令和7年度
避難訓練・引き渡し訓練
避難訓練・引き渡し訓練を行いました。こどもたちは放送を聞くとすばやく机の下で身を守ることができました。その後校庭への避難も「お・か・し・も」を守ってできました。
引き渡し訓練では、保護者の皆様や中学生への引き渡しがスムーズに行うことができました。暑い中、ご協力ありがとうございました。
授業風景
今日は朝から体力づくりがありました。「休め」、「気をつけ」の姿勢、体操の隊形の開き方等を行いました。1年生は2から6年生のお手本をしっかりと見ていました。次回は中に入って、一緒に動きます。
今週、こどもたちはリズムよく過ごせました。保護者の皆様のご協力のおかげです。また、安全に登下校できたのは、交通指導員さんや地域のボランティアの皆様のおかげです。ありがとうございました。
また来週元気に登校できるといいです。
今日もよい一日でした。
授業風景
朝は、246年生なかよしクラスで歯科健診がありました。各クラスでは今日も楽しく学習に取り組んでいました。1年生の給食も順調です。全校お休みも少なく、こどもたちはよくがんばっています。
今日もよい一日でした。
学校運営協議会
第1回の学校運営協議会を開催しました。委員皆様に校長から学校経営方針を伝え、承認をいただきました。校長から委員の皆様お一人お一人に委嘱状をお渡しし、今年度のご協力をお願いしました。各クラスの授業を参観し、どのクラスも楽しく順調にスタートしている様子を見ていただきました。学校運営協議会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
授業風景
今日はさわやかなよい天気でした。4年生は視力検査を行っていました。3年生は鉄棒をがんばっていました。5年生は理科室でふりこの実験をしていました。どのクラスも楽しく学習していました。
今日もよい一日でした。