令和4年度の給食

今日の給食

7月5日の給食

【牛乳・麦ごはん・あじのごまだれ焼き・じゃがいもともやしのサラダ・わかめとえのきのみそ汁・ハニーピーナッツ】

<給食メモ>

 あじは世界中で食べられている魚です。一年中水揚げされますが,春から初夏に最も多くとることができます。脂がのっていて旨味が多い魚なので,味がおいしいから「あじ」という名前が付けられたとも言われています。日本では刺身や寿司,干物などにして食べますが,外国でもマリネやフライなど様々な料理に使われています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

7月4日の給食

【牛乳・冷やしごまだれうどん・金平ごぼう・白玉フルーツポンチ】

<給食メモ>

 7月2日は「半夏生」という日でした。これは「半夏」という植物が生える頃という意味で,夏至から数えて11日目のことをいいます。昔は田植えが終わるこの時期に,無事に終わった感謝とともに,暑い夏に備えて休む日だったようです。今でもこの日には,自分のところで採れた小麦を粉にして,うどんや団子を作って食べているそうです。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

7月1日の給食

【牛乳・肉みそ丼・もやしの中華和え・じゃこ大豆・ヨーグルト】

<給食メモ>

 じゃこ大豆が給食に出る理由は噛む回数を増やすためです。みなさんは毎日の食事の中で,噛むことを意識していますか? 良く噛んで食べることで,脳の働きが良くなったり,虫歯の予防をしてくれたり,体にとって良いことばかり。一口で30回噛むと良いとされています。数えて食べてみましょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

6月30日の給食

【牛乳・麦ごはん・家常豆腐・拌三絲・にぼし・冷凍みかん】

<給食メモ>

 拌三絲の「バン」は中国語で「和える」という意味で,「サン」は中国語でも数字の3のこと,「スウ」は糸のように細くせん切りにしたという意味があります。なのでバンサンスーとは,「3種類の食材をせん切りにした和え物」のことを言います。今日は「きゅうり・にんじん・ハム」をせん切りにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,たまご

 

6月29日の給食

【牛乳・枝豆ごはん・ししゃもの磯辺揚げ・小松菜と油揚げの煮浸し・たぬき汁・バナナ】

<給食メモ>

 たぬき汁とは,たぬきのように肉がこんにゃくに化けたことに由来しています。昔は,肉を食べないお寺や神社でたぬき肉の代わりに,食感が似ていたこんにゃくを入れて,精進料理を作っていたそうです。こんにゃくの他にもたくさんの具材が入っていますので,当ててみてください。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん