校長ブログ
春日部市教育委員会訪問指導
春日部市教育委員会から指導者を招き、研究授業を行いました。
指導を受ける学級は3年2組、教科は国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業です。
かげおくりをするちいちゃんと家族の幸せそうな場面。
しかし、このお話には悲しい場面も描かれています。
現代の子供たちには身近な話ではないのかもしれません。
そうであっても、物語に出てくる言葉や表現、主人公の行動などからいろいろと考えてほしいと思います。
2組の子供たちは、まず自分で、次にグループの友だちと話し合いながら学習を進めていました。
学びの秋
校庭では、6の2、6789組が体育。
6年生はベースボール型ゲーム、野球好きな男子は得意げにバットを振っています。
馴染みのない女子は、慎重にボールを見ながらバットを振っていました。
6789組は、クラスの仲間と気持ちよさそうに汗を流していました。
図工室では5の3が電動糸のこぎりを使い工作です。
のこぎりの刃はもろいため、子供たちはていねいに使っていました。
中には細かく板を切っている子もいて、さすがは5年生だと感じました。
学級閉鎖解除について
4年2組の学級閉鎖につきましては、学校医の指導のもと本日11日(金)までとなります。週休日をはさみ15日
(火)からは通常登校となります。この期間に使用しましたタブレットは、登校する日に学校に持たせてください。
秋晴れの金曜日
朝から気持ちのよい青空のもと、子供たちが登校してきました。
花壇近くの木々も少しずつ秋模様のようです。
武里四校連絡会
本校を会場に武里四校(武里中・武里小・備後小・正善小・武里市民センター)会が行われました。
各校の二学期の様子について情報交換を行いました。
これからも、四校で力を合わせてまいります。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
軽スポーツ体験2
2つ目の種目は、スマイルボーリング。
ボーリングをアレンジした軽スポーツで、投球位置からゲートを通過させ、10本のピンを倒すゲームです。
途中にあるゲートを通過させることろが難しい。
でも、子供たちは楽しそうにボールを投げていました。
指導者の皆さま、今日は、楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。
軽スポーツ体験1
昨年度に続き6789組は、市スポーツ推進課職員を指導者として、軽スポーツ教室を行いました。
この体験は、運動の習慣化、健康の保持増進を目的として行われています。
今日体験した種目は、ラダーゲッター。
的から離れた場所から、ボール投げてラダー・ゴールにひっかけ得点を競うゲームです。
投げるボールは、祭りや縁日で見かけるスーパーボールを大きくしたボールは両端についています。
子供たちは、チームにわかれボールを投げますが、簡単そうで難しい!
それがこのゲームの魅力のようです。
教室では
6の1社会、戦国武将について学習しています。
ただ今学習している時代は安土桃山時代。
皆さま、この時代にはどのような出来事があったか覚えているでしょうか。
1組の廊下掲示、SNSやスマホの正しい使い方についてのポスターが貼られています。
6の2算数、円の面積の学習です。
「半径×半径×3.14」誰もが忘れない解き方。
では、円の面積を求めるためには、なぜそのようにするのでしょうか。
もしも、子供たち聞かれたらどのように説明するでしょうか。
なぜ?どうして?算数の学習では、よく考えて答えを導き出すことが大切です。
2組の廊下には、クリームソーダの作品が・・・・。
出番はそろそろ終わりのようです。
図工室では4の1が木版画に取り組んでいます。
初めて使う彫刻刀で慎重に彫り進めていました。
教室では
5の1算数、平均の学習です。
大人から見れば平均は〇〇〇すればとすぐにわかるのですが、子供たちは自分で考え解決していきます。
5の2は理科のテストに全集中。
この単元で学習したことを思い出しながら解いていきます。
5の3は特別授業、子供たちは何やら紙飛行機を折っています。
理科室も使い飛ばしていきます。
理科室の端から端まで一直線に飛んでいる紙飛行機もあります。
どんな学習か?ぜひ、子供たちに聞いてみてください。
音楽室では、6789組低学年の子供たちが音楽の授業。
自分たちの教室から音楽室まで遠いのですが、しっかり移動し授業がスタートです。
まだまだお世話になります
今朝は冷たい雨の朝となり、気温も晩秋のようです。
保護者の皆様、子供たちの雨の登校へのご準備、見守り等ありがとうございます。
昇降口を見ると、多くの長靴が並んでしました。
校長室前のてるてる坊主さんたちには、天候の回復を祈り、もうひと頑張りお願いします。