校長室から(令和4年度)
マスコットキャラクター
夏の暑さが残る9月から4カ月近くが経ち、あと数日で2学期が終わります。このところ毎日寒い日が続いていますが、校内のいたるところで見かける冬の飾り物が心を温かくさせてくれます。これらは学校ボランティアの皆様が作ってくださったもので、季節の移り変わりと共に新しいものに更新してくださっています。
今日は朝から出張で校外に出てしまいますので、校内の様子をお伝えすることができません。代わりに、先月から校内で募集してきた東小のマスコットキャラクターの応募作品を紹介します。本校で飼育している孔雀を素材にした作品が多かったです。
これら11点の応募作品の中から、今後児童たちの投票により本校のマスコットキャラクターが決定します。
今日の校内風景(1・6年生)
2時間目の授業の様子です。1年生の児童たちが書き初めの練習をしています。書き初めと言っても、筆を使って書くのは3年生からですので、1年生は筆ペンを使って「お正月」と書きました。
同じ2時間目、校庭では6年生が体育の授業で野球の試合をしていました。ただし、本来の野球とは少しやり方やルールが異なり、スタンドの上に置かれたボールを打ち、守備は1塁にボールを転送するのではなく、外野に用意されたアウトゾーンにボールを送ってアウトカウントを増やしていきます。これにより未経験者でもある程度競技に参加することができ、より大勢で楽しむことができます。
今学期最後の給食
早いもので2学期も最後の週となりました。今朝は気温が氷点下まで下がったようで、昇降口前の水たまりや池の水が凍っていました。
1時間目、入学以来一度も屋上に上がったことがない2年生の児童たちに、担任から「屋上から眺める絶景」のクリスマスプレゼントがありました。今日は朝から雲一つない青空で、筑波山や富士山、スカイツリーなどがとてもきれいに見えました。児童たちは大喜びで、次々とやって来ては「富士山に雪が積もってるよ!」「ボクの家が見えたよ!」と嬉しそうに話していきました。
2・3時間目に5年生の学級が体育館でクリスマスお楽しみ会をしていました。我々職員にも招待状を届けてくれましたので少しだけ覗いてきました。林間学校のキャンプファイアーで踊ったダンス、かくれんぼや鬼ごっこなどを楽しんだ後、お互いにプレゼント交換をしていました。今日の会の運営も含めて、すべて自分たちで計画を立てて準備してきたそうです。
3時間目、校庭では3年生の学級がフリスビードッヂボールをしていました。今日はかなり気温が下がっていますが、昨日のように冷たい北風が吹いていないので、日向に出ると日差しの温もりが感じられそれほど寒くはありませんでした。
今日は今学期の給食最終日。毎年2学期の最後の給食にはクリスマスメニューとしてチキンとケーキが献立にのります。今日も苺の米粉ケーキがデザートに付きました。
4年生は他の学年に比べて本日の欠席者が多かったので、いつも以上にたくさんおかわりができたようです。特に欠席者が多かった学級では、トレーに収まりきれないほど超大盛りの児童が何人もいました。
松ぼっくりのXマスツリー
1時間目の5年生、算数の授業です。平行四辺形の面積の求め方について学習しています。児童たちが黒板の前に集まって、いろいろな求め方を挙げて、みんなで意見を出し合いながらそれらを一つずつ検証していました。
1・2時間目の1年生生活科の授業です。先日に続いて児童たちがクリスマスの飾りを作っています。今日は、見たこともないような巨大松ぼっくりに色を塗ったり装飾を施したりして、ミニクリスマスツリーを作っています。この大きな松ぼっくりは、4年生の職員がわざわざ茨城県まで行って拾ってきてくれたものだそうです。どんなツリーが出来上がるのかとても楽しみです。
2時間目の6年生の教室です。卒業文集の原稿や卒業記念制作のオルゴール作りを進めていました。卒業に向けたさまざまな準備が少しずつ始まっています。
1年生の作品がそろそろ出来上がる頃だと思い、戻る途中で再度1年生の教室に寄ってみました。茶色一色だった松ぼっくりが、色とりどりのかわいらしいクリスマスツリーになって廊下に並べられていました。
英語の授業(なかよし・2年生)
朝は雲が広がっていましたが、昼前には雲一つない青空となり、4階の廊下からは富士山がきれいに見えました。
2時間目のなかよし学級の教室では、2~5年生の児童たちが英語の授業を受けています。クリスマスに関する三択クイズに答えながら、とても楽しそうに学習を進めていました。
3時間目には、2年生の教室で英語の研究授業を行い、市の教育委員会や近隣の小・中学校からも参観者がいらっしゃいました。学習課題は「好きな色を伝えよう」で、What color do you like? ⇒ I like ~(色を表す英語). という対話を先生や仲間同士で練習しました。最初に色を表す英単語を練習し、その後で対話文を使ったビンゴゲームを楽しみました。
授業の最後に、本日の成果を試す場として、前に出て先生との対話に挑戦する機会が設けられました。チャレンジ精神が旺盛な2年生の児童たちは、我先にと手を挙げて積極的に挑戦する姿勢が見られました。