令和6年度ブログ
栃木県英語スピーチコンテスト
11月12日(火)宇都宮市の田原コミュニティプラザにおきまして、
「県英語スピーチコンテスト」が行われました。
各地区の予選会を通過した、中学生61名が第1部と第2部に別れ発表を行いました。
本校からも金田さんと坂井さんの2名が参加しました。二人とも堂々とした発表を行い、練習の成果を
十分に発揮していました。将来の活躍も楽しみです。
塩谷地区特別支援学級児童生徒作品展
11月12日(火)塩谷町立塩谷中学校におきまして、「塩谷地区特別支援学級児童生徒作品展」が開催され
地区内の小学生、中学生の素晴らしい作品が多数、展示されていました。
もちろん、本校生徒の工作や絵画等も展示されており、ていねいに、そして時間をかけて完成させた力作ばかりです。
カメラを忘れ、作品をご覧いただけないのが残念です。来年は、是非、会場を訪れていただき、生徒の頑張りをご覧いただけるとありがたいです。
県中学校駅伝競走大会
11月9日(土)那須野が原公園内の特設コースにて「県中学校駅伝競走大会」が開催されました。
本校は男女とも参加し、最後まであきらめず、粘り強くタスキをつないでくれました。
夏から「特設駅伝部」を立ち上げ、限られた時間の中で努力を積み重ねてきました。選手の皆さん、
そしてサポートメンバーの皆さん、お疲れ間様でした。
また、応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、そして先生方。ありがとうございました。
校内持久走大会
11月1日(金)校内持久走大会が開催されました。
男子は、2.92㎞、女子は、2.26㎞の特設コースで行われました。
上位陣は、男女とも県大会を控えている駅伝部のメンバーでしたが、どの学年も、
そして男女とも最後まであきらめずに懸命に走り切りました。きっと長距離走が苦手
な生徒にとっては、スタートラインに立つのは、とても勇気が必要だったと思います。立派でした。
また、男女とも競技をしていない時は、自分のクラスだけでなく、走っている選手全員を応援する姿があり、
まさに、「誰かが頑張っているときは、みんなで応援する」といった光景が見られました。
頑張った生徒の皆さん、そして、大会を支えてくれた先生方に心から感謝です。
3年生家庭科「幼稚園体験」
10月22日(火)から3年生がクラスごとに、『かしわ幼稚園』で体験学習を行っています。
園児と一緒に遊ぶなどふれあい体験を通して、幼児への理解と関心を高めるものです。
園児もですが、本校生徒も楽しく過ごし、貴重な体験をさせていただきました。
『かしわ幼稚園』の皆さん、ありがとうございました。
塩谷地区中学校駅伝大会
10月24日(木)高根沢町民広場周辺コースのおきまして、「塩谷地区中学校駅伝大会」が開催されました。
本校からは、男女2チームが出場し男子Aチームが3位、Bチームが12位、女子Aチームが2位、Bチームが8位と
健闘し、男女とも11月9日(土)に那須野が原運動公園で開催される県大会に出場することになりました。
特設駅伝部を結成し、練習に励んできました。選手は最後まであきらめず、サポートメンバーもチームのために選手の補助や応援に全力で取り組んでくれました。
地区英語スピーチコンテスト
10月22日(火)塩谷南那須地区英語スピーチコンテストが開催され、本校からは3名の生徒が参加しました。
自分自身の考えを英文に訳し、英語科の先生やALTの先生からの指導のもと、練習を重ね本番にのぞみました。
3名とも練習の成果を十分に発揮し、堂々と発表することができました。おめでとうございます。
県新人大会
10月18日(金)より県新人大会が始まりました。
本校からは、ソフトテニス、卓球、柔道、弓道、バレーボール男子、相撲、体操競技等に参加します。
屋外の部活動は、あいにくの天候でしたが、各部とも日頃の練習の成果を発揮し、最後まで粘り強く
戦うことができました。サポートメンバーも、しっかり応援することで選手を支えていました。
応援にお越しいただいた保護者の皆様、対戦校の選手の皆様にも感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
とちぎ教育賞受賞
10月15日(火)栃木県公館におきまして、「とちぎ教育賞」の表彰式が行われました。
本校の、髙橋 義幸 教諭が、学習指導主任として、学校全体の学力向上に努めるとともに、ICTを活用した
授業改善や業務改善に力を発揮したことが評価され、「とちぎ教育賞」を受賞しました。
大変名誉なことなので、ご紹介させていただきます。
着任のご挨拶
伊藤 由悟 校長の、矢板市教育委員会教育長の就任によりまして、10月14日付け校長に
着任いたしました 増渕 直嗣 と申します。
年度途中の着任となりましたが、伝統ある矢板中学校ということで身の引き締まる思いです。教職員はもとより
生徒とともに教育活動を行ってまいりますので、今後ともご指導・ご鞭撻をお願いいたします。
校内合唱コンクール
10月9日に校内合唱コンクールが行われました。
この日のために、各学級一致団結して練習に取り組んできました。
思うような合唱にならず、学級内で意見が分かれることもありましたが、
本番では、どのクラスも気持ちのこもった素晴らしいハーモニーを聞かせてくれました。
2、3年生は、昨年度は感染症拡大の影響で発表をすることができませんでしたので、
今日の本番にかける思いも一層強いものがありました。
どの学級も練習の成果を出し切った素晴らしいコンクールとなりました。
校内合唱コンクールの準備
明日はいよいよ合唱コンクール。
午後は、2年生が中心になって会場を準備してくれました。
シート敷き、ステージの組み立て、椅子の整列などに当たってくれました。
きっと、素晴らしいコンクールになると思います。
保護者の皆様方も、是非楽しみにしていてください。
響き渡る歌声
昼休み、そして放課後、
教室から素敵な歌声が聞こえてきます。
最初はなかなかまとまらなかった歌声も、
練習を重ねていくうちに、
素敵なハーモニーになってきました。♬
来週の水曜日は校内合唱コンクール。
クラスの団結して練習した成果を、
是非、聞きにいらしてください。
地区新人大会がんばりました
9月20日、22日を中心に、地区新人体育大会が行われました。
3年生が引退してから初めての公式試合となり、
やや緊張した様子もうかがえましたが、
いざ試合や競技が始まると、集中した姿や粘り強さを見ることができました。
負けて涙する姿あり、勝って喜ぶ姿あり、様々な思いや感情にあふれていました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
ふるさとまつりごみ拾いボランティア
8月11日にやいたふるさとまつりが盛大に開催されました。
その翌朝、矢板中学校の生徒が長峰公園に集合し、ごみ拾いボランティア活動を行いました。
夏休み前に、生徒会役員が放送でごみ拾いボランティアの協力について呼びかけ、当日は約170名もの生徒が参加しました。
みんなが利用する長峰公園が、生徒たちの手によってよりきれいになりました。
矢板市の森島市長さんやふるさとまつり実行委員の方々からも感謝の言葉をいただきました。
HUG体験教室
8月7日に生徒会執行部を中心に9名の生徒が、文化スポーツ複合施設で行われたHUG体験教室に参加しました。
HUGとは避難所運営ゲームのことで、避難者の情報(年齢、性別、家族構成、持病など)の情報をもとに、避難者一人一人の状況に応じて避難所を設営したり避難者のスペースを配置したりする仮想の活動です。
プライバシーの確保、子育てや介護・看護する人への配慮、多様な立場の人たちへの配慮などを考えながら、グループ内で避難スペースの配置を考えました。
参加した生徒たちにとって、地域防災について真剣に考える貴重な機会となりました。
運動部活動 夏の大会
3年生にとっては最後の大会となる総合体育大会が地区予選会は6月から、県大会は7月から行われました。
これまで練習を積み重ねてきた成果を最後の大会で発揮しようと、全力で試合に臨みました。
喜び、悔し涙、充実感、、、、、、いろいろな思いがありましたが、みんな力を出し切りました。
3年生の頑張りは、2年生と1年生に引き継がれることと思います。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
なお、陸上競技共通男子3000mで2年生の遅澤友海くんが全国大会に、体操競技男子団体と女子団体及び弓道女子団体が関東大会に出場します。
令和6年度 運動会
5月25日、快晴の天候の下、令和6年度矢板中学校の運動会が開催されました。
生徒たちはこの日のために、持ち場持ち場で準備に当たり、練習にも熱を入れて取り組んできました。
開会式での紅組、白組団長の力強い選手宣誓で幕を切りましたが、最初の種目からエンジン全開で、大盛り上がりとなりました。
競技に臨む気迫と心ひとつに応援する気持ちが合わさって、涙あり、感動ありの本当に素晴らしい運動会となりました。
3年生にとっては最後の運動会でしたが、きっとよい思い出に残るのではないかと思います。
ご来場くださいました大勢のご家族の方々と、御協力をいただきました保護者の皆様方に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
矢板中運動会 本日開催!
本日、午前6時現在、快晴、気温15℃。
予定どおり、「令和6年度矢板中学校運動会」を開催いたします。
開会式は8時30分からです。
駐車場をご利用の保護者の方は、駐車券を見えるところに表示の上、第2グランドへ駐車ください。
躍動する生徒たちの姿を、是非、ご覧ください。
運動会前日準備
明日はいよいよ運動会。
生徒たちは明日の日のために一生懸命に練習に励んできました。
今日は、全員で会場などの準備を行いました。
天気もまずの予報ですので、素晴らしい運動会になるでしょう。
保護者の皆様、ご声援よろしくお願します。
なお、車で来場される方は、先日配付いたしました駐車券をお忘れなく。
長縄跳び大会
5月14日(火)は全校で「長縄跳び大会」を行いました。
これは生徒会主催によるスポーツ大会で、
各学年ごとに、「男子の部」「女子の部」「全員の部」「合計回数の部」で競いました。
どのクラスも跳ぶ前から円陣を組んで気合を入れて本番に臨みました。
また、この大会は運動会の紅白の得点にも反映されます。
あちこちで大盛り上がりの歓声が上がっていました。
遠足!
一昨日と昨日は雨でしたが今日は快晴。
風も適度に吹いて絶好の行楽日和。
1年生と2年生が待ちに待った遠足。
新しい仲間とともに思い切り楽しんできました。
1年生は定番のディズニーランド。
かなり混んでいてアトラクションの待ち時間も長かったところもありましたが、
とにかく仲間とともに楽しく過ごせたのが何よりでした。
たくさんのお土産を抱えて学校へ戻ってきました。
みんな日に焼けていました。
2年生は上野周辺の散策。
自然、文化、芸術、商業、歴史、寺社、食......
国内外の観光客も訪れる上野で、様々な魅力を感じてきました。
こちらはさほど混んでなく、多くの施設を訪れることができました。
今日一日で、仲間との絆を深めることができました。
修学旅行 DAY3
修学旅行3日目は、クラス別見学。
クラスによって順番は異なりますが、午前中に京都市内3箇所を訪れました。
菅原道真公をお祀りした神社である北野天満宮、徳川幕府における京都の拠点となった二条城、真言宗総本山であり五重の塔で有名な東寺
を見学しました。
有名な寺社を訪れ、歴史の奥深さと建築技術のすごさを体感してきました。
3日目間とも天気に恵まれ、そして奈良や京都の素晴らしさを感じることができ、思い出に残る楽しい修学旅行となりました。
修学旅行 DAY2
修学旅行2日目は5時45分起床、6時15分朝食。
前日の疲れが少し残っていましたが、今日はみんなが楽しみにしていた班別行動。
タクシーの運転手さんが宿まで迎えにきてくれました。
どの班も思い切り楽しんで、笑顔で宿に帰ってきました。
一日歩き回ってお腹も減ったので、夕食も格別でした。
修学旅行 DAY1
天気に恵まれ、参加生徒全員、元気に矢板を出発しました。
在来線、東北&東海道新幹線を乗り継ぎ、新大阪駅に到着。
バスで奈良県に向かい、最初の見学地である日本最古の木造建築の法隆寺へ。
次は、東大寺大仏殿と奈良公園へ。
気温が高く、かなり汗ばむ陽気でハードな午後でしたが、無事に宿泊施設に到着しました。
学級委員任命式
4月19日(金) 矢中タイムを利用して学級委員の任命式を行い、学級委員は一人一人校長先生より任命書をいただきました。任命式はオンラインで各クラスに配信され、全校生徒でその様子を見守りました。
交通安全教室(1学年)
4月11日(木)、5・6校時を使って交通安全教室が行われました。シャドウ・スタントプロダクションによる交通事故の再現を通して、乗用車から見た自転車の見え方を知り、事故の未然防止のためにできることを理解しました。中学生になり、改めて交通ルールを確認し、交通事故の危険性や安全な運転の大切さについて考える機会となりました。