学校行事

2020年2月の記事一覧

2/13(木)今日のひと時

2/13(木)朝のうちに降っていた雨も上がり、日も差し込み、日中は暖かく感じられる陽気になりました。外での活動も思いっきり体を動かせそうです。

インフルエンザ状況です。本日もインフルエンザ疾患で欠席している児童は0名です。まだ、市内でもインフルエンザによって学級閉鎖をしている学校があります。引き続き感染予防に注意をお願いします。

1年1組 算数「時間」何時何分かを読み取る学習に取り組んでいます。算数セットの時計を使いながら、長針と短針の位置を確認しながら、正確に時刻を読み取れるようにしています。

2年1組・3組 算数「分数」2分の1や4分の1の表し方を学びました。図を使って、切り取ったり、色を塗ったりして、量の関係を理解しながら学習を進めています。

5年2組 算数「円」円の直径と円周の長さの関係を、実際に円の形をしたものを測って調べました。正確に測れるように、グループで協力しながら学習を進めていました。

3年1組 国語「熟語」漢字を組み合わせて熟語をつくる学習です。先生が黒板に例題を書き、どんな漢字になるのかを考えて書いていました。

5年1組・2組 国語「書写」今日は習字の学習で「希望」という字を書きました。一文字一文字、筆遣いに気をつけ丁寧に書く習慣が身に付いてきました。

6年生 感謝の会 6年間最後の授業参観「感謝の会」が体育館で行われました。今までお世話になった、保護者の方に感謝の気持ちを込めて、ゲームを一緒に楽しみました。子ども達にも保護者方からも笑顔あふれるひと時でした。

2/12(水)今日のひと時

2/12(水)朝のうちは気温が低めで寒さも感じられますが、日中は日差しもあり暖かく感じられる一日です。明日から天気も悪くなる予報なので、今日の晴れの日を有効に使っていきたいものです。

インフルエンザ状況です。本日も疾患で欠席している児童は0名です。引き続き感染予防に心がけてほしいと思います。

こだま学級 体育「体力づくり」朝の体操と運動です。今週末には上野動物園の遠足も控えています。しっかりと体力をつけて本番に臨んでいきます。

6年1組 算数「算数のまとめ」どのような数量の時にどのような単位を用いていくかを確認する学習です。単位換算を繰り返し学習してきたので、適切な単位を求めることができていました。

5年2組 算数「多角形と円」今日は単元の最初の学習です。学習の最後には円の直径と円周の長さの関係を学習することを押さえました。これから、多角形を学習していくことで、その関係を理解していきます。

5年2組 国語「活動報告をしよう」委員会活動の様子を構成を考えながら報告する学習です。今日はどんな内容を報告するのかを確認し、どのように発表していくかを話し合いました。

ボランティアの方によるおはなし会が行われました。1年生から4年生まで、2時間目から5時間目までを使い1時間ずつお話を聞きます。12月に実施する予定でしたが、インフルエンザの影響で本日の実施となりました。紙芝居や一人で語り形式、ゲーム等、たくさんの工夫を取り入れた素晴らしい会となりました。子ども達も話を聞いているうちに、物語の中に入っていくような様子でした。心豊かになるひと時でした。ボランティアの皆さん、素晴らしい時間をいただきありがとうございました。

2/10(月)今日のひと時

2/10(月)朝の冷え込みが厳しい1週間のスタートとなりました。明日11日(火)は建国記念の日(神武天皇即位の日)でお休みとなります。休みの合間の学習となりますが、子ども達は元気いっぱい学校生活を送っています。

インフルエンザ状況です。本日も感染して欠席している児童は0名です。空気が乾燥している日が続いています。引き続き感染予防に心がけていただきたいと思います。

1年2組 音楽「合唱」つばさをだいてという曲を元気よく歌っていました。歌詞も覚え、発声にも自信を持って歌っているので、元気+美しい音色で歌う力もついてきました。

1年1組 国語「読書」移動図書館で借りた本を読みました。図書室では味わえない絵本を、交換しながらたくさんの本に親しむことができました。

6年生の卒業制作「木製小物入れ」が完成しました。13日(木)の感謝の会時に子どもたちの力作をどうぞご覧ください。

2年3組 図工「ゴムロケット」紙コップや輪ゴム、割りばしなどを使って、ロケットづくりに挑戦です。よく飛ぶようにするための工夫をそれぞれ考えながら作製に取り組んでいました。

2年2組 国語「アレキサンダーとぜんまいねずみ」物語学習に入りました。今日は先生の範読を聞き、物語の概要をつかみました。登場人物の心情を読み取るにはよい教材です。

3年2組 外国語活動「英語」自分のお気に入りのものを英語で紹介する学習です。まずはどのように質問し答えればよいかを担当の先生とALТの先生から学びました。

4年2組 理科「ものの温まり方」今日は水の温まり方について実験を行いました。ビーカーに入れた水がどのように温まるかを温度計を見ながら確認しました。

フレンドリータイム(昼休み)にダンスクラブ発表会が行われました。ダンスクラブがクラブの時間に練習したダンスを体育館のステージで披露してくれました。リズムにあったダンスで、体系の移動なども工夫していて、短い時間でしたが、会場内は大盛り上がりでした。

2/7(金)今日のひと時

2/7(金)この冬一番冷え込んだ朝となりました。朝のうちは寒さも厳しく感じられましたが、昨日と比べ風もなく、日差しもあり、日中は過ごしやすそうです。

インフルエンザ状況です。本日もインフルエンザ疾患による欠席者は0名です。明日から連休となります。ご家庭におきましても、うがい手洗いの励行、咳エチケット、人込みに行くのはさける、状況に応じてマスクを着用する等の感染予防に心がけてください。ご協力をお願いします。

寒さが感じられる1時間目ですが、1年1組の子ども達は、元気に体育「ボール遊び」を行っていました。ボールをけったり、止めたりして、ボールを操作する感覚を楽しみながら取り組んでいました。

1年2組 算数「時計」時刻を読み取る学習です。長針と短針の位置で時刻がわかることを覚えました。デジタル時計の普及でアナログ時計の時刻の読み取りをする機会が少なくなってきています。是非ご家庭でもアナログ時計の読み方を経験させていただけるとありがたいです。

2年3組 音楽「鍵盤ハーモニカ」こぐまの2月という曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指使いも上手になり、リズムよくひけるようになっています。最後に担当の先生にチェックをしてもらい、技能を高めています。

5年1組 算数「多角形」正六角形のきまりや描き方について学びました。既習した正三角形を使えば辺や対角線の長さや、角度などが求められることを知りました。

2年2組 国語「短文つくり」2年生で学習した漢字を使って、短文づくりに挑戦しました。子ども達がそれぞれ考えた文を発表することで、違う文もできることを学びました。

4年2組 国語「句読点」読点の打ち方について学びました。主語の後や文と文の切れ目に打つことを知り、実際に例文に読点をつけて理解を深めていました。

2/6(木)今日のひと時

2/6(木)強烈な寒波の影響で、この冬1番の冷え込みとなりました。しばらく寒い日が続き、乾燥する日も続く予報です。インフルエンザや風邪等の予防に心がけたいものです。

今日の午後は今年度最後の授業参観、学級懇談会が行われます。子ども達が今日の発表に向け、一生けん命練習に取り組んできました。是非、多くの方の参加をお待ちしています。

インフルエンザ状況です。インフルエンザ疾患で欠席している児童は0名です。市内の学校の中ではインフルエンザB型が流行し、学級閉鎖の措置をとっているところもあります。今後も感染防止に努めていきます。ご家庭でのご協力もお願いします。

4年1組 音楽「合唱」卒業を祝う会に歌う歌の練習に取り組んでいました。歌詞も覚え、表情よく大きな声で歌う姿が見られます。6年生に感謝の気持ちを込めて、これからも練習していきます。

2年2組 国語「漢字」部首を組み合わせた漢字の学習に取り組みました。今まで学習した漢字の中で当てはまる漢字を見つけノートに書きだしました。

2年1組 算数「引き算」ひかれる数を求める学習です。テープ図を使いながら、数量を具体物に変えて、理解を深めています。

5年2組 算数「差や和に目をつけて」今日は差に目をつける問題に挑戦しました。文章を読むだけでは理解しにくいため、表を活用しながら学習を進めました。

5年1組 社会「環境」日本にある自然豊かな環境をどうやって守っていくかをこれから学習していきます。今日は教科書の写真を見ながら、自然豊かな場所の把握をしました。

4年2組 算数「分数」仮分数を帯分数に変える学習です。数直線を使いながら、分子と分母の関係を理解しながら学習に取り組みました。

5時間目に1~5年生までの学習発表会を行いました。この日に向け、子ども達は生活科や総合学習の時間を使って、計画的に学習を進めてきました。個々の学習の成果を短い時間でしたが、保護者の方にご覧いただくことができました。寒い中、多くの保護者の参観をいただきありがとございました。