校長ブログ

校長ブログ

9月19日(木)

◆【1年】書写「ひらがな あつまれ」より

 文字を丁寧に書こうという意識が高く、一生懸命に練習を進めていますよ。

 集中して取り組んでいて、声をかけられないくらいです。

 「〇〇さん、すぐにでも2年生になれそうな字だね。」 「ありがとうございます。」 

 今日の課題が終わったら、お楽しみの読書タイムです。

 「校長先生、猫の目は明るさによって大きくなったり、小さくなったりするんだよ。」

◆【3年】図工「ギョ、ギョ、ギョ!」より

 ねん土がかわいたので、今日は、絵の具で色をつけていますよ。

さらに素敵な魚になってきています。

 だれもが「本気」で、自分だけの表現と向き合い、対話をしていることが分かります。

 完成すると、ご覧のように、作品の写真を自分で撮影し、紹介文を書いていきます。

 ローマ字入力で紹介文を打ち込んでいますね。 素晴らしい!!

◆2時間目の休み時間、自主学習ノートの表彰をしています。

 前列は、右から1・2・3年生、後列は4年生4人です。

ノート1冊分の力が付きましたね。

1年生は、学年で2人目です。

◆【3・4年】体育「表現運動 ~花笠音頭~」より

 3年生の教室では、運動会の演技である花笠音頭の練習をしています。

よく見ると、4年生と一緒に練習をしていますね。

 4年生が手本になり、3年生が動きをマスターしていっています。

 さすが、4年生の踊りは大画面のビデオと同じ動きです。

 3年生からの感謝の言葉で、練習が終わります。

 「頭の上にのせてみて。ハイチーズ!」 「いい感じに撮れましたか?」

◆「不審者対応避難訓練」より

 夏休み中に、私たち職員が研修をした成果を発揮し、子供たちも含めた訓練に臨んでいます。

中央階段わきの出入り口から、不審者が侵入したという想定です。

 素早く職員が集合し、不審者が子供たちのいる教室へ向かわないようにしていきます。

 各教室内の子供たちは、放送や各教室の担任の指示をよく聞いています。

 私からは、①なぜ、不審者対応避難訓練が必要なのか、②放送や先生の指示をしっかりと聞くことの大切さ、

③牛島小では、安全対策をしているので、安心して過ごしてほしいこと、などを話しています。

 春日部警察署の方からは、避難するときのキーワード「おかしもち」についてご指導いただいています。

 万が一のときに備え、避難訓練がとても大切であることを改めて感じます。

児童の皆さん、自分や自分たちの命は、自分や自分たちで守れるように、しっかりと訓練をしていきましょう。