校長ブログ
教室では
2年2組の皆さん、おかえりなさい。今日からみんなで頑張りましょう。
4年2組は図工。慎重に彫刻刀を使い、版画を彫っています。
3年2組は算数。「円の中心の見つけ方は」みんなの前で発表です。
6年1組は社会。時代は進み、今日は長篠の戦の場面です。
6年2組は理科。地層について、タブレットを活用して学習します。
5年1組の黒板掲示。「どんな理由があろうと、おれは友達を傷つける奴は許さない!」
みなさん、このメッセージをどのように受け取りますか?
どようひろば
14日(土)は武里地区公民館で「どようひろば」が行われました。
子供たちはそれぞれの場所にわかれ活動します。指導者、実行委員・保護者の皆さま、ありがとうございます。
この日も、学校とは違う子供たちの姿が、たくさん見られました。
3年生にも仲間が登校
5校時3年1組は仲間を迎え、支援籍学習を行いました。
内容は粘土でモンスターをつくる。やさしさいっぱいの1組の子供たち。いつもとは違う学びができました。
教職大学院学校実習
本校では、埼玉大学教職大学院実地研修として、大学院生が学校での研修を行っています。
期間は9月下旬から11月中旬までの16日間。この期間、週に1回から2回本校で研修をします。
今日は、研修学年である3年生に算数の授業を行いました。
60÷3? 大人から見れば簡単ですが、3年生の子供たちが学んでいるのはかけ算九九。60をどうすればいいか。
子供たちはよく考えていました。
支援籍学習 ~待ってたよ~
4年1組では、特別支援学校から仲間がやってきました。
支援籍学習として、朝の会と掃除、1時間目の学習を1組の仲間と一緒に行いました。
支援籍学習とは、在籍する学校または学級以外で学習や活動する授業になります。
教室では
2年3組は図工。持ち寄ったペットボトルを使い作品をつくります。カラフルなモールを使いにんじんを作ったり
子供たちはそれぞれ工夫しています。出来上がったを作品は自慢げに先生に見せていました。
5年2組は外国語。今日は武里中からALTが一緒に指導にあたります。先生と一緒に歌を歌うようです。
武里四校連絡会
本日、本校を会場に武里四校連絡会が行われました。四校とは、武里中、武里小、備後小、正善小です。
参加者は各学校長、PTA役員の皆さま、公民館長様になります。内容は、各校の近況報告と情報交換でした。
この会は、近隣四校の皆さまと、直接お会いして話し合いができる貴重な場です。今後もどうぞよろしく
お願いします。次回は、12月備後小学校で行われます。
スポーツの秋
運動にはいい季節になりました。3年2組は、ハードル走。走る姿も気持ちよさそうです。
木々も秋へ
秋晴れの木曜日。校庭の木々も色づき始めています。いよいよ秋が深まってきたようです。
3年生社会続報
昨日の買い物の様子です。移動スーパーからどんなことを学んだでしょうか。
お子様の様子はいかがでしたか?