市貝中は今

今日の出来事

9月28日(木)スケアードストレイト方式交通安全教室

 5,6校時、スタントマンによる再現を通して事故の衝撃や怖さを実感する交通安全教室が行われました。

 自転車と歩行者や乗用車などの衝突事故が、目の前で再現されました。

 今日学んだことを、これからの登下校の安全に生かし、全校あげて「交通安全日本一」を目指していきたいと思います。

    

   

9月22日(金)郡市新人各種大会

 今日から、郡市新人各種大会が始まりました。

 どの部も、3年生が引退し、新チームでの初の公式戦になります。

 これまでの練習の成果を十分に発揮しました。県大会出場となった部は、県でもぜひ頑張ってください。

  

  

  

  

 

9月21日(木)秋の交通安全県民総ぐるみ運動

 今日から30日まで、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。

 今年は、町の職員の方、交通指導員・交通安全協会の皆様と一緒に、本校生徒会役員も街頭で交通安全を呼び掛けるとともに、あいさつ運動を展開しました。

     

9月19日(火)生徒集会

 今朝は、体育館で生徒集会が行われました。

 放送委員会から、お昼の放送でのリクエスト曲の申し込み方法についての話がありました。

 生活交通委員会からは、安全な登下校の仕方についての話がありました。

  

9月16日(土)栃木県少年の主張発表県大会

 栃木県総合文化センターで栃木県少年の主張発表県大会が開かれました。

 本校からは、芳賀地区の代表として、3年の河俣美羽さんが出場し、優秀賞に輝きました。

 おめでとうございます。

  

9月14日(木)郡市新人陸上競技大会

 本日、真岡市総合運動公園陸上競技場にて、郡市新人陸上競技大会が行われました。

 9月5日(火)から、毎朝、練習を頑張って取り組んできました。

 結果は、以下の通りです。入賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。

・石原 弥華さん ・・・ 2年女子1500m第2位。

・永野 彪斗 さん ・・・ 1年男子200m第3位。

・平野心美さん、石川暖華さん、片岡南菜さん、石原弥華さん ・・・ 共通女子4×100mR第4位。

・揚石京二朗さん ・・・ 2年男子走幅跳第5位。

・髙橋 應太さん ・・・ 1年男子200m第6位。

・平野 涼介さん ・・・ 2年男子走高跳第6位。

・小塙 留愛さん ・・・ 2年女子1500m第6位。

・髙野 優大さん ・・・ 2年男子走高跳第7位。

・小塙 留愛さん ・・・ 2年女子800m第7位。

・平野 心美さん ・・・ 2年女子100mH第7位。

・石川 暖華さん ・・・ 2年女子走幅跳第7位。

・永野 彪斗 さん ・・・ 1年男子100m第8位。

・揚石京二朗さん ・・・ 2年男子100m第8位。

  

  

  

 

9月12日(火)学年集会

 2,3年生は、今朝、学年集会を行いました。

 2年生は、学級委員から2学期の抱負、合唱コンクールへの意気込みについて発表がありました。

 

 3年生は、学級委員の2学期の抱負、学年主任の卒業を意識した生活についての話、進路指導主事から進路関係の話がありました。

 

9月12日(火)初秋の空、読書の秋

 今朝、空を眺めると、秋らしい空になってきたなと感じる、気持ちの良い空が広がっていました。

 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、少しずつ秋の気配を感じます。

 

 秋は、「勉強の秋」「読書の秋」「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」「実りの秋」など、楽しみがたくさんあります。色々な秋を味わって、秋を満喫してください。

 夏は暑すぎてなかなか集中しづらく勉強・運動するのは大変、冬は寒すぎて頭や体が動かない。その点、秋は気候や気温がちょうど良く、勉強するにも読書・運動をするにももってこいの季節です。

 廊下には学年文庫があり、教室には学級文庫があります。ふだん読まないジャンルの本も、この機会に読んでみてはいかがですか?新たな発見があるかもしれません。