過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

過去分(H25~H26)

その2 校長室コラム「登下校の自転車運転、注意をしてください!」

<校長室コラム「登下校の自転車運転、注意してください!」>今朝の登下校時、自転車と自動車との接触がありました。 該当生徒は転ぶこともなく、怪我もありませんでしたが、「一時停止」をしないで大通りにふくらんで左折したのが原因でした。今回は、大事故にはなりませんでしたが、いつ何時、事故が起きるかわかりません。交通ルールを守りながら、安全な自転車運転を心がけてほしいです。

その1 計画訪問「全体会」

 
 

<計画訪問「全体会」>昨日の計画訪問時の「全体会」での講評をいただきました内容について概要を記載いたします。吉成教育事務所長様から5点、お話をいただきました。1点目・・・「Happiness」危機意識をもって取り組んでいます。「矢中ブランド」など良さを伸ばしていく考え方や校長の熱い思いが伝わってきます。「あいさつ」できる生徒たちに圧倒されました。  2点目・・・工夫され特色ある教育課程が編制されています。  3点目・・・生き生きと明るく、勢いがあり大きな声で発言していました。  4点目・・・全校体制で生徒指導がなされている。全体的に落ち着いていました。  5点目・・・諸帳簿関係はおおむね良好でした。   大森教育長様からは 点、講評をいただきました。1点目・・・自転車の乗り方など、市内での生徒たちのようすがよくなっています。   2点目・・・あいさつができることが基本であると考えます。  3点目・・・Happinessは感覚、ほれる、教育愛、喜び、波長とか響き、空間とかもあるのでしょうか。 などのお話をいただきました。 今年度の私の考える「Happiness」な学校作りについて、問題や指摘もなく、好評をいただきましたので、今後自信をもって推進していこうと考えています。 2日間にわたり、御来校いただき御指導をいただきました先生方に感謝を申し上げます。

その3 計画訪問2「2校時 研究授業風景」

 
 


<計画訪問2 2校時 研究授業風景>写真の順に授業者と教科をお知らせします。 大金誠先生・坂本順子先生(数学科 1年1組) 小野泰紀先生(学級活動 2年2組) 田代弘子先生(英語科2年4組) 水越彩先生(音楽科1年6組) 齋藤広行先生(理科2年5組) 磯谷雅弘先生(社会科3年5組) 舩山恭介先生(保健体育科3年3・4組)でした。 落ち着いた雰囲気の中で、意欲的な学習ができていました。

その4 計画訪問3「3校時 授業研究風景」


 
 
 
 
 

<計画訪問3「3校時 授業研究風景」>3校時の授業研究の授業者と教科を写真の順にお知らせいたします。 小林哲先生(保健体育科2年1組) 齋藤時範先生(技術科3年5組) 和氣緑先生(学級活動7組) 吉永貴臣先生(社会科2年3組) 塚原祐二先生(数学科3年3組) 津田仁志先生・伊藤敦子先生・クリスタル先生(総合的な学習の時間3年1組) 大澤恒久先生(理科1年1組) 鈴木健先生(道徳1年3組) 末廣明久先生(英語科1年4組) 印南眞由美先生(国語科1年5組)でした。吉成事務所長さんと大森教育長さんを5分刻みで、10の教室をご案内させていただきました。

その2 計画訪問1「学校概要説明」

 

<計画訪問1「学校概要説明」>1校時、研修室で学校側(教頭、事務長、主幹教諭と私)から「学校概要説明」を、来校者に説明いたしました。最初に私の方から本校に実態とMISSION「Happiness」を考えた経過と現在の推進の状況を説明させていただきました。小川教頭の方からは「本校の努力点と具体策」「生徒指導」「学校評価」等ついての説明をしました。青木主幹教諭からは、本校の特色ある「教育課程」全般についての説明をさせていただきました。 約20名の来校者の方々がどのように本校をイメージされたでしょうか・・・?!。

その3 校長室コラム「日本人サポーターのゴミ拾いが・・・」


 

<校長室コラム「日本人サポーターのゴミ拾いが、世界中に報道されています」>グループC、CIV戦のあと、日本人サポーターたちはサッカー場内のゴミ拾いをして帰っていく姿が、ブラジルや英国などの新聞社や放送局が報道しています。 日本人の「礼儀正しさ」を世界中に知らせるよい機会となっています。 本校でも、将来、このようなサポーターたちのような日本人に育てることを念頭に、道徳教育の強化を図っていきたいと思います。

その2 計画訪問1日目(諸帳簿閲覧)

 
 

<計画訪問1日目(諸帳簿閲覧)>本日、午前中9時から12時までの3時間、15名、県教委や教育事務所、市教委の職員が来校し、学校関係の諸帳簿の閲覧をしていただきました。 細かなところまでチェックをしていただきましたので、明日、各担当にご指導をいただけるものと思います。

その1 給食コーナー「今日の献立」 

 

<給食コーナー「今日の献立」>今日の献立は、ミニハチミツパン、牛乳、味噌ラーメン、キャベツ入りメンチカツ、杏仁フルーツでした。 今年度はじめての「ラーメン」でしょうか! 私にとっては、給食で「ラーメン」が食べられると、一日何か得した感じになります。 こんな思い(考え)私だけかもしれませんが・・・。

その5 カウンセラーの眼46「伝統は革新の連続だ」

<カウンセラーの眼46「伝統は革新の連続だ」>この言葉は、京都の料亭「菊乃井」(ミシュランガイドにも掲載)主人の村田 吉弘さんの言葉です。「守るつもりでいたら伝統は守りきれない」とも言っています。矢中の新たな伝統を作っていこうと考えている私にとって、この含蓄のある言葉は自信と確信につながる言葉をなっています。 この言葉は、部活動の練習や学習の考え方、生徒自身(私自身)の考え方や態度にもつながるものと感じています。 いかがでしょうか・・・。