カテゴリ:生徒会の部屋
3年生を送る会
13日(月)の6校時から、新生徒会主催による「3年生を送る会」を体育館で行いました。
◇3年生入場
◇新生徒会役員による運営
◇新生徒会長あいさつ
◇校長あいさつ

◇記念行事
↓ 映画視聴「聲の形」
◇新応援団によるエール

◇花束贈呈
◇3年生代表お礼のことば

◇3年生退場
◇3年生入場
◇新生徒会役員による運営
◇新生徒会長あいさつ
◇校長あいさつ
◇記念行事
↓ 映画視聴「聲の形」
◇新応援団によるエール
◇花束贈呈
◇3年生代表お礼のことば
◇3年生退場
運動委員会集会
12日(月)の放課後、運動委員会主催による生徒集会「手つなぎオニ」を行いました。
◇開会・ルール説明

◇「手つなぎオニ」開始
◇表彰・閉会
◇開会・ルール説明
◇「手つなぎオニ」開始
◇表彰・閉会
生徒会役員選挙 投票
2日(金)の昼休み13:10より、1年1組から順に投票を行いました。投票の結果は、6日(火)に発表します。
大島先生 離任式
内地留学の都地先生の補助として、半年間お世話になった大島先生の離任式を体育館で行いました。

大島先生は、10月から逆川中に赴任することになります。
大島先生は、10月から逆川中に赴任することになります。
選手壮行会
13日(水)の放課後、3年生最後の大会、コンクールにむけて、選手壮行会を行いました。
各部とも、代表生徒が大会、コンクールに向けての抱負を発表してくれました。
◇サッカー部

◇バレー部

◇卓球部

◇野球部

◇ソフトテニス部 男子

◇ソフトテニス部 女子

◇バスケット部

◇吹奏楽部

◇柔道部

◇美術部

◇剣道部

◇選手代表 選手宣誓

◇応援団エール
各部とも、代表生徒が大会、コンクールに向けての抱負を発表してくれました。
◇サッカー部
◇バレー部
◇卓球部
◇野球部
◇ソフトテニス部 男子
◇ソフトテニス部 女子
◇バスケット部
◇吹奏楽部
◇柔道部
◇美術部
◇剣道部
◇選手代表 選手宣誓
◇応援団エール
生徒集会を行いました
20日(金)の放課後、運動委員会主催の生徒集会を行いました。内容は、クラスの親睦と団結を深めることを目的に、「しっぽ取りゲーム」をクラス対抗で行いました。
◇運動委員会が運営しました。
◇校庭で行いました。

◇学年ごとに、男女別クラス対抗で行いました。
◇各学年の優勝クラスを運動委員長が表彰
◇運動委員会が運営しました。
◇校庭で行いました。
◇学年ごとに、男女別クラス対抗で行いました。
◇各学年の優勝クラスを運動委員長が表彰
JRC登録式
11日(水)の生徒会総会終了後、JRC登録式を行いました。
◇JRC委員会による運営

◇クラス代表による署名

◇ちかいの唱和

◇グループワーク「いのちを守るための気づき」
◇JRC委員会による運営
◇クラス代表による署名
◇ちかいの唱和
◇グループワーク「いのちを守るための気づき」
生徒会総会
生徒会総会を、11日(水)の放課後に体育館で行いました。
◇生徒会役員が運営


◇生徒会長あいさつ

◇校長あいさつ

◇議事進行
◇生徒会役員が運営
◇生徒会長あいさつ
◇校長あいさつ
◇議事進行
部活動紹介
12日(火)の5校時、1年生を対象に部活動紹介を実施しました。各部とも、実演を交えながら工夫を凝らした紹介ができました。
2・3年生は、1年生がたくさん入部してくれることを期待しています。



2・3年生は、1年生がたくさん入部してくれることを期待しています。
対面式
11日(月)の1校時、生徒会が中心となって、在校生と1年生による対面式を行いました。
◇在校生と1年生が向きあった状態で整列

◇歓迎のことば

◇花束贈呈

◇応援団によるエール

◇新入生代表のことば
◇在校生と1年生が向きあった状態で整列
◇歓迎のことば
◇花束贈呈
◇応援団によるエール
◇新入生代表のことば