南っ子の日々

南っ子の日々

引き渡し訓練

 

 

5月27日(月)、引き渡し訓練を行いました。

強風のため、体育館で引き渡しを行いました。

実際の引き渡しを意識して子どもたちも活動できていました。

引き渡し訓練を機会に、緊急時の危険個所や、保護者不在時に子どもたちがどのように命を守る行動をとるべきかなど、ぜひご家庭でも打ち合わせをお願いいたします。

3年生市内巡り

 

 

5月24日(金)、3年生が市内巡りに行ってきました。

市役所と、アビスタと、鳥の博物館へ行ってきました。

市役所では、普段体験できない議会のイスに座ったり、市長室を見学させていただくことができました。

アビスタでは書庫を覗かせていただいたり、屋上から景色をみたり、展示をみたりしてくることができました。

鳥の博物館では、学芸員さんからお話を聞き、展示をみることができました。

たくさんの、普段体験できないことを経験させていただきました。

6年生調理実習

 

 

5月24日(金)6年生が調理実習で野菜炒めを作りました。

自分たちで食べるものをつくるので、真剣に取り組むことができました。

つくった野菜炒めは、おいしく食べることができました。

1年生そらまめのさやむき

 

 

5月22日(水)に1年生がそらまめのさやむきを体験しました。

読み聞かせ、学習をした後に実際にそらまめのさやをむきました。

一生懸命とりくみ、さやから出したそらまめは給食室で調理していただき、給食にだしました。

全学年の子どもたちに、1年生のむいてくれたそらまめを出すことができました。

とてもおいしく、楽しい給食の時間となりました。

運動会

 

 

本日、運動会を行いました。よく晴れた中、子どもたちは元気に活動することができました。

みんなが真剣に活動する姿に、感動した一日でした。

ほんとうに、よくがんばりました。

ぜひとてもがんばっていた子どもたちからたくさん話を聞いて、ねぎらってあげてください。

 

地域種目の玉入れも、たくさんの方に参加いただけました。

保護者さま、地域のみなさまには後片付けもお手伝いいただけたので、とてもスムーズに撤収作業を行うことができました。

感謝申し上げます。

 

本日はたくさん水分補給をして、体調に留意していただきますようお願いいたします。

運動会に参加いただき、ほんとうにありがとうございました。