2022年5月の記事一覧

本が大好きな1年生

 今日の2時間目の授業の様子です。3年生の教室ではローマ字の学習をしていました。PC等の入力にも役に立つ大切な学習です。どの児童も、指と鉛筆を使って一文字ずつ丁寧に練習をしていました。

 5年生の理科の授業です。「植物の発芽に温度が必要かどうか」という課題について予想を立て、それを互いに見合っているところでした。

 6年生の算数の授業です。約分を用いた分数の掛け算を練習中です。教室内のあちらこちらで、先に課題が終わった児童が他の児童にやり方を教えていました。

 週末に続き今日もたいへん天気が良く、休み時間には大勢の児童たちが校庭に出て遊んでいました。しかし、今日は校庭ではなく、業間休みの時間に図書室の様子を覗いてきました。このところ数名の1年生(男の子が多いです)が毎日本を借りに図書室に来ています。1年生はまだ1度に1冊しか借りることができないのですが、面白そうな本がたくさんあってなかなか決められない様子で、気になる本を取り出してページをパラパラめくりながら、15分間の休み時間をフルに使って今日借りていく1冊を選んでいました。