過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

過去分(H25~H26)

その3 緑化委員会の活動

 
 

<緑化委員会の活動>放課後、花壇の草取りをしました。第1校舎のまわり5カ所の花壇の除草を分担して行っていました。この後はミニ耕耘機でうなってから、「サルビア」や「マリーゴールド」などの苗を移植します。

その2 3年社会科授業を見学

 
 

<3年社会科授業を見学>午前中、小島先生の社会科の授業を見学しました。テレビ画面には、第二次世界大戦時の「特攻隊」のようすや「広島、長崎への原爆投下」の白黒映像が出ていました。 ほとんどの子供たちは真剣に、しーんと静まり帰った教室内に、ナレーターの声だけが響いていました。 先日、長崎原爆体験の語り部の男性に向かって、横浜の中学生数名が失礼な言葉を言った旨の報道がありました。「あっては(言っては)ならないこと」だと痛感しました。 昨年度末、映画「永遠の0」(岡田准一主演)を鑑賞しましたが、最後の特攻シーンでは、涙が止まりませんでした。

その1 給食コーナー「今日の献立」

 

<給食コーナー「今日の献立」>今日の献立は、食パン2枚、フルーツクリーム、牛乳、チリコンカン、ポテトスープでした。 今日のメニューこコンセプトはアメリカ料理(?)でしょうか・・・。「チリコンカン」はアメリカの田舎料理で大豆が入っていて栄養満点です。 「フルーツクリーム」を食パンにはさんで、フルーツクリーム・サンド(私の好きなサンドウィッチの一つです)にしていただきました。

その1 給食コーナー「今日の献立」




<給食コーナー「今日の献立」>今日の献立は、ご飯、牛乳、えび焼売、豆腐のサラダ(冷や奴、海藻サラダ)、根菜ごま汁でした。 中華風のメニュー3品、特に「根菜ごま汁」は私好みでサラッとした胡麻の食感と具だくさんの根菜で、今までで一番の「ごま汁」でした。

その4 カウンセラーの眼44「I(アイ)メッセージを・・・」

<カウンセラーの眼44「I(アイ)メッセージをかけてあげてください!」>お子様との会話の中で、親からの言葉かけの最初に「私は・・・」「俺は・・・」「お父さんなら・・・」「お母さんも・・・」というように、「私」「僕」「俺」を最初につけてみてください。  特に、しかったり怒ったりしたときなどには、この「私」からはじまる言葉で話していくと、優しく思いやりのある言葉かけ、アドバイスになります。***嘘ばっかり!と思われた方は、今夜、実践してみてください。 頭ごなしにしかれなくなりますので・・・。

その3 「しりょうかん かわらばん10号」

しりょうかん かわらばん10号.pdf

<「しりょうかん かわらばん10号」に・・・>「かわらばん10号」の社会科見学のコーナーに川崎小と矢板中1年の見学のようすが掲載されていました。 この「新聞」は、各家庭にも届いていると思います。 ふるさと学習の時、矢板市立郷土資料館に立ち寄って見学した時のようすの写真が載っていました。

その2  1年ALTとの授業に



<1年6組 ALTとの授業に>2校時、末広先生とクリスタル先生とのTT授業を参観に、ALTを派遣している会社のコーディネーターさんが来校しました。 3校時は、サイモン先生の授業も参観して帰られました。

その3 カウンセラーの眼43「人生楽ありゃ苦もあるさ」

<カウンセラーの眼43「人生 楽ありゃ苦もあるさ」>以前、テレビ放映されていた水戸黄門の主題歌「ああ人生に涙あり」(山上 路夫作詞・木下 忠司作曲)をご存知のことと思います。「人生、一寸先は闇」と言われるように、今日まで幸せだったのが明日は不幸のどん底にあるかもしれません。その逆もあります。 ある評論家は、「人生の苦楽は一生続くことはなく、交互に訪れ最後には皆、同じである。」と言っていました。 ***今の楽しさ(み)を油断することなく、継続できるよう努力していくことが大切なのだと、私は考えています。

その1 給食コーナー「今日の献立」




<給食コーナー「今日の献立」>わかめごはん、牛乳、照り焼きチキン、野菜サラダ、なめこ汁でした。 「わかめごはん」は塩味があり磯の香りがして美味しいごはんでした。 「照り焼きチキン」の予想外に大きくて食べごたえがありました。