ブログ

校長ブログ

校長ブログNo175 あいさつは、いつも、さきに、つづけて

あ・い・さ・つ

 かるく・つも・自分からきに・習慣をづけよう

挨拶は魔法の言葉です。お互いに挨拶をするだけでなんとも気持ちのよいものです。

校内の別の掲示板にはこんな標語もありました。

「あいさつ」はいいことがたくさんありそうです。

本校では「あいさつ・歌声・花いっぱい」を柱とし、「しあわせいっぱい ランドセルにつめて はつらつと まっすぐに」健やかな児童を育むことを目指しています。

【参照】過去ブログNo97「あいさつの言葉」(7月8日号)

https://schit.net/yokoshibahikari/shirahamasho/blogs/blog_entries/view/37/d60c4978f72049fc6474d1bcf4e9e535?frame_id=48

▼「あいさつ運動」をする児童会のメンバー 気持ちのこもった元気な挨拶は全校児童の手本です。

挨拶は習慣づいてないと自然とできないものです。「おはようございます。」と挨拶をして「おはようございます!!」と元気に挨拶が返ってくる児童や、先に児童の方から「おはようございます!!」と気持ちのよい元気な挨拶ができる児童もいますが、わたしが「おはようございます。」と挨拶をしても、「(ぼーっとして)...」「(無言で)...」そのときの子供の様子によっては挨拶が返ってこないことも多くあります。このような状況を見て、気持ちのよい挨拶ができるようにと、1学期に引き続き児童会のメンバーを中心に、4・5・6年生の児童も週3回当番で「あいさつ運動」を実施しています。昨年度担当が作成した「あいさつ」ののぼりが今年も登場!登校してくる児童に元気よく「おはようございます!!」と挨拶をすると、「おはようございます!!」と挨拶が返ってきます。一方で、中には眠そうな児童、少し元気がなさそうな児童もいます。体調が悪いのか、前夜寝るのが遅かったのか等々気になる面もあります。朝食を食べてこなかった、夜遅くまでゲームをしていた、休日もスポーツの大会で十分体を休めることができなかったなど様々です。2学期が始まり学校生活のリズムに慣れようと頑張ってきた子供たちですが、季節の変わり目は特に体調を崩しやすいものです。ここで再度、規則正しい生活習慣を身につけ、元気に登校できるようお子さまの生活リズムを確認してみましょう。ご協力をお願いいたします。

さて、いよいよ明日26日(木)・27日(金)6年生は箱根・鎌倉方面へ1泊2日の修学旅行へ行ってまいります。(1日目 箱根、2日目 鎌倉の予定です。)

修学旅行テーマ「自ら考え・メリハリつけて・行動を!」

~みんなで一緒に DEF !~

私も引率の一員として2日間学校を留守にします。修学旅行の模様は30日(月)以降にこの校長ブログでも記事として掲載する予定です。

▼修学旅行のしおりです。とってもステキな表紙の絵は児童によるもの。しおりの中のカットも児童によるもので楽しいしおりができあがりました。子供が届けてくれたしおりの表紙を見た瞬間、私の似顔絵かと思ってしまいました(笑)が、畏れ多くも鎌倉高徳院の大仏様でした。

▼児童は、ガイドブックやタブレットなどを使い班別行動の計画を友達と協力して練り直しました。

▼職員も思い出に残る修学旅行に向け、遅くまで入念に準備をし最終確認をしています。

留守中の「校長ブログ」について。いつも「校長ブログ」をご覧いただきありがとうございます。

今後の掲載テーマの予告です。

26日(木)9月の各学年の授業風景

27日(金)おいしい給食(今週の献立紹介)

28日(土)秋は夕暮れ

29日(日)横芝光町図書館より『「木戸陣屋跡」ギャラリー展』のお知らせ

以上のテーマでお届けします。すでに書き終えた原稿が予約送信で毎朝5時に更新されますのでお楽しみに。