ブログ

校長ブログ

発表が上手な1年生

1の1算数、単元のまとめの学習「さんすうピラミッド」。

子供たちは、ピラミッドの計算の仕方を考え発表します。

前に出てきた子供の発表がとても上手。

わかりやすく伝えることができていました。

すごいぞ1年生!!

今日は揚げパンです

校内のあちらこちらでクリスマスに向けた掲示が見られます。

給食黒板もきれいに飾り付けがされています。

今日の献立は、子供たちの楽しみな二色(きなこ・ココア)揚げパンです。

職員室の入口にもサンタが・・・・。

 

お助け5年生

けさも落ち葉掃きから朝がスタートです。

保護者ボランティアの皆さまにも、寒い中お手伝いいただきました。

本当にありがとうございます。

すると、いつも助けてくれる5年生がたくさん、落ち葉掃きの手伝いに出てきてくれました。

今日もあっという間にきれいになりました。

5年生の皆さん、今日も助けてくれてありがとう!!

 

どようひろば

14日(土)武里市民センター(武里地区公民館)を会場に、どようひろばが行われました。

いつものように会場に集まった子供たちは、それぞれの場所に別れて活動します。

室内やグランドで体を動かしたり、工作をしたり、調理をしたりと、この日も指導者様、実行委員・保護者ボランティア様

にお世話になりました。

げつようひろば・どようひろばとも二学期の活動はすべて終わりました。

皆さま、子供たちの居場所づくりへのご協力、本当にありがとうございます。

三学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

子どもは風の子「全校なかよしタイム」

5校時は「全校なかよしタイム」、1年生から6年生までが縦割り班をつくり、みんなで遊びます。

全員が同時にたくさん遊べるように、校庭・体育館に加え、近隣の運動場や公園も使用させていただきました。

今日は朝から曇り空で、太陽が出ていないため気温も上がらずとても寒い1日でした。

給食のおいしいカレーでエネルギーチャージをした子供たちは、それぞれ元気に遊ぶ姿が見られました。

特に縦割り班のリーダーの6年生は、下級生にやさしく、今日もとても頼りになりました。

  

  

   

    

 

今日はカレー曜日

今日の給食は、子供たちに人気のカレーライス。

武里小カレーライスのおいしさのその⑤が紹介されました。

おいしさ①「うまみ(肉)」、おいしさ②「香り(にんにく)」おいしさ③「野菜のあまみ」

おいしさ④「果物のあまみ」、さておいしさの⑤は何でしょうか・・・・。

正解は「カレールウ」子供たちに合わせながらスパイスがきいたおいしいカレーです。

5の1の様子を見ると、おかわりに殺到のようです。

 

はじめての・・・・

1年生は、はじめての書きぞめ競書会。

これまで硬筆の競書会は行っていますが、かきかたフェルトペンでの競書会ははじめてです。

「ふたがあかない」、まずはそこからですね。

1年生のお手本は「お正月」、1年生の子供たちもとても集中して取り組んでいました。

 

 

 

3年生競書会

3年生に進級し毛筆の学習が始まった子供たちにとって、はじめての書き初め競書会。

4年生に続き、体育館に3クラスが集まり行います。

お手本は「みどし」、お手本に漢字はありませんが、ひらがな3文字をバランスよく書くことは難しいものです。

いちばん難しいのは「み」、えんぴつで書くと簡単ですが筆ではそうはいきません。

子供たちは、ゆっくりお手本を見ながら一生懸命に取り組んでいました。

 

 

5年生総合学力調査

3・4校時、5年生は総合学力調査を受けています。

この調査は、5年生児童を対象に春日部市が行っています。

内容は、国語と算数の学力調査です。

昨日、競書会を終えた5年生の子供たちは、今日はだるま筆を鉛筆に変えて取り組みます。

5年生の廊下からは子供たちの真剣な様子が伝わっていきました。

何事にも意欲的に頑張ることができるのが5年生のよいところのひとつです。

そんな姿が今日も見られ、とても嬉しく思います。

 

4年生競書会

1・2校時、4年生は体育館で競書会。

4年生のお手本は「伝える」、3文字ですが、全体のバランスをとるのが簡単ではありません。

特に、「る」を大きなだるま筆で書くことは、子供たちにとっては難しそうでした。

体育館にはストーブはありますが、今週1番の寒さの中、4年生の子供たちはとても頑張って取り組んでいました。