南っ子の日々

南っ子の日々

第33回運動会、盛大に開催!!

♪ 赤勝て、白勝て、フレ フレ ♪

晴天に恵まれて、「正々堂々と最後まであきらめず、勝利をめざして戦おう」のスローガンのもと、みんな一生懸命にがんばりましたね。
コラージュ写真

学校支援ボランティア 環境美化活動!ありがとうございました。

5月8日(金)約40名の保護者の皆様に環境美化活動を行っていただきました。主に学年花壇及び周辺の除草
を行っていただき、終わった後は見違えるほどきれいになりました。

また,14日(木),15日(金)には地域のボランティアの方に草刈り機で職員室前花壇,中庭の雑草をきれ
いにしていただきました。ありがとうございました。


 

作業後
 

全校徒歩遠足

 雲ひとつない絶好の晴天のもと、全校徒歩遠足が行われました。1年生の歓迎も兼ねて、1年と6年、2年と4年、3年と5年
のペア学年で気象台公園までの行き帰りや遊びを行いました。3時間たっぷりと全校ゲームやペア学年での遊び、学年だけ
の遊びと遊び飽きることなく動き回り、友達をたくさん作りました。

布佐南小学校の子どもたちは学年だけでなく他の学年の友達ともとても仲良く遊んでいます。布佐南小ならではです。

12時も過ぎ、腹ペコで食べたお弁当がとてもおいしそうでした。
      
    

第1回 学習参観 懇談会

今年度初めての学習参観でした。また,全校保護者会にも、学級懇談会にも、多くの保
護者の皆様に参加していただきました。

 「心豊かで実践力のある子」をめざし、「み 自ら学ぶ子」「な 仲よく助け合う子」
「み みがききたえる子」,「少数精鋭」の合言葉で、様々な教育活動を充実させたいと
思います。
本日はありがとうございました。

  
    
  
    
   


 

防災訓練第1回


 本日、防災訓練が行われました。第1回なので、防災頭巾のかぶり方や机の下へのもぐり方などの1次避難の仕方や、避難経路や校庭までの避難の仕方などの2次避難の仕方について確認しました。とても真剣な態度で参加していました。災害はいつ起こるかわかりません。自分の身は自分で守れるように真剣に訓練しています。