ブログ

校長ブログ

校長ブログNo176 9月の授業風景

おはようございます。今日から6年生は1泊2日の箱根・鎌倉へ修学旅行です。

修学旅行テーマ「自ら考え・メリハリつけて・行動を!」

~みんなで一緒に DEF !~

DEFとは、D(だれとでも仲良く) Eエンジョイ(Enjoy) F(深め合う)という意味だそうです。

なるほど!子供たちが考えることはスマートでかっこいいですね!ジェネレーションギャップを感じてしまいました(笑)昨日紹介したしおりの表紙の絵の他に、今日は裏表紙の絵としおりのカットもご紹介します。子供たちが描いた絵は上手で最高です!名実ともに「最高の思い出」の修学旅行になりますように!!

▼裏表紙の絵

▼しおりの中のカット

私も、今日は午前4時半に家を出て学校へ向かっています。途中で予約送信のブログ更新、学校に到着する頃に日の出、こういうときでないとめったに聴く機会のない朝の防災無線のメロディチャイム「まきばの朝」。午前6時半学校発、明日は午後5時半に学校着となります。行ってまいります!!

さて、記録的な猛暑の中始まった2学期ですが、ここ数日涼しく過ごしやすい日が続きました。今日は久々に猛暑が復活しそうです。児童は、暑くても涼しくても変わりなく学校生活を楽しくそして一生懸命過ごしています。今日は、最近の授業の様子をお届けします。

9月24日(火)朝、始業前(午前7時45分頃)の図書室です。「読み聞かせボランティア」の皆さんが来校されました。毎回読み聞かせのたびに、1学年あたり1冊8分から10分程度で読み終わる本を事前に選び、ご家庭で練習と時間まで計ってくださり、頭が下がる思いです。子供たちもとても楽しみしています。9月は2回の予定でしたが、3日(火)は台風による臨時休業のため、24日(火)の1回だけとなってしまいました。2学期もよろしくお願いいたします。

▼図書室で参加者が集まり、学年ごとの読み聞かせ本の記録簿に記入後、いざ教室へ出発です。

今回、読み聞かせで使用した本は...

1年生『バルバルさん』(乾栄利里子・作 西村敏雄・絵)

2年生『ほしじいたけ ほしばあたけ』(石川基子・作絵)

3年生『じゃがいもめがね』(まきのみそら・作絵)

   『おだんごとん』(ガタロー☆マロン・作絵)

4年生『おにのおにりぎや』(ちばみなこ・作絵)

5年生『紙のむすめ』(ナタリー・ベルハッセン・作 ナオミシャピラ・絵)

6年生『いえいえそんなことはありませんよ』(シゲタサヤカ・作絵)

涼しくなり、本も集中して読みやすくなる「読書の秋」の季節がやってきます。ぜひご家庭でも読んでみてください。

ここからが本題。各学年の授業風景をお届けします。

【1年生】

一斉学習の他、グループ学習もしっかりと話し合いをしながら進めています。教師の話をしっかりと聞き、どの活動も意欲をもって取り組んでいます。

【2年生】

全校で1学級の児童数が一番少ないのに、それを感じさせない子供たちです。教室はいつも男女仲良く、助け合いながら力を合わせて取り組んでいます。1年生に対して色々教えてあげる姿はとても頼もしいです。

【3年生】

学習中の姿勢がよく、教師の話をしっかり聞きながら学習を進めています。ノートの書き方や字がどの児童もとても丁寧で落ち着いて学習しています。新しい教科の学習にも慣れ、友達と励まし合いながら学習を進めています。

【4年生】

どの学年の児童よりも給食をしっかりと食べ、休み時間は男女仲良くドッジボールをして元気な声がグラウンドに響きます。授業中の子供のつぶやきや発言を聞いていると好奇心旺盛な様子に感心させられる場面もあります。2学期からは算数少人数の指導者も加わりよりわかりやすい授業を進めています。

【5年生】

教師の指示をよく聞き、新出漢字の読み方、筆順、書き方など真剣に学習していました。また、外国語科の授業では友達とペアになり質問したり答えたりと会話に親しむ様子が見られます。教室には観葉植物や小動物を飼育しており、潤いのある環境で気持ちがいいです。

【6年生】

さすが最高学年です。学習問題に対してタブレットや資料集などを活用して調べてノートにまとめたり発表したりと、個人やグループの友達と考えたり教え合ったりしながら学びを深めています。一つ一つの学習に真剣に取り組んでいる様子が背中からも伝わってきます。いよいよ26日(木)・27日(金)1泊2日の修学旅行へ行ってまいります。