粕壁小学校ブログ

2023年7月の記事一覧

ヒマワリ

 「2カ月前にまいたわずか2cmのヒマワリが今は2mをこえています。

  みんなは「すごい!」と言いますが、みんなも目に見えないだけで大きな成長をとげています。」

 1学期まとめの日、このような(担任からの)メッセージが教室の黒板に記されていました。

 子供たちの確かな成長を支えてくださっている保護者の皆様、地域の皆様、学校教育へのご理解、ご協力ありがとう

ございました。

 一人一人にとって実り多き夏休みとなるよう、重ねてお願い申し上げます。

夏休みの合言葉「な・つ・や・す・み」

終業式の後、夏休みの生活について、生徒指導主任から話がありました。

夏休みの合言葉は「な・つ・や・す・み」という内容でした。

「な んだろう? 不審な人には 近づかない」

「つ かい方に気をつけよう! 大切なお金」

「や めておこう! 止まる勇気で 事故ゼロに!」

「す いみん 運動 朝ごはん! 生活リズムを整えて」

「み ずの事故 楽しいときこそ 気をつけて!」

この合言葉を頭に入れて、安全に、過ごしてほしいと思います。

担任からのメッセージ

 終業式前、多くの教室の黒板には担任から児童へのメッセージが記されていました。

 

 

 

 

7月の4年生

図工「つないで組んで、すてきな形」の学習。黙々と作業中。

紙バンドを曲げたり組み合わせたりして、帽子やかごを作りました。

総合「環境講座」ゴミとリサイクルの話をしていただきました。

ゴミがリサイクルされて生まれ変わっていく様子にびっくり!

クラスレク「夏祭り」

みんなで協力して屋台を作り、楽しく遊びました。1学期最高の思い出ができました。

みんなで育てているヘチマ。

ぐんぐん伸びています。今後の成長も楽しみ!

1学期最後の学年集会。夏休みの過ごし方について真剣に話を聞いていました。

その後は、クラス対抗ドッジボールをして楽しみました!

まなびや かすかべ(まとめの会 準備)

多くのクラスで1学期の振り返りの会を計画・実施しています。

名称は、おたのしみ会、がんばったね会、七夕集会など様々ですが、

自分たちの足跡をしっかりと振り返ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

まなびや かすかべ(指導主事 来校)

教育委員会の指導主事の先生が来校し、登校から1時間目まで、一連の本校の様子を参観されました。

「教職員のガンバリによって、充実した教育活動が展開されている」とのおほめの言葉をいただきました。