心に行われました。昨日、今日の予選会で、3年生男子100m、女子共通砲丸投げ、男子4x100mリレー、女子4x100mリレーが県大会出場を決めました。がんばりました。その他にも入賞者が多数でました。飯中生本当にがんばりましたね。今日の大会の様子をお伝えします。
リレーチーム
5月25日(木)ありがとうがいっぱい
本日は、春日部市学校給食センターで会議があったのですが、会議室に本校の昨年度の卒業生が感謝の気持ちを込めて書いた「9年間美味しい給食をありがとうございました」というメッセージ・カードが掲示されていました。給食センターでは、所長さんを始め、栄養士の先生、調理員さん全員がカードを1枚1枚読んでくださったそうです。所長さんから「ありがとうございました」と卒業生のみなさんにメッセージを預かりました。ありがとうのことばが交わされるのは素敵なこと。「ありがとうがいっぱいの学校」に相応しいと思いました。私もとてもうれしかったです。
給食センターの所長さんと栄養士の先生