2024年4月の記事一覧
まなびや かすかべ(職員紹介)
新しく着任した職員と(ほぼ)全員の職員の、児童への紹介場面です。
かすしょう なう(サクラ)
一口にサクラといっても、本校には色々な種類のサクラが生育しています。
粕小 Now(始業式)
4月8日(月)
朝から元気いっぱいのあいさつとともに、667名の子供達が粕壁小に帰ってきました。待ちに待った始業式、満開の桜のもと、令和6年度の教育活動が始まりました。始業式、校長先生からは「夢や目標に向かって頑張り続ける1年であってほしい」、「宝探しの1年にしたい」というお話がありました。「学校はキラキラ光る宝箱」友達、クラス、先生、粕壁小、そして自分のよい所をどんどん探して、ますますキラキラ、まぶしいくらいに輝いていきましょう。
始業式の後には、4月の生活目標「明るく元気に生活します」についてのお話がありました。特にあいさつは、「あ」あかるく、「い」いつでも、「さ」さきに、「つ」(気持ちが)つたわるようにあいさつを心掛けましょう。子供達のすてきなあいさつが今から楽しみです。その後、先日ブログでお伝えした春日部中学校からの贈り物(交通安全の看板)を子供達に紹介しました。2時間目には新6年生が明日の入学式の準備をしてくれました。6年生はやっぱり頼りになります。ありがとう、6年生!!
まなびや かすかべ(新年度の決意)
始業式での代表児童の言葉を紹介します。分かりやすい内容を堂々とした態度で発表してくれました。
「6年生でがんばりたいこと」
わたしは6年生でがんばりたいことが3つあります。
1つ目は勉強です。6年生になると、今までより勉強の内容がむずかしくなると思います。そのため、自主学習で復習をしたり、分らない所は先生に質問したりするなど努力をしたいです。
2つ目は笑顔であいさつすることです。相手がよい気持ちになるあいさつとは、笑顔で、相手の目を見て、相手にとどくような声ですることだと思います。地域の方や先生方、友達に対して相手が良い気持ちになるようなあいさつをこころがけたいです。
3つ目は話を聞く姿勢です。これはある本で読んだことです。「相手の声が聞こえているだけでは、話を聞いていることにはなりません。話を聞くときは相手に体を向け、うなずきながら、相手の話を聞いていることを態度で示すことが大切だ」と書いてありました。粕壁小学校の最高学年として見本になるような姿勢で話が聞けたらよいと思います。
これらのことを目標にして、粕壁小学校最後の1年間を過ごしたいと思います。
かすしょう なう(巣)
見上げると巣の材料に、ハンガーが使われていることが分かります。耐震構造とでもいうのでしょうか・・・。