2024年11月の記事一覧
今日の給食 11月15日
【牛乳・ごはん・サバのしょうが焼き・茎わかめの金平・じゃがいもと油揚げのみそ汁・みかん】
今日は茎わかめを使った金平をつくりました。わかめは海藻であるため、厳密には茎ではなく「中芯」の部分を茎わかめと呼んでいます。葉の部分である「葉体」に比べ、シャキシャキとした歯ごたえがあることが特徴です。また、栄養素もカルシウムをはじめ、ミネラルや食物せんいを豊富に含んでいます。丈夫な体づくりのためにも、しっかり食べてほしいと思います。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、大根
今日の給食 11月14日
【牛乳・鶏ごぼうごはん・じゃがいものみそバター煮・野菜のアーモンド和え・柿】
今日の煮物は、仕上げにバターを入れて風味づけした煮物です。基本的な味付けはみそなので、みそのコクとバターのコクが合わさった、濃厚めな仕上がりになっています。また、バターの油分で料理が冷めにくく、体をより温める効果があります。今日は少し暖かいですが、寒い季節にピッタリの料理です。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
今日の給食 11月13日
【牛乳・ごはん・キャベツと卵の炒め物・豆腐とわかめのみそ汁・りんご】
四小のみそ汁は、煮干しとサバやイワシの削り節を使って出汁をひいています。和食の世界では、料理のおいしさを大きく左右する出汁は、とても重要です。四小では複数の食材を使うことで、より深いうま味を出しています。また、みそも老舗のみそ店のみそを使っているので、出汁と合わせて、より深い味わいとなっています。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ、大根
今日の給食 11月12日
【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・コールスローサラダ・ドライプルーン】
今日は久々のココア揚げパンです。ココアの香りには気分を落ち着ける効果がありますが、味覚で感じる苦味にも、気分を落ち着ける働きがあるそうです。つまり、ココアには味覚と嗅覚のダブルでのリラックス効果があるということです。おいしい物を食べた精神的な効果も加えて、みんなもリラックスできれば良いなと思います。
本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ
今日の給食 11月11日
【牛乳・ごはん・ししゃものごま焼き・野菜のおひたし・豚汁・みかんゼリー】
今日の汁物は豚汁です。その名の通り豚肉が入ったみそ汁ですが、発祥は諸説有り、定かではないそうです。豚肉の他に、だいこんやにんじんなど、野菜がたくさん入ることも特徴のひとつであり、それ故に高い栄養価もあります。四小の豚汁は始め炒めて作るため、炒め油と豚肉の脂で熱々が長く続きます。これから寒くなる季節にピッタリの料理と言えます。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ
今日の給食 11月8日
【牛乳・かみかみ大豆ごはん・豚肉と生揚げのみそ煮・わかめとキャベツの煮びたし・果汁グミ】
今日は、11月8日の118を「いいは」と語呂合わせして、「良い歯の日」とされています。歯を丈夫に保つことは、生涯健康でいられることに通じるため、とても重要視されています。今日のこんだては、よくかんで食べるように、大豆を油で揚げてかみ応えを出しています。また、煮物の生揚げや煮びたしのわかめなどはカルシウムを多く含む食品なので、良い歯づくりのサポートをしてくれます。今日に限らず、毎日の生活で歯の健康を意識してほしいと思います。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
今日の給食 11月7日
【牛乳・サケのクリームスパゲティ・グリーンサラダ・米粉のアップルケーキ】
今日はサケを使ったクリームスパゲティです。サケは日本をはじめ多くの国で食べられている魚なので、和洋中のいろいろな料理と相性が良い食品です。とろみのついたクリームスパゲティは、サケのうまみが溶け込んでいることはもちろん、体も温めてくれるうれしい料理です。
本日の千葉県産食材:牛乳、キャベツ
今日の給食 11月6日
【牛乳・吹き寄せごはん・豚肉とれんこんの炒め煮・白菜ともやしの和え物・味付き大豆】
今日の主食は、吹き寄せごはんです。「吹き寄せ」とは、赤や黄色の色とりどりの落ち葉などが、風に吹き寄せられている様子のことです。その色とりどりの葉を、季節の食材でごはんの中に表現した料理が吹き寄せごはんで、この季節ならではの料理です。今年はつい最近まで暑く感じる日もあったことから、少し不安を感じていましたが、ここ数日で料理に見合った気候になってきたので、子どもたちは季節を感じながら食べてほしいと思います。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、れんこん、キャベツ
今日の給食 11月5日
【牛乳・白樺派のカレーライス・大根と白菜のマヨサラダ・りんご】
今日は我孫子のご当地料理である、白樺派のカレーライスです。白樺派のカレーの特徴のひとつは、「C&B純カレーパウダー」を使うことです。このカレーパウダーは日本に初めて輸入されたもので、白樺派の文人たちが食べていたカレーにも使われていたと考えられています。四小では、普段のカレーには別のカレー粉を使い、さらに複数のスパイスを加えていますが、白樺派のカレーは、C&Bカレー粉一本で作っています。麦味噌の隠し味と合わさることで、香り高くマイルドな味になります。
本日の我孫子産食材:米、大根(中峠・今井茂良さん)、はくさい(中里・鈴木京子さん)、小松菜(緑・斎藤太一郎さん)
本日の千葉県産食材:牛乳
今日の給食 11月1日
【牛乳・ごはん・イナダの照り焼き・小松菜とエリンギの炒め物・じゃがいもと白菜のみそ汁・みかん】
今日のデザートはみかんです。これからますます旬を迎える食材なので、給食でもたくさん出していきたいと思います。みかんはなんといっても、ビタミンCが豊富に含まれることが大きな特徴です。カゼの予防にも最適なので、子供たちにもしっかり食べてほしいと思います。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳