スクールライフ(最近の出来事)

スクールライフ(最近の出来事)

学習参観 2日目  4月22日

ある子は、「4時間目にお家の方が来るのでこの木は切らずに取っておくんだ」と言うように、子供たちは自分の頑張っている姿をお家の方に見ていただくと張り切って学習に取り組んでいました。

本日も多くの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。

わかたけ2組6年 算数 点対称な図形

1年 体育 からだほぐし

2年 図工 ポスター

3年 図工 絵の具と水のハーモニー

4年 図工 トントンつないで

5年 家庭科 クッキング はじめの一歩

6年 算数 点対称な図形

6年 音楽 心をつなぐ歌声

 

学年はじめの学習参観・学級懇談会 4月21日

学年はじめの学習参観・学級懇談会を行いました。本日ご来校できない保護者様に対して明日4月22日も学習参観を行います。また、今年度のPTA総会紙面決議も行っています。本部役員の皆様、学級役員の皆様、保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

    

学級懇談会の様子

              

布佐小学校は読書活動にも力を入れています 4月21日

読書活動を盛んにするためには読書できる環境が必須であり、環境を利用の仕方を知り必要があります。

図書室を学校司書が、子供たちに本の検索がわかりやすく整備したり、新刊の紹介をしたりして子供たちが読書しやすい環境をつくっています。今後、あらたに低学年図書空間をつくる予定です。また、市の移動図書館を全学年で利用したり、図書室の利用について全学年オリエンテーションを実施しています。

整備された図書室                本の紹介コーナー

移動図書館 第4学年              図書室の利用についてオリエンテーション 第4学年