今日のこんだて
今日の給食 5月12日(月)
今日のこんだて:牛乳・ご飯・あじのカレー焼き・チャプチェ・芋だんご汁・バナナ
これから旬をむかえる「あじ」を使いました。初夏が旬のあじは、うまみ成分のアミノ酸が多く含まれた、とても味の良い魚です。今日はしょうゆとカレー粉、すりおろしたたまねぎに漬け込んで、香ばしく焼きました。
今日の給食 5月9日(金)
今日のこんだて:牛乳・煮干し・豚肉丼・けんちん汁・手作りみかんゼリー
(今日は写真はありません・・・)
豚肉をたっぷり使った丼です。豚肉には、体を作るたんぱく質の他、ビタミンB1も多く含まれています。ビタミンB1は、体が糖質からエネルギーを生み出す時に必要な栄養素です。しっかりとることで、元気に体を動かすサポートをしてくれます。運動会の練習も始まり、疲れ気味の子ども達にぜひしっかり摂ってもらいたい栄養素です!
今日の給食 5月8日(木)
今日のこんだて:牛乳・ご飯・かつおとじゃが芋のみそがらめ・塩昆布和え・かきたま汁・河内ばんかん
春においしい魚「かつお」を使いました。かつおの旬は春と秋の2回ありますが、3~5月が旬の「初がつお」は、脂が少なくさっぱりした味わいです。さいころ状にしたものを唐揚げにして、揚げたじゃが芋と大豆と一緒に、甘辛いみそだれでからめました。
今日の給食 5月7日(水)
今日のこんだて:牛乳・煮干し・ソース焼きそば・わかめスープ・バナナケーキ
人気メニューのソース焼きそばです。麺料理は時間が経つとのびてしまうので、給食で出すのが難しい料理です。加熱して温度を上げるのも難しいので、今日は麺を一度しっかり蒸して、温度を上げてから、具材と一緒にいため合わせました。
今日の給食 5月2日(金)
今日のこんだて:牛乳・ちらし寿司・ししゃものごまフライ・すまし汁・大福
来週5月5日、子どもの健やかな成長を願う「こどもの日」をお祝いして、ちらし寿司を作りました。お祝いにお寿司が食べられるのは、「寿(ことぶき)を司(つかさど)る」として、縁起が良いと言われているためです。今日はこどもの日にちなんで、子どもの成長を願って飾られるこいのぼりとかぶとに見立てた食材も入れました。