活動の様子

活動の様子

熊本地震 募金活動について

 生徒会事務局より

昨日お知らせした、熊本地震の募金活動について
初日からとても多くの寄付金が集まっています。
最初に用意していた募金箱では入りきらないほどで、
急遽大きい容器を準備しました。

木曜日まで募金を集めますので、ご協力お願いします。

熊本地震 募金活動

 生徒会事務局より

皆さんは4月14日におきた地震を知っていますか。
さいわい、私たちに大きな影響はありませんでした。
しかし、テレビで知っている人がいるかもしれませんが
熊本では今でも辛い思いをしている人がたくさんいます。
ちなみに、被災者は9万5000人もいるそうです。

そこで、自分たちで何かできることがないか考えました。
そして、氏家中学校のたくさんの生徒数を生かして
募金活動をすることにしました。

期間  4月26日(火)~4月28日(木)

ご協力よろしくお願いします。

氏家中学校 正門の撤去について

現在行われている、第2体育館の建設工事にともない、
氏家中学校の西側にある正門が、来週前半に撤去されます。
ここには「自覚して入り 自信をもって出る」と書かれた石碑もあり、
氏家中学校を象徴する場所の一つでした。
もし、撤去前にこの正門や石碑を見たいと希望する方は、
この週末にご覧下さい。





眼科検診 実施

本日は、2年生の眼科検診を行いました。

「おねがいします」「ありがとうございました」の
あいさつがしっかりできて、静かに受診できたので、
短時間でスムーズに行うことができました。

血液検査 2、3年生 実施

前日に行われた一年生の血液検査に続き、
本日は2年生と3年生が血液検査を行いました。

昨日より生徒数が多くなりましたが、採血する医師の人数を増やし、
生徒も2回目、3回目ということで落ち着いて採血できて、
スムーズに行うことができました。