学校掲示板

学校からのお知らせ

星野我孫子市長にお会いしました!

 一昨日21日(火)に、本校6年生(代表者7名)が「我孫子市の農業の未来」について書いた意見書を、星野順一郎市長に提出しました。その様子が本日23日付けの朝日新聞に掲載されましたのでご紹介します。

 

 また、J:COMチャンネル地デジ11chでも、昨日のデイリーニュース内でその様子が放送されました。スマートフォンやタブレットで、J:COMの放送が見られるアプリ「ど・ろーかる」をダウンロードしても見られますので是非ご覧ください。

【東葛・葛飾版1月22日付け ※視聴期限があります】

6年生キャリア教育講話会

 1月21日(火)6年生のキャリア教育講話会がありました。湖北小学校の6年生との合同開催です。今年度は、小中一貫教育の完全実施の年。小小の連携のひとつとして、今後一緒に行っていく予定です。

 講師として、登山家の倉岡裕之氏をお招きしました。今、最も有名で、最も愛されている日本人ガイドです。エベレスト登頂は、日本人最多の9回。2013年には、プロスキーヤーの三浦雄一郎が世界最高齢でエベレスト登頂に成功した遠征隊でリーダーを務めたそうです。

 たくさんの写真をもとに、仕事への情熱ややりがいを話してくださいました。子ども達は熱心に話を聞き、質問もたくさんしました。

 また、登山するときのツーツやくつを持参していただき、みんなで見ました。

第9回俳句コンクール ヤエザクラ賞色紙

 第9回俳句コンクールが実施されました。今回は、募集期間中に年末やお正月などの行事があり、いつもより多くの俳句の出品がありました。審査は、今回も難航しました。うれしい悲鳴です。

 ヤエザクラ賞の色紙ができましたので、ご紹介します。

1月20日 避難訓練

 1月20日(月)の2校時、避難訓練を実施しました。「地震発生により給食室から出火」の想定で、1次避難後、校庭に避難しました。今年度避難訓練を合計8回(引き渡し訓練を含む、1時避難のみは4回)行いましたが、地震や自然災害はいつ起こるかわかりません。「自分の命は自分で守る」を合言葉に、素早い非難ができるようになった子どもたちでした。

 訓練後には「避難訓練ふりかえりカード」に記入をしました。その中に、「地震があり、家族がはぐれてしまった時の集合場所」や水や食料などが入った「非常用持出袋」が家庭にあるか等の項目もあります。「備えあれば憂いなし」です。是非ご家庭でも有事の際の約束について、今一度ご確認をお願いします。

 

今年は何年かな?

 いつも読み聞かせをしてくださるどんぐりどんぐらさんが、図書室前に今年の干支にちなんだ掲示物を制作してくださいました。子どもたちも、「自分の干支があった!」と大喜びでした!

第3回昼休みの読み聞かせ

今日は5,6年生の図書委員のお兄さんが,昼休みに本の読み聞かせをしてくれました。

今回は,「かっぱのこいのぼり」でした。

お客さんも少しずつ増えてきています。

昼休みの本の読み聞かせ

本日,2回目の図書委員による本の読み聞かせがありました。

6年生と5年生の図書委員さんが,「青い鳥」を読んでくれました。

図書委員さんの読み聞かせ

今日の昼休みに,図書委員による本の読み聞かせがありました。

第2図書室は,40人以上の子どもたちが集まり,

6年生2人が「しゃっくりがいこつ」という絵本を読んでくれました。

新木ふれあいあわんとり

 1月12日(日)に新木小学校校庭を会場として、新木ふれあいあわんとりが行われました。

 午前中に吹奏楽部が体育館で演奏を披露しました。子どもたちも、今年最初の発表ということ、また、近隣の方や保護者の皆さんに日頃の練習の成果を披露できる貴重な場ということで、より気合が入った演奏となりました。見てくださったお客様からはたくさんの拍手をいただき、アンコールを含め全5曲を演奏しました。

 

 12時からは、あわんとりに点火、おもち、甘酒、豚汁の振舞いが行われました。6年生も特設ブースを設けていただいき、総合的な学習の時間に育てたブロッコリーの販売。ご好評いただき15分で完売となりました。お買い上げくださった皆様ありがとうございました。

 令和2年のはじまりに、このような地域の活動に参加することができ、大変うれしく思います。今年も新木小学校をよろしくお願いします!

 

2学期終業式!

 12月23日(月)は2学期の終業式でした。残暑の厳しかった9月から、朝の気温が0度近くまで下がった12月まで、子どもたちは76日間の学校生活を楽しく過ごしました。

 また、2学期は、各学年の校外学習、陸上部の市内陸上大会(6連覇)、吹奏楽部の市内音楽発表会、創立40周年記念式典、PTA主催のふれあいバザー、マラソン記録会等、数多くの行事もありました。行事のたびに、子どもたちは目的をしっかりと持ち、一生懸命努力し、そして最後まであきらめずに取り組みました。そして、終えるたびに成長してきました。

 ご家庭でも2学期を振り返って、お子さんの頑張りを褒めてあげてください。

 


 あと1週間で新年を迎えます。年末年始とご予定がたくさんあると思いますが、体調管理に気を付けて、楽しくお過ごしください。それでは、よいお年を!