過去分(H25~H26)
3月31日(火)晴れ(ポカポカです)その1校長室コラム
<校長室コラム「退職辞令交付式に参列」> 3月31日(火)、10時30分から市生涯学習館2階で、「退職辞令交付式」が行われました。
本校からは、大澤 恒久先生と福田 祥惠先生の2名が大森 敏教育長から辞令を受けてきました。
写真は、辞令交付のようすです。 交付式終了後、矢中に戻っていただき職員と生徒たちとの最後のお別れ(慣例)をしました。
3月30日(月)その2カウンセラーの眼「心の病は体から治す」
<カウンセラーの眼「心の病は、体から治す」> ストレスや心の病気から、食事もきちんと摂らず、夜はゲームやSNSの世界にはまり、メールや携帯で「昼夜逆転」、朝起きられない子どもたちがいます。
このような不規則な生活を続けると、体の免疫力が低下し、体力の落ちて病気にかかりやすくなります。最後には、心が壊れてしまう子もいます。このようになって、医療にかかるのですが、完治には、この病気になった時間の3倍を費やすと言われます。
さて、もっと早く対応できる方法はないでしょうか? 実は、あるのです。内緒にお教えします。それは、家の中やまわりをできる限り歩く。腹筋や腕立て伏せ、家の掃除や風呂掃除などを30分~1時間となっていくことです。毎日、体をきちんと疲れさせることが得策なのです。
***「昼夜逆転」していて、何とかしたいと思っている子は、是非、家の掃除からはじめてください。夜、ぐっすり寝られるようになると思います。
***参考文献「Beyond 雨の向こうはいつも晴れ」水谷 修 日本評論社 2014年
3月30日(月)晴れ(暖かな一日)その1校長室コラム「年度末事務」
<校長室コラム「年度末事務」> 昨日、陸上界で「9秒87」というスーパーニュースが飛び込んできました。東洋大学の桐生祥秀選手が、アメリカテキサス州オースティンでの競技会で、追い風参考記録ながら、「9秒87」で優勝しました。
写真1枚目・・・矢中西側、内川沿いの「桜並木」のようすです。つぼみが、ピンクに大きく膨らんでいますが、「開花」まではあと少しのようです。
写真2枚目・・・午前中、ほとんどの部活動で練習をしていました。私も午前中、各学年からあがってきた諸帳簿のチェックをしながら確認をしました。写真は、「出席簿」19クラス分の2月、3月分の出席等の人数の確認をしました。
***明日は3月31日、平成26年度最後の日となります。市教育委員会では、教職員の「退職辞令交付式」が、行われます。本校からは、大沢先生と福田先生が辞令を受けます。
***平成26年度、私の行動目標になっていた「学校ブログ更新365日」達成まで、あと1日になってきました。「継続は力なり」になっているでしょうか?
3月29日(日)晴れ その1カウンセラーの眼
「おしゃべりが利益につながる」
<カウンセラーの眼「おしゃべりが利益につながる」> この言葉を日々、実践しいる企業があります。「ANAは基本的におしゃべりを大切にする職場です。」と言うのは、ANAビジネスソリューション専属講師の鈴木素子さんです。
ANAの不文律に、「おせっかい」(きになったことはすぐ言う)と「おしゃべり」(何でも気づいたことは話す)があるそうです。
整備士たちは、「こう改善したらどうですか?」「いいんじゃないか。」と応えてくれます。キャビンアテンダントは、「あれっ、大丈夫かしら?」「すぐ確認します。」と応えて対応しています。このような「おしゃべり」や「おせっかい」が従業員満足度(ES)が向上し、サービス向上や安全性、定時運行の維持ができるそうです。
この正のスパイラルが、顧客満足度(CS)の向上にんなり、最終的には「売上高・利益」アップになっているそうです。
***「進化する矢板中」でも、「笑顔」と「気軽な会話」ができる職場になっています。ANAの企業理念も参考にして、矢中生徒や保護者の皆様の「満足度」をアップしていこうと考えています。平成27年度の「矢板中グランドデザイン」も確定しました。新年度になりましたら、ご紹介させていただきます。
***参考文献「PRESIDENNT」2015,3,16 プレジデンント社 P76,P77を参考
3月28日(土)その2 部活動「吹奏楽部定期演奏会」
<部活動「第21回定期演奏会」> 本日、14時から矢板市文化会館大ホールで吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。
これまで一生懸命に練習してきた成果を発表していました。一部では、部員だけの演奏で7曲。2部では、OB、OGと講師の先生も加えた50人編成での演奏を聴かせていただきました。
【1部の曲目】1祝典行進曲 ライジング サン 白石優拓
2にじいろ 絢香 宮川成治 編
3ファミリーアニメ コレクション 宮川成治 編
4アナと雪の女王より 生まれて初めて ロペス
レット イット ゴー ~ありのままで 郷間幹男 編
5ジブリ ソングス 宮川成治 編
【2部の曲目】1コンサートマーチ アルセナール ヴァン デル ロースト
2レパントの海賊 広瀬勇人
3伝説のアイルランド R.E.スミス
4美女と野獣 A.メンケン 真島俊夫 編
3月28日(土)晴れ その1校長室コラム「昼過ぎの学校で」
<校長室コラム「昼過ぎ学校へ行くと・・・」> 今日の最高気温は、関東地方では4月下旬の気温ということで、熱いくらいの一日でした。
吹奏楽部の定期演奏会の前に、学校に寄ると、斎藤広行先生が、玄関前と横の花の水やりをしていました。この熱さで、花の水切れが心配でしたが、栽培委員会の担当ということで、部活もない日なのに学校に来てくれて、水やり作業をしてくれる職員がいました。
***矢中には、広行先生のような、見えない部分で動いてくれる職員がたくさんいます。感謝しています。
3月27日(金)その3カウンセラーの眼「依存症を脱出する方法」
<カウンセラーの眼「依存症を脱出する方法」> こんな「依存症」もあること、ご存じでしょうか? 例えば、「たばこ依存症」、「アルコール依存症」、「ギャンブル依存症」、「ゲーム依存症」、「スマホ依存症」、「ネット依存症」、「買い物依存症」など、色々あります。
また、依存症には「身体的依存症」と「精神的依存症」があります。「身体的依存症」は、依存する何かが切れると不快になったり、手が震えるといった症状が出ます。
「精神的依存症」は、依存するものがそばにないと、いらいらする、落ち着かないといった症状がでます。
さて、「依存症」から脱出する方法の一つは、病院(精神科、心療内科等)へ行くほかに、もっと簡単な方法があります。その方法とは、「依存しているもの」を1週間に1回(2回)やらない(使わない)という方法です。1週間に5日から6日は使用できるので、簡単ではないでしょうか? 治療費等のお金もかかりません・・・。
***私は、肝臓や体のために、週1回は「お酒のない日」を設けています。
***参考文献「Beyonnd 雨の向こうはいつも晴れ」水谷 修 日本評論社 2014年
3月27日(土)その2 生徒の活動「PTA総会資料の綴じ込み」
<生徒の活動「PTA総会資料の綴じ込みボランティア」> 午前中の1時間30分、野球部の生徒たちが、次年度の「PTA総会資料」(約600部)の綴じ込みをしてくれました。
用紙をとっていくスピードが速く、ひろう人、まとめる人、綴じる人、チェックする人などと役割を決めて、効率的に作業をしてくれました。 この連携プレーは、野球の試合の中でも活かせそうです。 「野球部の皆さん、ボランティアに感謝します。」
3月27日(金)晴れ(ポカポカ陽気)校長室コラム「年度末事務」
<校長室コラム「年度末事務」> 年度末事務で、1年、2年職員は諸帳簿の互審会で出勤していました。他の学年は、自由出勤になっています。
サッカーのマロニエ杯大会(~28日)が、本校会場になっていて、ポカポカ陽気の中で、試合をしていました。
小川教頭と青木主幹、私の3人は、次年度の「教育課程」や「校務分掌」等の打ち合わせで、午前中、出勤しました。
3月26日(木)晴れ その1校長室コラム「交通安全母の会 来校」
<校長室コラム「交通安全母の会 来校しました」> 午前中、生徒たちは部活動で汗を流していました。
職員たちは、年度末事務や部活動の指導、教室内の整理整頓等で、出勤していました。
午後1時30分過ぎに、「矢板市交通安全母の会」の会員の方3名と市の担当1名が来校されました。例年にならい、母の会から新1年生一人ひとりに「キーホルダー」と「クリアケース」を223個分ずつ持参いただきました。4月9日(木)「入学式」に配らせていただきます。「ありがとうございます。平成27年度も大きな交通事故がないよう、注意させたいと思います。」