学校掲示板

学校からのお知らせ

1年生 Abi-ふるさとカリキュラム

我孫子市では「Abi小中一貫カリキュラム」として、ふるさと学習に取り組んでいます。

今日は1年生が「私たちの町の素敵な所を見つけて話し合う」をテーマに学習しました。先日学習した「公園探検」等のことを思い出しながら、取り組みました。

ふれあい広場

今日は、午前中に音楽集会(保護者の方向け)、午後に「ふれあい広場」を開催しました。

PTA保護者ボランティアの方々や、読み聞かせグループ「どんぐりどんぐら」、社会福祉協議会、スポーツ少年団の皆様を中心として、「あらきっ子」が楽しめる催しものを、たくさん準備していただきました。本当にありがとうございました。子どもたちの笑顔もたくさん溢れていました。

 

音楽集会

本日、音楽集会を開きました。

今日は、学校運営協議会委員の方々にも参観いただき、音楽の秋を満喫することができました。今年度のテーマは「つなぐ」です。どんなことにもあきらめず、一生懸命に挑戦できる新木小の子どもたちの姿を、これからも繋いでいけるように、という願いを込めました。全ての学年、大成功でした!明日は保護者向けの会です。たくさんのご来校、お待ちしております。

2年生 校外学習②

お昼ご飯のお弁当を食べました。準備してくださったお家の方、ありがとうございました。

2年生 校外学習①

今日は2年生が校外学習として「リトルプラネット」に来ています。

「人の話をしっかり聞いて、友だちと協力し、楽しい校外学習にしよう」をめあてに過ごしています。

頑張る「あらきっ子」

2学期も折り返しに近づいています。子どもたちは毎日コツコツと学習や運動に取り組んでいます。

我孫子市教育委員会から講師の先生をお招きし、昨日は国語の学習を、本日は算数の学習を参観していただきました。創意工夫が溢れたアイディアが発表されたり、落ち着いて学習に取り組めたりと、1学期からどんどん成長している様子が見られました。

5年生 人権教室

5年生で「人権教室」を開きました。

「人権俳句を作ろう」をテーマに設定し、我孫子市の市役所の方や人権擁護委員さんをお招きして学習しました。「いじめをしない」、「高齢の方に優しく」、「差別しない」等、子どもたちの「思いやりの心」が育まれた45分間になりました。

稲刈り後の天日干し

5年生が稲刈りをした後、その稲を「天日干し」しています。稲を束ねて縛り、竹で組んだ「はざ」にかけて、数週間、日光や風に当てて乾燥させます。竹は、学校敷地内に生えているものを、教員が伐採して利用しました。

市内陸上競技大会

本日、我孫子市小学校陸上競技大会が行われました。

本校からも、運動部の6年生が出場しました。いつも練習している校庭とは違う「競技場」での大会に、感動した子どもたちも多かったことでしょう。天候にも恵まれ、一人一人が練習の成果を発揮できました。今日まで励まし、応援し、支えていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

教育実習生 精錬授業

11日(金)に、教育実習生の精錬授業を行いました。2学期は2人が取り組んでいます。

実習期間に身につけた力を、45分間の授業に集約させて指導しました。子どもたちの真剣な表情もたくさん見られました。

こほく・あらき福祉まつり

本日、コホミンで開催された「こほく・あらき福祉まつり」に新木小学校の児童がたくさん参加しました。

1日ボランティアとして受付で活動した児童や、ポスターコンクールで表彰された児童、そして吹奏楽部の子どもたちです。また、催し物に参加しに来ていた児童もいました。

市内陸上競技大会 壮行会

来週行われる「市内陸上競技大会」の壮行会を行いました。

各種目に出場する選手紹介を聞いたり、実際の試技を見たりしました。たくさんの「あらきっ子」から歓声や声援があり、選手も自信に満ち溢れた表情でした。

5年生 稲刈り

5年生が学校敷地内の田んぼで稲刈りをしました。

鎌の使い方に気をつけて、友だちと協力しながら作業しました。

市内音楽発表会 出場

本日、市内音楽発表会がありました。

本校からは、4~6年生の吹奏楽部と特設合唱団の6年生が出場しました。自分たちの演奏や発表を堂々とやり遂げたこと、「一生懸命がかっこいい」姿を見せてくれたこと、あらきっ子の代表として、本当によく頑張りました。また、他校の演奏を聴くことができたことも、良い学びにつながったと思います。

1年生 校外学習①

今日は1年生が校外学習に出かけました。

行き先は「すみだ水族館」です。グループ行動が上手にできるように、事前にしっかりと学習してきました。行ってきます!

10月の全校朝会

10月の全校朝会を行いました。

気温も落ち着いてきたので、全校児童が体育館に集まりました。今日は、子どもたちの表彰もたくさん行いました。科学作品展や読書作文コンクールなど、子どもたちの活躍を紹介しました。

また、来週行われる「市内音楽発表会」に向けて、吹奏楽部や特設合唱団の壮行会もあわせて行いました。

給食試食会

本日、1年生の保護者の方を対象に「給食試食会」を行いました。

普段子どもたちが協力して行っている配膳を、今日は保護者の方々が協力して行いました。また、1年生の配膳・給食の様子も見ていただきました。今日のメニューは、新木小でも人気の「きなこ揚げパン」、「さつまいもシチュー」でした。

修学旅行⑩ 華厳の滝

華厳の滝に着きました。

勢いよく水が流れる滝の様子を見て、「おお、すげー」と声をあげていました。

運よく他に訪れていた方がいなかったため、学年集合写真を撮影することができました。