学校からのお知らせ
用務員研修会が実施されました
8月3日(月)、本校を会場に、我孫子市教育委員会主催の「用務員研修会」が実施されました。各学校より、担当の方が集まり、有意義な時間を過ごしました。講師は、千葉県生涯大学教授 大橋幸男先生です。
演題「学校園・宿根草を有効に使った花壇作り」について、パワーボイントを使い具体的に説明をしていただきました。その後、外に出て、マリーゴールドや菊、ローズマリーなどの挿し木の実技を行いました。暑い中、みなさん、笑顔で取り組んでおられました。
市内の小中学校は、二学期以降、更に花壇にきれいな花が咲き誇ることでしょう。
図書館司書による読み聞かせを行いました!(6年生)
7月の終わりの国語の学習で「川とノリオ」という戦時中を生きたノリオやその家族、そして、ノリオの家をそばを流れる川とノリオの関わりを中心にえがかれた物語を学習しました。この物語の学習を始めるにあたって、その導入として、図書館司書の相澤先生が、6年生の各学級で戦争に関する絵本の読み聞かせを行ってくださいました。子ども達にとって、戦時中のことは知らないことばかりで、生活や世の中の様子もなかなか実感のわかないものです。
そこで、広島の原爆について書かれた「絵で読む 広島の原爆」という本を読み聞かせしてくださいました。大きなイラストを見つめながら、子ども達は真剣に話に耳をかたむけていました。お話は、子ども達の心に残り、休み時間にも質問に来たり、戦争の話をしたりしている子達もいました。夏休み明けには、物語についてさらに進めていきたいと思います。
NHK for schoolのお知らせです。
本日のお手紙でも配付しましたが、8/3~8/7の1週間NHkで1学期学習した内容をふり返ることができるテレビ番組を放送します。下記に、番組表を貼っておきますのでご参照ください。
6年生 家庭科の授業「いためてつくろう 朝食のおかず」
本来ならば、1学期に調理実習を通して学習を行う予定でしたが、今年度は残念ながら、調理ができません。そこで特別講師として、本校の栄養教諭が6年生へ授業を行いました。授業の中では、「給食の献立を考えるときに大切にしていること」「献立を立てるためにどんな工夫ができるか」をお話ししてくれました。給食の献立は、栄養のバランス以外にも「地産地消(地元でとれた食材を使おう!)」「旬のものを食べる」「色どり」「行事食・郷土料理」「和洋中の様々な食文化、調理法」など、たくさんのことを考えて作っていることを学びました。
子ども達のふりかえりでは、「こんなにたくさんのことを考えながら作っていてすごいと思いました。」「地産地消の話を聞いて、おばあちゃんの家で作っている野菜を食材に入れてみたいと思いました。」「自分で考えて休みの日に作ってみたいです。」などがありました。
短い夏休みですが、たくさんの子ども達が「校内朝食レシピコンクール」に出品してほしいと思います。
学校年間行事予定をアップしました!
8月からの学校行事の年間予定をホームページにアップしました。
スマートフォンでは、下記の方法でダウンロードすることができます。
パソコンは、HPの上記のタグの「年間行事予定」をクリックすれば、スマートフォンと同じ画面が出てきますので、ダウンロードできます。
先週の水曜日(7/22)にも家庭数で配付しています。今後、第2波・第3波がきて予定が大きく変更になることも予想されます。その際には、メールや手紙等でお知らせしていきますのでよろしくお願いします。