欠席連絡

こちらから入力をお願い致します

欠席連絡フォーム

年間行事予定

R7_年間行事予定(4/7現在).pdf

※今後、変更となった場合はその都度掲載いたします。

※行事予定のコーナーにも同様に掲載いたします。

学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

令和6年度学校評価の結果をお知らせします!

 令和6年度の学校評価の集計結果をお知らせします。

 今年度も保護者の皆さんや地域の皆さんに多大なるご協力をいただけましたこと、心より感謝申し上げます。学校評価の結果につきましては、よりよい学校づくりに向けて生かしていきたいと考えています。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 ★R6年度_学校評価.pdf

    三小キャラクター「サンサン」

新着情報
三小の日誌

三小の日誌

令和7年度1学期がスタートしました!

 

 

 令和7年度がいよいよスタートしました!

 学校では、子供たちを迎え入れるために準備を進めてきました。朝の教室の様子を見てみると、静まり返った教室に机といすが整然と並んでいました。これも、子供たちが新しい教室に入った時に、「綺麗な教室だな!新しい学年が楽しみだな!」と思えるようにするための、担任の先生たちの配慮です。

 朝の校庭は、桜が満開に咲いて、子供たちを迎えてくれているようでした。

 子供たちの元気な声が校舎内に戻ってきて、体育館での着任式・始業式も、活気に満ちていました。新しく来られた先生たちを迎え、校長先生の話を聞き、いよいよ待ちに待った担任の先生の発表です!体育館には、子供たちの歓声が響きました。

 始業式の後には、子供たちがそれぞれの教室で、新学年の学習に参加しました!廊下では、教科書を運ぶ子供たちがいて、元気な挨拶をしてくれました。

 下校時には、子供たちが笑顔で下校していく様子がありました!正に「希望の登校、満足の下校」ですね。1年間、楽しい学校生活を送れるよう、皆で力を合わせましょう! 

 

学校と地域が連携、三小のコミュニティ・スクール!

 今日は、地域学校協働活動推進員の皆さんとの打ち合わせを行いました。

 推進員の皆さんが、昨年度の活動に関するアンケートを実施し、とりまとめをしてくださいました。そして、その結果をもとに成果と課題を洗いだし、令和7年度の活動に生かすことが今日の打ち合わせの目的です。

 昨年度は、実に延べ1000人を超えるボランティアの方々が、学校を支えてくれました。その活動を中心となって運営しているのが、推進員の皆さんです。今日の打ち合わせも、活発な熟議が行われました。話し合いの議題の中心には三小の子供たちがいて、子供たちのために、よりよい三小のために何ができるのか、真剣に議論しました。

 このような心強いメンバーがいるから、今年度の三小も安泰です!今年度も、皆で力を合わせて、よりよい三小を創っていきましょう!保護者や地域の皆さん、ご協力をお願いいたします。

今日も教職員研修を実施しました!

 

 今日も教職員研修を行いました。

 今日のテーマは、「給食指導及びアレルギー対応」についてです。給食時のアレルギー対応は、子供の安心、安全に関わる大切なことです。日々の学校における様々な対応は、個々に行うのではなく、組織的にチームで行うことが不可欠です。そして、子供の安心、安全に直結する給食指導やアレルギー対応の在り方については特に、4月の当初に教職員で共通理解を図り、その方法にのっとって日々の子供たちへの指導、支援を丁寧に積み重ねていくことが大切です。今日は、万が一に備えてエピペンの使用の方法を学び、実際に練習用のエピペンを使って体験演習も行いました。

 このように、教職員は、子供たちの安心、安全のために日々研修を通して学び続けています!

 

 

子供たちのために!教職員研修を実施しました。

 

 今日は、校内教職員研修を行いました。

 前半のテーマは「学習指導」「学級経営」「家庭連携」の3つで、そこから1つのテーマを選んで参加する方法で実施しました。後半のテーマは「ICT活用」で、全体研修として実施しました。講師は、本校職員です。

 このような教職員主体の研修は昨年度も実施をしており、三小のよき伝統として今年度も実施をしました。

 三小の先生たちは、自ら学び合っています。それは、三小の子供たちのためです。新しく来られた先生たちも含めて、新チーム三小が動き出しています。子供たちのために、笑顔で声をかけ合いながら一生懸命に、学び合える職員が三小の自慢であり誇りです!

 まだ新学期は始まっていませんが、先生たちは、子供たちが安心して学校生活を送れるよう準備を進めています。チーム三小教職員の様子を紹介しました!

新年度スタートです!

 

 4/1になり、令和7年度がスタートしました!

 今日は、新しく三小に来られる先生方をお迎えする日です。心を込めてお迎えするために、朝から三小職員総出で校内清掃や会場の準備の最終確認をしました。

 外はあいにくの雨模様でしたが、気持ちは晴やかに、新メンバーを加えて新しい三小のスタートです。年度やメンバーが変わっても、子供たちを中心に据えて、学校と家庭と地域が協力して教育活動を実施していくことに変わりはありません。今年度も、保護者や地域の皆さんのご協力をお願いいたします!

 始業式の日に、子供たちの元気な姿が見られることを心より楽しみに待っています!