3年生のページ

R6 3年生

3年生 6月4日(火) 授業の様子2

こちらは英語の時間です。京都で何を食べる予定か?という話題です。

みんないろいろなプランを考えていますね。

美味しいものを食べられるという、希望に満ち溢れた笑顔ですね。

いえ、京都の歴史に触れる希望です。

おいしい食べ物を狙っていますね。

某油とりかみのお店のアイスでしょうか?

社会の時間です。

真剣に授業を聞いています。

しっかりと重要なことを書いています。

 

 

3年生 6月4日(火) 授業の様子1

英語の授業の様子です。

表の人物になりきって英語でインタビューをします。

順調に会話をしています。

こちらも活発に活動しています。

このペア軽いトラブル?です。二人とも同じ人選んじゃった。

ところが、この四人全員同じ人を選んでいました。仲が良いとこんなことが起こるんですね。

グループで話し合って課題を解決します。

こちらも活発な議論が起きていました。

こちらはもう終わったのでしょうか?余裕ですね。

バッチリわかりましたね。イエイ。

 

6月3日(月)休み時間

次は美術の時間です。スケッチブックを持って美術室へ移動します。

なんかこんな状態で移動していました。どうしたのでしょう?

どうやら後ろの人が足が痛くて、前の人につかまって歩いているようです。

どうぞお大事に。

6月3日(月) 3年生 授業の様子

こちらは数学のテスト中ですね。

良い点が取れると良いですね。

こちらは社会の授業です。

いわゆる墨塗りの教科書ですね。

戦後の歴史が良くわかりましたのピースですね。

理科の時間の問題演習です。教え合っています。

こちらでも協働的な学習をしています。

こちらも社会の時間です。

 

 

5月31日(金)学力向上の日

本日は学力向上の日です。先日配られた数学の問題の中から出題されています。

満点を目指して真剣に取り組んでいます。

5月31日(金)3年生 体育の授業/休み時間

体育の時間です。苦しいはずのシャトルランをステキな笑顔で走っています。運動が得意で、走ることが楽しいのでしょう。素晴らしいです。

先生も一緒に走っています。シャトルランは大変な種目なんですよ。

笑顔でしかもピースサインです。隣の人も笑顔です。余裕が感じられます。

こちらは男子です。ペースが上がってきたのでツラそうです。

みんな頑張っていました。

休み時間です。すごい団結力です。一瞬で撮影の協力体制ができます。

しかし周囲の雰囲気とは関係なく調べごとをしている生徒もいます。素晴らしい集中力です。

しかも話題の中心です。何を調べていたんでしょうね?

 

 

5月30日(木) 3年生 授業の様子

英語の授業です。完了形の経験について学習しています。

Have you ever been to Shikoku ?(四国に行ったことがありますか。)

流石に誰もいなかったようです。(No, I haven't.)の生徒だけでした。

そのほかにも色々な質問を英語でしていました。

何かするどい質問をしたのでしょうか?眼光が鋭いです。

Have you ever seen such a nice smile ?

(こんなにステキな笑顔を見たこたがありますか。)

真剣に範読を聞いていました。

数学の小テストの確認をしてます。

交換して丸つけです。

英語ではペア活動で会話の練習をしています。

 

 

 

昼休みの変 3年生5月29日(水)

ん?似たようなタイトルですが...

こちらの2人は、調べ物です。(普通の過ごし方です。)

修学旅行のお土産でしょうかね。

何か真剣に見ています。いつもと違うシリアスな雰囲気です。

修学旅行の情報を見ていたのですね。

よく出てくる若手の先生です。どうやら電動自撮り棒のようです。

スイッチで自撮り棒の角度が変化するようです。自分がドラムを演奏するときに撮るようです。

「変な家」を読んでいるそうです。

この辺からだんだん変な感じになってきました。

不思議な踊りその2です。さらにそれを撮影しています。

また出た!今度はおんぶしてもらっています。

こちらでも。どうして人は、おんぶしてもらいたくなるのだろう?

ハリーポッターの音楽を流したい不思議な雰囲気の昼休でした。

おいしい給食(3年生)

今日の給食ははハヤシライスでした。ハヤシライスが大好物の生徒さんも多いのではないでしょうか。

芳賀中の給食はおいしい。これは間違いない。日本一。いや世界一だ。

こんなおいしい給食をおかわりできたら....

見てください。この食べっぷりを。

ダブル派ですね。

超特盛り派ですね。勢い余って、サラダにまでじゃがいもが!振り返って驚いている生徒もいます!

こちらはライスの盛り方がかわいらしい。❤️ですね。

私たちが盛り付けました。イエイ。ステキ。

今日は誕生日の生徒がいるので、牛乳で乾杯です。

「誕生日おめでとう!かんぱーい。」

「かんぱーい」

ちょっと写真ミスったので、後で撮りました。最近誕生日だった人。

以前撮っておいた写真です。ご飯2皿と大盛りサラダです。美味しそうな顔をしていますよね。

(ん?顔が美味しそうなのか?美味しさを表現している顔をしているのか?)

 みんなでおいしい給食をもりもり食べて、グングン成長するのだ!