今日の出来事
体育祭練習
今週末土曜日は体育祭です。それに向けた練習が始まりました。本日の全体練習は開閉会式の練習でした。
13日〈月〉は1日雨でした。室内での活動でしたが、元気に取り組んでいました。
血液検査
10日(金) 血液検査の様子です
1,2年学年集会・3年学級旗づくり
2年学年集会・・・職業体験学習のことについて話し合いました。
1年学年集会
※ 体育館で予定されていた3年学年集会は雨天のため移動困難により中止となりました。
3年 学級旗づくり・・・放課後
生徒総会
5月2日(木)6校時は生徒総会がありました。生徒会長からこの生徒総会の趣旨説明のあと各種委員長さん
から昨年度、本年度の委員会活動計画発表そして、会計さんから決算、予算案の発表がありました。
全生徒はICT端末を利用して資料を見ながら、真剣に参加できました。
朝会(創立記念講話)
創立記念日がありました。本校卒業の校長からオンラインで創立52年間のスライドを見ながら話をしていただきました。生徒の皆さんは、真剣に聞いていました。
交通委員による朝の登校のサポート
今週の4月22日(月)、23日(火)本校の交通委員の生徒は、に主に1年生の登校の仕方をサポートする事業を行いました。
授業参観・PTA総会
19日(金)は授業参観・PTA総会・保護者会がありました。1年生にとっては始まってすぐの授業の様子、2,3年生におかれましても、進級後のお子様の様子がご覧いただけたかと思います。
たくさんのご来校ありがとうございました。
サッカーボール贈呈式
18日(木)の放課後に、明治安田生命の外交員さんが来校して本校にサッカーボールを寄贈してくれました。下の写真のように生徒会長さんがサッカーボールを授かりました。
今後このボールを保健体育の授業等で有効に使わせて頂きます。ありがとうございました。
学力テスト
18日(木)は全校生徒がテストに臨みました。1年生は「学力テスト」、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」、3年生が「全国学力・学習状況調査」でした。進級してからの最初のテストに緊張しながらテストに取り組んでいました。
1学期学級委員任命式
16日(火)の朝会は学級委員任命式でした。各クラス3人の学級委員さんを中心に、1学期の学校行事ではクラスのまとめ役として頑張ってください。