給食室から(令和6年度)

11月22日:今日の給食

【こんだて】牛乳 食パン りんごジャム 秋の香りシチュー キャベツとアーモンドのサラダ 黒糖大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、秋の香りシチューです。秋にたくさんとれて美味しくなる秋鮭やさつまいもが入っています。鮭は、よくかんで骨に気をつけて食べましょう。あっという間に寒くなってしまいました。なんでも食べて、丈夫な体をつくりましょう。

11月22日:今日の給食

【こんだて】牛乳 ご飯 たらのパリパリ紅葉焼き にんじんドレッシングサラダ いものこ汁 りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、たらのパリパリ紅葉焼きです。木枯らしが吹いたかと思ったら、一気に寒くなりました。鱈は、大きな口でお腹いっぱいなんでも食べます。そのことから、お腹いっぱい食べることを「鱈腹食べる」なんて言います。鱈を鱈腹食べて、寒い日も元気いっぱい過ごしましょう。

11月20日:今日の給食

【献立】バターライス チリコンカーネ 千切り野菜のスープ きなこナッツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、バターとパセリを混ぜたバターライスです。彩りがきれいなパセリは、よく飾りのようにお皿に盛り付けられていますが、実はビタミンCという栄養素がたくさん含まれています。ビタミンCは、風邪をひきにくくしたり、お肌をツヤツヤに保ったりする働きがあります。いろいろな食べ物を食べて、より良く成長していきましょう。

11月19日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 ツナとひよこ豆のオムレツ 春雨の中華いため 青菜のみそ汁 柿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 ツナとひよこ豆とたまごは、体をつくるもとになります。青菜などの野菜は、体をつくるのに必要な栄養素などの働きを助けます。どうしたらなんでも食べられる様になるか工夫を重ね、いろいろな食べ物にチャレンジしてみましょう。そして丈夫な体をつくりましょう。

11月18日:今日の給食

【献立】牛乳 みそラーメン 大学いも 小魚大豆 杏仁フルーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、大学いもです。東京の学生街で大学生に大人気だった、お金が無い大学生にぴったりのおやつだったなど、名前の由来は諸説あります。少しずつよくかんで、のどにつかえないように食べましょう。

11月15日:今日の給食

●我孫子産野菜の日

 我孫子市産:「米」「さつまいも」「ねぎ」「さやいんげん」「かぶ(根・葉)」「白菜」

●千産千消デー

 千葉県産:「いわし」「ひじき」「大豆」「にんじん」「豆腐」「ほうれん草」「お米のムース」

 

【献立】牛乳 さつまいもご飯 いわしの唐揚げねぎソースがけ ひじきの五目煮 千葉の恵みまんてん汁 お米のムース(りんごソース)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。協力してくれた農家の方を紹介します。「さつまいも」が緑地区の斉藤 太一郎さん、「ねぎ」が布施地区の斉藤 正江さん、「さやいんげん」が中峠の大井 勢子さん、「かぶ」が白山地区の日暮 清隆さん 、「白菜」が中里の鈴木 京子さんが育ててくれた野菜です。また、今日は千産千消デーと銘打って、千葉県産の食材をふんだんに使いました。千葉県は、三方が海に囲まれているため、豊富な海の幸山の幸を楽しめます。そして、農業産出額は全国4位を誇ります。千葉の恵みを味わっていただきましょう。いわしは、よくかんで食べましょう。

 給食委員会は、オリジナルの旗やマスコットを手に各クラスをまわり、地域でとれた野菜の紹介や感謝して食べましょう、と声かけをしてくれました。

11月14日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 豆腐の真砂揚げ おかか和え お講汁 早香

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、はしの日です。給食委員会の はしマスター と一緒に、はしの持ち方を再度確認していきましょう。意識することで、段々と正しいはしの持ち方が出来るようになっていきます。正しいはしの持ち方や、食器の置き方をマスターして、食事マナー名人を目指しましょう!そして、今みんなが頑張っている業間体育は、健康で丈夫な体作り名人につながる道です。走った後の爽快感が最高な人も、苦手な人も、今頑張ったことは、未来の自分への最高のプレゼントになります。持久走は、「未来の自分の健康ボディ」につながります。頑張った自分を褒めながら、コツコツ何事も頑張っていきましょう。

11月13日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 さばのみそ煮 白菜のごま和え 春雨ス-プ バナナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食は、「さばのみそ煮」です。「さば」は、背の部分が青く見えることから「青背の魚」ともいい、みなさんの血液をさらさらにしたり頭の働きを良くする「良い油」をたっぷりと含んでいます。よくかんで骨に気をつけて食べましょう。そして、より良く成長していきましょう。

11月12日:今日の給食

【献立】牛乳 きのこカレーライス コールスローサラダ スイートポテト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、千葉県産のさつまいもで作ったスイートポテトです。12.2kgのさつまいもを蒸してつぶしてバターや砂糖、生クリームを混ぜて作りました。調理員さんがよく混ぜてくれたので、なめらかな歯ざわりに仕上がっています。甘くしたさつまいもは255個に分けて形を整え、たまごとみりんを混ぜたものを塗ります。これを塗ることで、てりが出ます。オーブンで焼いたら出来上がり。秋ならではの「きのこカレーライス」。生命を意味するバイタルが由来のビタミンがたっぷり入った「コールスローサラダ」、今日の給食も、もりもり食べて、食欲の秋を楽しみましょう。

11月9日:今日の給食

メロディーフェスティバル

【献立】牛乳 豆腐のうま煮丼 さつまいもサラダ フルーツのゼリー和え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 もりもり食べて、元気いっぱい歌いましょう!よくかむことも忘れずに☆

11月8日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 とり肉じゃが 納豆 白菜のみそ汁 オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、納豆です。納豆は、体をつくるもとになる大豆を微生物の力を借りて発酵させた食品です。食べると体もお腹も喜びます。さらに、カリウムという成分も豊富です。カリウムは、体の中の水分を調節する働きがあります。いろいろな食べ物が体の中で助け合うことで、体は正常に働くことができます。いろいろな食べ物を食べられるようにしましょう。

11月7日:今日の給食

【献立】牛乳 さつまいもパン ポークトマトシチュー お魚アーモンド ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、千葉県産のさつまいもを使った「さつまいもパン」です。あじわっていただきましょう。

11月6日:今日の給食

【献立】牛乳 麦ご飯 鶏肉と蓮根のつくね 海藻サラダ さつま汁 かみかみぶどうグミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 11月8日は、いい歯の日です。それに先立ち、今日はよくかむ食材を使った献立です。よくかむことで、食べ物の味がよくわかったり、脳の働きを良くしたり、食べ物の消化・吸収を楽にしたり、虫歯を防いだり、更に太りすぎるのを防いだり、発音をはっきりさせるなど良い効果を得ることができます。日頃から、できるだけよくかむことを意識しましょう。

11月5日:今日の給食

【献立】牛乳 ツナカレーピラフ 木の葉さつまの彩り揚げ ABCマカロニのスープ 白雪大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 木の葉さつまの彩り揚げは、木の葉の形をした白いさつま揚げに、すりおろした「にんじん」を加えて赤く色づけた衣をつけ、油で揚げた料理です。秋から冬にかけ気温が低くなってくると、木々が色づき紅葉が楽しめます。みなさんは、どんな事で秋を感じますか?いろいろな秋を探してみましょう。

11月1日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 鶏肉と根菜のカミカミ和え キャベたま汁 りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。里芋が布施地区の斉藤 正江さん、小松菜が久寺家地区の日暮 啓子さん、にんじんが久寺家地区の飯田 美津子さん、キャベツが新木地区の海老原 久雄さんが育ててくれた野菜です。今月は、11月8日が「いい歯の日」です。いろいろな食材をよくかんで、良い歯並びと丈夫な歯を育み保ちましょう。

10月31日:今日の給食

【献立】カレーうどん イカくんサラダ 小魚大豆 スウィートパンプキンスティック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、ハロウィンの献立です。手作りのデザートは、蒸してつぶしたさつまいもとカボチャやバター、牛乳、砂糖などを混ぜてひとつひとつ春巻きの皮で巻いてスティック状にして揚げた「スウィートポテトパンプキンスティック」です。今日の給食ももりもり食べて丈夫な体をつくりましょう。

10月30日:今日の給食

【献立】牛乳 わかめご飯 スーパーマメアジの唐揚げ 小松菜の煮浸し 韓国風みそ汁 柿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、スーパーマメアジの唐揚げです。給食室では、朝届いたスーパーマメアジを650匹数え、下味をつけて粉をはたいて油で揚げて唐揚げにしました。そして、650匹のスーパーマメアジをクラス人数ごとに数えました。1年生から3年生までは2匹、4年生から6年生までは3匹が1人分です。骨のもとになるカルシウムは、人間の体では作れません。しっかり食べてカルシウムを補給しましょう。そして丈夫な骨をつくりましょう。

10月29日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 ますの西京焼き のり和え 豆腐のすまし汁 黒糖ビーンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、ますの西京焼きです。「西京焼き」とは、西の京「京都」で生まれた白みその一種「西京みそ」に肉や野菜を漬け込んで焼いた料理です。西京みそは、上品な甘みと美しい淡い色が特徴のみそです。いつもと違ったみその味わいを感じてみましょう。のり和えは、のりの風味とかつお節の風味が楽しめます。すまし汁は、昆布とけずり節で出汁をとっています。今日の給食も味わって食べましょう。

10月28日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 鶏肉の照り焼き ちくわ入りおかか和え 厚揚げと根菜のみそ汁 りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、根菜を使ったみそ汁です。根菜をたくさん使っていますが、根の部分ではない食材も使っています。例えば、じゃがいもは、茎の部分を食べています。植物のどの部分を食べているか調べてみましょう。

10月25日:今日の給食

【献立】牛乳 胚芽ロール ポパイサラダ ポークビーンズ カレー小魚アーモンド みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、ポパイサラダです。もりもり食べて、ポパイのように強い体をつくりましょう。ちなみに、今日給食室に届いたほうれん草は、柏市産です。10kgもの大量のほうれん草を調理員さんが1枚1枚確認しながらていねいに洗ってくれました。

10月24日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 唐草焼き じゃがいものきんぴら 大根ともずくのみそ汁 グレープフルーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、唐草焼きです。唐草焼きは、ひじきや野菜、豆腐などの具材をたっぷり使った卵焼きのことです。具材がからんでいるところが唐草模様のように見えることからこの名前がついています。唐草模様がどんな模様なのか、調べてみるのも楽しいかもしれません。

10月23日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 さばのカレー焼き キャベツのごまみそ和え けんちん汁 ひとくちぶどうゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食は、体が喜ぶスペシャルメニューです。さばに含まれるDHAという脂肪酸の一種は、脳の働きを助け、体中を駆け巡り酸素を全身に送っている「血液」をサラサラ~にしてくれます。そして、たくさんの野菜は、心臓の病気を遠ざけ、お腹の調子を整えます。その他にも、食べたものがエネルギーになるのを手伝ったり細ぼうが新しくなるのを手伝ったりして体や心の疲れを回復させる力もあります。ちなみに、ヨーロッパ生まれのキャベツは、「貧しい人のお医者さん」とも呼ばれていたそうです。野菜ってすごいですね。

10月22日:今日の給食

【献立】牛乳 豚丼 マセドアンサラダ スパイシービーンズ りんご

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食は、マセドアンサラダです。マセドアンという言葉は、フランス語でさいの目や角切りを意味します。さいの目に切ってある食材を見つけてみましょう。

10月21日:今日の給食

【献立】牛乳 ウインナーとコーンのピラフ ししゃものパリパリ揚げ 卵のスープ バナナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 ぎょうざの皮は、揚げるとパリパリになります。今日は、ししゃも400匹をぎょうざの皮ではさんで揚げた「ししゃものパリパリ揚げ」です。骨と歯をつくる材料になるカルシウムたっぷりのししゃもをもりもり食べて、丈夫な骨をつくりましょう。

10月18日:今日の給食

【献立】牛乳 なす入りドライカレー ツナとブロッコリーのサラダ パリッシュ キャラメルポテト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。
 我孫子市の岡発戸地区で松下はる江さんが育てた「なす」がドライカレーに、中里地区の鈴木京子さんが育てた「きゅうり」がサラダに入っています。デザートは、久寺家地区の飯田美津子さんが育てた「さつまいも」でキャラメルポテトを作りました。暑い日も風が強い日も、畑で一生懸命育ててくれた野菜です。感謝していただきましょう。

10月16日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 豚肉と野菜のキムチ炒め きのこ汁 小魚アーモンド みかん

 

【ひとこと】

 今日は、豚肉と野菜のキムチいためです。食べ物が微生物の力をかりておいしくなることを「発酵」といいます。発酵食品には、チーズやヨーグルト、みそや日本酒、納豆などがあります。微生物のおかげで生まれる発酵食品は、食べるとお腹が喜びます。今日のキムチも乳酸菌の力をかりて、野菜を長くおいしく保存できるようにしたものです。みなさんは、どんな発酵食品を知っていますか?

 

10月17日:今日の給食

【献立】牛乳 さんまご飯 ひじきのゴママヨサラダ むらくも汁 りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、秋の味覚さんまを使った「さんまご飯」です。揚げたさんまに手作りのたれを絡め、ゆでた枝豆と炊いたご飯に混ぜ合わせました。よくかんで食べましょう。ちなみに、サンマのあぶらは、血液をサラサラにし、脳の働きを良くすることで有名です。デザートは、青森県産のサンふじです。味わって食べましょう。

10月15日:今日の給食

【献立】牛乳 吹き寄せご飯 揚げだし豆腐おろしあんかけ 里芋と白菜のみそ汁 十三夜デザート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、十三夜です。日本古来のお月見で、十五夜と同じく きれいなお月様を眺めながら秋の実りに感謝する日です。栗や豆の収穫祝いでもあるため、「栗名月」「豆名月」という別名があります。今日は、それにちなんで秋においしくなる「栗」や「しめじ」「舞茸」を使って吹き寄せご飯を作りました。秋の味覚が風で吹き寄せられるようにご飯の中に入っています。十三夜デザートの中には、夜空に浮かぶ月や星の形をしたゼリーやナタデココが入っています。今日の給食も、もりもり食べて丈夫な体をつくりましょう。ちなみに、十五夜は まん丸に近い形の月でしたが、十三夜は形が違います。どんな形の月なのか、夜空を眺めてみましょう。

10月11日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 たらとさつま芋のナッツがらめ 白菜のかき玉みそ汁 ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、たらとさつま芋のナッツがらめです。体をつくるもとになる「たら」は、大きな口をあけてたくさん食べます。くいしんぼうな魚なので、お腹いっぱい食べることを「たら腹食べる」と言うようです。アーモンドに含まれるビタミンEは、血液をさらさらにして動脈硬化という病気を防ぐ働きもあることから「血管の掃除人」とも呼ばれます。白菜は風邪のウイルスなどから体を守る免疫力を上げてくれるビタミンCがたっぷりです。季節の変わり目、体調を崩しやすい時期です。もりもり食べて、風邪などのウイルスから体を守る力を上げていきましょう。

10月10日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 手作りごぼうコロッケ もやしのカレーお浸し 大根きのこ汁 ブルーベリーゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、はしの日です。給食委員会が、はしの持ち方を再確にん しに教室に行くので、一緒にはしの持ち方を確認しましょう。今は、正しいはしの持ち方ができなくても、正しい持ち方をしようと意識していると、段々とできるようになってきます。カッコイイ持ち方、ぜひできるようになりましょう。
 そして今日は、目の愛護デーです。日頃からいろいろな世界を見せてくれる目に感謝して、近目をしないなど、目を大切にしましょう。新米のご飯に、ホクホクサクサクの手作りごぼうコロッケ、心も身体も温まる きのこ汁、今日の給食も愛情たっぷり、栄養満点です。

10月9日:今日の給食

【献立】牛乳 サクサク豆トースト フレンチポテトサラダ 肉団子とキャベツのスープ ヨーグルトレーズン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、サクサク豆トーストです。きなこやはちみつををパンにぬり、砕いたサクサクの大豆をパンの上にのせて焼きました。肉団子とキャベツのスープに入っている肉団子は、手作りです。給食室で調理員さんが約10kgのお肉や野菜をこねて、小さな肉団子にしてくれました。うまみがギュっと詰まっています。味わっていただきましょう。

10月8日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 擬製豆腐 大根の含め煮 じゃが芋と玉ねぎのみそ汁 りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食は、「擬製豆腐」です。「擬製」とは、「似せて作る」という意味です。昔のお坊さんは、肉や卵を堂々と食べられなかったため、つぶした豆腐や野菜に肉や卵を混ぜた後、豆腐の形に似せて作り、食べたようです。

10月7日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 シイラとねぎの大豆のせ焼き パリポリ和え さつま汁 バナナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 シイラは、ハワイでマヒマヒと呼ばれる高級魚です。マヒマヒの「マヒ」は、ハワイ語で「強い」を意味します。筋肉や体をつくる材料になるシイラや大豆を食べて、強い体をつくりましょう。さつま汁の「さつまいも」は、千葉県産です。千葉県は、さつまいも生産量が全国第3位を誇ります。千葉の恵みを味わっていただきましょう。

10月4日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 青菜ふりかけ 黒はんぺん入りおでん もち巾着 ココアアーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

  今日は、我孫子産野菜の日です。ふりかけに使った小松菜が、斎藤 太一郎さんが我孫子市緑地区で育てた我孫子産野菜です。そして今日10月4日は、いわしの日です。それにちなんで、今日は、黒はんぺんの本場 静岡県焼津市 で作った黒はんぺん入りのおでんにしました。黒はんぺんは、いわしなどを骨ごと砕いて作っているので、筋肉を作る たんぱく質 、骨や歯の材料になる カルシウム、カルシウムの吸収を助けるビタミンDまでとれてしまう素晴らしい食品です。関東のはんぺんは白いですが、静岡県で「はんぺん」というと、この いわし などから作る黒いはんぺんの事を指します。いわしは千葉県でもよくとれるため、なじみ深い魚でもあります。

10月3日:今日の給食

【献立】牛乳 クリームスパゲッティ 海藻サラダ りんごとさつま芋のプチケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、秋の味覚「りんご」と「さつま芋」を使った手作りプチケーキです。調理員さんが、八百屋さんから 今朝 届いた「りんご」や「さつま芋」を食べやすい大きさに切り、生地に混ぜ込んで255個のカップケーキを作ってくれました。ケーキの生地には、小麦粉の他に我孫子産の米から作った米粉を使っています。この米粉は、「JAちば東葛農協」が、地域でとれたものをその土地で消費する「地産地消」や「食育」を目的として無償提供してくれたものです。感謝していただきましょう。

10月2日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 たらのポテトチーズ焼き 白菜のごま和え なめこのみそ汁 オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、たらのポテトチーズ焼きです。たら大きな口を開けて何でもたくさん食べる魚として知られています。その様子と、たらのお腹がふっくらしていることから、たくさん食べることを「たらふく食べる」と言うようになったようです。今日の給食も、たらふく食べて、元気いっぱい もみじ交流を楽しみましょう。

10月1日:今日の給食

【献立】牛乳 豆カレーライス 大根とじゃこのサラダ 柿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 10月に入りました。秋になり、給食のお米は我孫子産コシヒカリの新米です。そして、柿が色づいてくる季節になりました。デザートの柿は、和歌山県産の甘くて美味しい柿です。味わっていただきましょう。

9月30日:今日の給食

【献立】牛乳 キムタクご飯 めひかりのスパイシー唐揚げ 里芋と白菜のみそ汁 黒糖アーモンド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の「めひかり」は、千葉県産です。ふわっとしたやわらかい身は上品で食べやすい味です。今日は、カレー粉で下味をつけてサックリふんわりと揚げました。秋になり、里芋がおいしい季節になりました。今日の給食も、よくかんで味わって食べましょう。

9月27日:今日の給食

【献立】牛乳 コスタリカライス 細切りポテトサラダ フルーツのヨーグルト和え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 コスタリカの食事は、豆類や肉類が中心です。また、米も食べています。今日は、コスタリカで食べられている豆と肉を使った料理です。豆は、畑の肉とも呼ばれ、たんぱく質が豊富です。また、骨の材料になるカルシウムも豊富です。

9月26日:今日の給食

【献立】ご飯 さんまのかば焼き もやしとキャベツのごま和え なめこと豆腐のみそ汁 巨峰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、秋の味覚さんまと巨峰です。味わって食べましょう。

9月25日:今日の給食

【献立】

牛乳 中華おこわ 手作りひじき春巻き 鶏肉とザーサイの卵スープ グレープフルーツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、手作りひじき春巻きです。調理員さんが、朝届いた野菜を丁寧に洗って切った後、大きな釜で中に包む あん を作って皮にのせ、ひとつひとつ巻いた後、油で揚げて完成です。今日は、約230個の春巻きを作ってくれました。スープに入っているザーサイは、ザーサイという野菜の丸くコブ状になった茎の根本の部分だけを漬物にしたものです。日本にも、世界にも、いろいろな食べ物があります。いろいろな味に出会い、味わう世界も広がっていってくれたら、うれしいです。

9月24日:今日の給食

【献立】

鶏ごぼうピラフ ツナとポテトのチーズ焼き エリンギのスープ オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、鶏ごぼうピラフです。
 ごぼうは、まるで地面の中に隠れた宝物のような野菜なんです。長くて茶色い見た目は、ちょっと不思議な 魔法のつえ みたいですよね。でも、この魔法のつえには驚くべき力があるのです。まず、ごぼうには体の中をきれいにする力があります。まるで体の中の掃除屋さんのように働いてくれるのです。それから、お腹の調子を整えてくれる優しい力もあるのです。

9月20日:今日の給食

【献立】

牛乳 さばの漬け焼き ナスといんげんのみそ炒め 小松菜のすまし汁 梨

 

【ひとこと】

 今日は、さばの漬け焼きです。みりん と しょうゆで下味をつけて、ごまをふって焼きました。ごまの香ばしさを楽しみながら、よくかんで骨に気をつけて食べましょう。ちなみに「さば」は、体にとって スーパーヒーローみたいな魚です。なぜかというと、さば には、DHAやEPAという難しい名前の栄養素が入っていて、これらが頭の働きを良くしてくれるからです。体にとっては「スーパーヒーロー さば 」です。しっかり食べて栄養素を体にとりこみましょう。デザートは、白井市産の新高です。

9月19日:今日の給食

【献立】

ターメリックライス チリコンカーネ チーズスープ お魚アーモンド 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 チリコンカーネは、肉と豆を煮込んだスパイシーな料理です。今日は、ヘルシーな大豆を使って作りました。大豆には、たんぱく質がたくさん含まれているので、「畑の肉」とよばれています。たんぱく質は、筋肉を作ります。大豆は、たんぱく質のほかにも細ぼうの まく を作るレシチンや強い骨をつくるために必要なカルシウムなど、栄養素が満点な食べ物です。

9月18日:今日の給食

【献立】

ツナトースト ミネストローネ えだまめサラダ ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、ツナトーストです。いためた「玉ねぎ」と「ツナ」「コーン」「マヨネーズ」「こしょう」を混ぜた具をパンにぬって、チーズをのせて焼きました。家でやる時は、たまねぎをいためず、生のたまねぎを使っても美味しくできます。作りやすいので、朝ご飯 や おやつ にも もってこいの料理です。のどにつまらせないように、よくかんで食べましょう。

 

9月17日:今日の給食

十五夜:別名「芋名月」

我孫子産野菜の日

【献立】牛乳 里芋とじゃこのおこわ いわしのみぞれ煮 月見汁 お月見団子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、我孫子産野菜の日です。「こめ」と「ねぎ」が我孫子産の予定でしたが、夏の豪雨と暑さの影響で「ねぎ」が育たず、「こめ」のみ我孫子産です。私たちが健康に過ごすために欠かせない野菜が食べられることは、当たり前ではありません。感謝していただきましょう。そして、今日は十五夜です。十五夜は、きれいなお月様を見て収穫に感謝する日です。給食の中にも、それにまつわる団子やうさぎが、どこかに隠れているかもしれません。見つかりましたか?

9月13日:今日の給食

【献立】牛乳 五目とり飯 ししゃものフリッター お講汁 冷凍りんご

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、五目とり飯です。五目とり飯は、炊いたご飯に「とりにく」「にんじん」「たけのこ」「ごぼう」「しいたけ」「油揚げ」といった食材を しょうゆ、みりん、さとう などの調味料で煮含めた具と「えだまめ」を混ぜ込んだ栄養満点のご飯です。ししゃものフリッターは、骨や歯を強くすために必要な「カルシウム」たっぷりの料理です。カリカリ食感も楽しめます。今日の給食もよくかんで、もりもり食べましょう。

9月12日:今日の給食

【献立】牛乳 ジャージャー麺 じゃこ入り大根サラダ 青のりフライドポテト ひとくちみかんゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、ジャージャー麺です。「もやし」「きゅうり」「ごま油」を混ぜた中華麺の上に肉みそをのせて食べます。肉みそは、ぶたにくや野菜を甘辛くいためて作りました。コシのある麺と甘辛い肉みその組み合わせが食欲をそそります。よくかんで食べましょう。

9月11日:今日の給食

【献立】牛乳 たらのみそマヨ焼き 大根と厚揚げのみそ汁 ナッツごぼう 冷凍パイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 食べた物は、私たちの健康を守るために体の中で働きます。ご飯は、体や脳のエネルギーになり、魚や厚揚げは体をつくります。厚揚げにはカルシウムも多いので骨や筋肉を動かす材料にもなります。野菜や果物は、病気やかぜから体を守る防ぎょ力をあげてくれます。いろいろな食べ物を食べて丈夫な体をつくりましょう。

9月10日:今日の給食

【献立】牛乳 食パン ポテトとニョッキとナスのミートソース焼き コーンスープ フルーツのゼリー和え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、「ポテトとニョッキとナスのミートソース焼き」です。ニョッキは、じゃがいもと小麦粉で作るイタリアの伝統的な食べ物です。今日は、イタリアから届いたニョッキ、北海道産のじゃがいも、栃木県産のなす をトマトソースで煮込み、チーズやパン粉をかけて焼きました。ナスは、ナスにしかないナスニンという成分を含みます。ナスニンは、体の中をあばれ回って細ぼうを傷つけてしまう「病気の素」と戦う力がとても強いです。それだけではありません。記おく力を高めてくれる「コリン」も食べることで吸収できます。世界にも、日本にも、いろいろな食べ物があります。いろいろな食べ物に挑戦して、よりよく成長していきましょう。