3年生のページ

R6 3年生

3年生 6月14日(金) 体育の授業

男子は走高跳、女子は走幅跳を行っていました。

素晴らしいです。跳躍力◎、柔軟性◎、バランス力◎です。

ドヤ顔力?◎です!スター性があります。

この生徒も素晴らしいです。

チャレンジすることは大切ですね。

女子は走幅跳です。

空中の姿勢が良いですね。特に腕の使い方が良いです。

こちらの生徒もすばらいいです。

ここまで完璧です。

惜しい。後ろに倒れてしまいました。

私たちが計測します。

今日は見学ですね。次回に期待。

 

 

 

3年生 6月14日(金) 昼休み〜授業の様子

ある教室の昼休みの様子です。勉強している生徒もいます。

社会のレポートを作っている生徒もいます。

なんでしょう。かなりの画伯ですね。先生苦笑いでしょうか。

理科の時間です。イオンの勉強です。

よくわかりましたね。

社会の時間です。こちらもレポート作成です。

素晴らしいレポートができると良いですね。

3年生 6月13日(木)昼休みの様子

昼休みには、外でサッカーをしている生徒たちもいました。

この二人、相当お疲れのようです。本を読む気力もないそうです。

図書館なので、頑張って本を読みましょう。

廊下ですれ違ったのでパシャ。笑顔なので元気ですね。

 

3年生 6月13日(木)授業の様子

こちらは数学のクラスです。まずは課題の紹介です。

なんと期末テストの対策として、過去問が配れらました。

しっかり取り組んで、良い成績を取りましょう。

話し合って、問題に取り組んでいます。

バッチリわかりましたね。イエイ。

こちらのクラスの数宇です。真剣に取り組んでいました。

こちらは英語の時間です。発音練習をしています。

こちらは国語の授業です。問題について、話し合っていました。

 

3年生 6月12日(水) 授業の様子

学級活動では、修学旅行の反省を書いたり、写真の整理をしていました。

このクラスは写真の整理ですね。

これ、写真を見て楽しんじゃっていますよね?

このクラスも写真整理ですね。

この生徒はまとめをしていますね。

この人、デキる人です。イラストも文章も素晴らしいです。

このクラスはまとめを書いています。

この人のイラストも可愛らしいです。

これです。

思い出を書いたり、描いたりして記録に残していました。

3年生 帰校式

無事、帰りました。

帰校式です。

校長先生の話

実行委員長の話

旅行会社の方のお話

最後に、保護者の方にただいま帰りましたのあいさつをしました。

3年生 バスの中 2

このバスの中ではビンゴ大会をしています。

「やったリーチだ。」「はいすげえこっちでもリーチだ。」5分後

先生「まだビンゴにならない人。」

「はーい。」

早めにリーチになった後は必ずと言ってほど長くかかるのってなぜなんでしょうね。

3年生 羽生パーキングに到着

羽生パーキングに到着しました。

後ろにぶら下がってのいる、ネコのぬいぐるみに合わせて、ニャー。

ついでに、ニャー。

 

も一つ、ニャー。

3年生 バスの中

バスの中では、DVDを見たり、ビンゴゲームをしたりといろいろです。このクラスは、先に1分間スピーチをしていました。

修学旅行で勉強になったことや、思い出に残ったことを1分間で話していました。

途中で、スカイツリーの近くを通過しました。