日誌

平成31年度 2学期

全校朝会

 10月の全校朝会です。校長先生からは、日本で行われている
「ラグビーワールドカップ」の話題から、ラグビーと学校生活には
共通点があるというお話がありました。
 ①いっしょうけんめいの姿を続ける ②ミスを責めずに助け合う
 ③お互いを尊重する
心の面では日本代表に負けずに、3つの点を意識して学校生活を送ってほしいと思います。


 次に、10月から新しくいらっしゃった支援員の先生の自己紹介が
ありました。
 最後の生活目標「人の話をしっかり聞こう」の話では、ふだん話を
聞くときに気をつけていることを発表してもらいました。「静かに
聞く」「相手を見ながら聞く」など、聞くときに重要なポイントが
挙げられ、それをもとに大切なことを確認しました。

「ひまわり賞」

 児童のみなさんや先生方が見つけた、すすんで善い行いをした人や
輝いている人に、校長先生から「ひまわり賞」を贈っています。台風
接近時にすすんで校庭の草をかたづけた人や、強い陽射しで花に元気
がなくなったことに気づいて水をあげた人など、10人の人にひまわ
り賞が贈られました。


 一人一人の心から、優しさや思いやりの花を、学校いっぱいに、
そして地域にも広げていけるといいですね。

お別れ・・・

 今年度の半分が終わりました。9月末をもって、川辺小学校では
2人の先生とのお別れがありました。
 低学年を中心に支援してくださった藤村先生、英語の授業をしてく
ださった三城先生が最終日を迎えました。川辺小学校の子どもたちの
ためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。

6年陶芸教室

 講師の方をお招きして、6年生の陶芸教室が開かれました。
 講師の先生からは、粘土の形の整え方や、ろくろ代わりに新聞紙を
回して作る方法などを教えていただきました。
 子どもたちは、粘土をひも状にしたり糸で粘土を切ったりしながら
形を作っていきました。集中して真剣な顔つきになっている人がたく
さんいます。

 このあとは、一週間ほど乾燥させて業者の方に本格的に焼いてもら
います。できあがりが楽しみですね。

「おなか元気教室」

 3年生が総合的な学習の時間に「体たんけん」の活動に取り組んで
います。この日はヤクルト販売株式会社より講師の方をお招きして、
「おなか元気教室」が行われました。
 お話の中で、睡眠時間を確保するなどの生活リズムの重要性や排便
の大切さなどのお話がありました。お腹の中に収納されている小腸の
模型を伸ばしてみたり、「特定保健用食品」になっているヤクルトの
試飲もしました。


 就寝時間や食生活、排便のリズムなど、お家でも生活習慣を見直し
てみてはいかがでしょうか。