武里地区公民館
令和7年度 こどもの遊び場企画
武里地区公民館では、こどもの遊び場をもっと楽しく利用してもらうためにちょっとしたイベントを開催しています。
こどもの遊び場企画 第2弾「七夕飾り&短冊に願いを」を6月21日(土)に開催しました。
今回は、2組の親子が参加してくれました(*^-^*)
折り紙で七夕飾りを作ったり、
短冊に願い事を書いたりして楽しみました
※6月21日(土)~7月8日(火)までは、
武里地区公民館2階の展示コーナーに継続して飾っています。
皆さんも、短冊に願い事を書いて飾りませんか
第1弾「折り紙でこいのぼりと金太郎をつくろう」を4月26日(土)に開催しました。
次回、こどもの遊び場企画 第3弾をお楽しみに~
❝武里市民センターまつり❞参加団体募集中!!
令和7年度 武里市民センターまつり
参加団体募集中!!
武里地区公民館・武里東公民館で活動する団体の皆様、日ごろの成果を発表しませんか?
利用者相互の交流を深め、公民館活動をより有意義なものにしていく機会としてぜひご参加
ください
各種申請等の受付窓口の拡充について
たけさとカフェ「いきいき美容教室」
3月12日(水)武里市民センター(武里地区公民館)にて、
たけさとカフェ「いきいき美容教室」
を開催しました
以前も開催し、大好評であった美容についての教室となります。
参加者からの開催要望も多く、非常に満足度が高い内容となっています!
今回も 資生堂ジャパン株式会社 東日本パーソナルビューティー部
ビューティープロデュースグループ 関東甲信越エリア ソーシャルエリアパートナー
である講師陣を招へいし、開催しました。
この教室は、主に実演・講習の実践形式による日々の美容や健康へつながる構成となっています。
講師によるレクチャーで参加者の皆さんも慎重にメイクアップ中
手順を聞きながら鏡を見ながらのお化粧となりましたが、お隣の方と確認しながら進めていく様子がうかがえました。
お化粧方法だけでなく、顔回りや口元などをほぐすマッサージ方法のレクチャーもあり、
お家でもすぐに実践できる内容でメモをとってる方もいらっしゃいました。
普段、お家でケアしてない部分でもある頭皮ケアやお肌のケアも実践で行い、皆さん真剣に取り組んでいました。
いつもと違うメイクに皆さん大満足な様子で、「きれいになったわ」や「見違えるほど若返ってびっくり
」などの感想をいただきました!
美と健康は永遠のテーマでもあるので、これからも追い続けられる内容を皆さんと共有できればと思います
第64回武里地区体育祭のご意見ご要望様式について
第64回武里地区体育祭は、皆様の御協力によりまして無事開催することができました。ありがとうございました。
自治会長、選手団長の皆様から、来年度の体育祭に向けて、競技内容、運営等についてご意見をいただきたくアンケートをご提出くださるようお願い申し上げます。
提出期限:令和6年10月31日(木)
提出・問い合わせ先 武里市民センター(武里地区公民館)
電話・FAX:048-737-3033
mail:takekou@city.kasukabe.lg.jp