これまでの給食

2020年2月の記事一覧

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

麦ごはん

たらのみそマヨ焼き

キャベツとアーモンドのサラダ

ポテトスープ

パイナップル

 

 今日の魚は、北海道産のたらです。たらは冬が旬の魚で、あっさりとした味なのでバターや油がよく合います。今日は白みそとマヨネーズ、たまねぎを使ったソースをかけて、オーブンで焼きました。

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

鶏そぼろごはん

大豆の五目煮

お講汁

ネーブルオレンジ

 

 鶏そぼろごはんは、ひき肉や大豆、にんじんなどを砂糖やしょうゆで煮て、ごはんに混ぜて作っています。今日から業間休みの長縄が始まったので、しっかり食べてもらえたらと思います。

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

ソース焼きそば

わかめとコーンのスープ

じゃがまるくん

 

 じゃがまるくんは、半分に切ったじゃがいもを蒸して、ホットケーキミックスと牛乳で作った衣をつけて油で揚げたものです。じゃがいもには、風邪を予防するビタミンCやおなかの調子を整える食物繊維がたっぷり含まれています。そんなじゃがいもを飽きずにおいしく食べられるように、給食ではいろんな料理にして出しています。

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

ビビンバ

韓国風ししゃも焼き

トック入りスープ

ももゼリー

 

 今日は、韓国風な献立です。韓国の代表的な料理であるビビンバと、韓国料理に欠かせないコチュジャン(とうがらしみそ)を使った焼きししゃも、韓国のおもち「トック」を入れたスープです。

 韓国では、脂肪を減らす「ごま」、食欲を増す「とうがらし」、疲れをとる「にんにく」の三つは毎日欠かせない食べ物だそうです。今日の給食は、この三つ全てを使っているので、どの料理もしっかり食べてほしいです。

今日の給食

〇今日の献立

牛乳

すき焼き風煮丼

ごまドレサラダ

黒糖くるみ

 

 今日は、寒い日にぴったりなすき焼き風煮丼です。豚肉や焼き豆腐、車ふ、しらたき、にんじん、長ねぎ、えのきたけなどたくさんの食材を使っているので、一品で栄養満点などんぶりです。

 3~5年生は午後から授業参観なので、すき焼き風煮丼を食べて午後も頑張ってもらいたいです。