生徒の活動(H24~H26)

生徒の活動(H24~H26)

ボランティア活動

9月28日(金)に生徒会主催でボランティア活動を実施しました。活動内容は、大江川土手の除草作業です。以前植えたマリーゴールドがよく育つように泉中生徒会が中心となり朝7時30分から30分間除草作業を行いました。短い時間ではありましたが生徒が一生懸命除草を行いきれいにすることができました。

 

全校朝会9月24日

9月24日(月)に全校朝会が行われました。本日の全校朝会では今週の木曜日に行われる地区音楽祭に向けて、合唱部の発表がありました。重唱に出る2組と合唱の発表がありました。練習の成果もあり素晴らしい歌声を聞かせてくれました。本番でもこの調子でがんばってもらいたいものです。

 

ブックトーク9月20日

9月20日(木)の朝の読書の時間に本年度4回目のブックトークが行われました。1年生では、金子さん山﨑さんが「レネット金色の林檎」「犬たちをおくる日」の2冊を紹介しました。2年生では鈴木先生が「勝負脳の鍛え方」を剣道の話と関連して紹介しました。3年生では、1組では齊藤先生が「最も大切なボランティアは自分自身が一生懸命生きること」「僕たちは世界を変えることができないの」の2冊、2組では2年生の東泉さん、矢板さん、渡邉さんが「オール」「マカロン白書」「野ブタ。をプロデュース」を紹介しました。

 
 

全校朝会9月18日

9月18日(火)に全校朝会が行われました。校長先生のお話と少年の主張の賞状伝達がありました。校長先生からは1学期からの話されてきた実践事項の最後の話がありました。場を浄めることについて具体的に上履き、先週の確認で自転車の整列について、今よくできているのこれからも続くようにがんばっていこうという話がありました。少年の主張発表では、3年生蛭田君は部活動について学んだことを発表し優秀賞に輝きました。

 

特設合唱部

9月27日の地区合唱コンクールに向けて特設合唱部が活動をしています。コンクールまで2週間と迫り活動も生徒たちの歌声も一段と美しいハーモニーを奏でるようになってきました。

 

期末テスト

9月12日(水)、14日(金)の2日間にわたり1学期期末テストが行われます。本日は4時間テストが行われ暑さの中、生徒たちは集中して取り組んでいました。


1年生


2年生


3年生

運動会

9月8日(土)天候にも恵まれ多くの来賓の方々の参加を得て平成24年度運動会が開催されました。生徒たちは練習の成果を十分発揮し、エネルギッシュに活動ができていました。運動会の様子を写真で紹介します。














































運動会総合練習

9月8日(土)に行われる運動会の総合練習が5日(水)に行われました。本年度の運動会のスローガンは「疾風迅雷」で、このスローガンのもと生徒は一生懸命練習に励みました。今まで上手にできなかった種目も練習の成果もありかなり上達してきました。また、応援練習も3年生が中心となり赤白それぞれの組で工夫を凝らして練習に励んでいます。当日を楽しみにして下さい。

 
 
 
 

生徒集会9月3日(月)が行われました

9月3日(月)に生徒集会が行われました。今回の生徒集会は運動会の練習もかねて長縄飛びが行われました。各学年紅白に分かれて合計で何回飛べるか競い合いました。結果は2年生の白組が37回を飛んで優勝しました。声を掛け合い息があった飛び方をしていました。飛んだ回数が一桁で終わったグループもあったので運動会までには練習していい結果が残せるようがんばって下さい。優賞、準優勝の学級には生徒会長から賞状が贈呈されました。

 

運動会に向けて1

本校では9月8日(土)に運動会が計画されています。今週から運動会にむけて準備が本格的に動きだしました。8日(火)は昼休みに全校生でソーラン節の練習を行いました。3年生のリードで暑さの中元気よくキビキビと活動することができていました。

 

1学期後半スタート

8月27日(月)から1学期後半がスタートしました。スタートにあたり朝会が行われ、校長先生、生徒指導主事、学習指導主任からお話がありました。校長先生からは夏休み中に「自分の心を鍛えられたか」ということについての確認がありました。残暑の中、生徒は学習に励んでいました。

除染作業について

8月25日に校庭の除染作業が終了しました。校庭の線量も除染前に比べて3分の1程度に下がりました。現在は校舎周辺、体育館の屋根の除染作業を行っています。そのために体育館周辺には足場が組まれています。また、校舎周辺の除染した土を埋めるために校舎の後ろに穴をほりました。作業は9月中に終了する予定です。

 

除染作業が始まりました

8月6日(月)から校庭・校舎周りの除染作業が始まりました。校庭の除染は8月26日までに終了する予定です。現在は、校庭西側に除染した土を埋める大きな穴を掘っています。また、同時に校庭の芝生をはがす作業も行っています。

 
 

創作部保育所訪問

7月26日(木)に創作部員4名が泉保育所を訪問し、ハンドベルの今までの練習成果を披露しました。子どもたちも楽しそうに演奏に聴き入っていました。演奏が終わり子どもたちから部員に花束の贈呈がありました。

 
 

1学期前半終了

7月20日(金)で1学期の前半が終了し、全校集会を実施しました。校長先生からは夏休みには「心を鍛える夏休みにして欲しい」、心の中にいるもう一人の自分に打ち勝ち、心を鍛えて一段と逞しく成長して欲しいというお話でした。その後、生徒指導、進路指導、学習指導担当の先生方から夏休みの生活や学習についてお話がありました。


最後に、新体力テスト、地区総体陸上の表彰式を行いました。


 
 
 

矢板高校出前授業

7月17日(火)に矢板高校電子科の先生・生徒が本校でロボットの出前授業を実施しました。矢板高校電子科の生徒がロボットについて説明し、実際にロボットを操作してボールをつかんだりペットボトルをつかんだりして実演してくれました。さらに、本校の3年生も実際にロボットを操作しました。操作はなかなか難しかったようです。

   
   
   
   

全校朝会7月17日(火)

7月17日(火)に全校朝会が行われました。今日の朝会は校長講話で、校長先生から「場を浄める」と題して身だしなみについてお話がありました。暑くなりついだらしなくなりがちな服装について改めて考えることができました。

合唱コンクール

7月11日(水)に校内合唱コンクールが行われました。各学級が4月からの練習の成果を発表しました。コンクール間近になり学校内では昼休み、放課後それぞれの学級が時間を見つけて一生懸命に練習に励みました。その努力の成果が大変よく現れどの学級も素晴らしい歌声を披露してくれました。最優秀には3年2組が輝きました。その後、創作部のハンドベル、特設合唱部による「走る川」、全校合唱「ふるさと」のあり、体育館に素晴らしい歌声や演奏が響き渡りました。

   
   
   

給食試食会

7月11日(水)にPTA厚生部による給食試食会が行われ、ランチルームで生徒と一緒に給食を食べました。給食のメニューは、キーマカレー、ナン、ブロッコリーサラダ、フルーツヨーグルト和え、牛乳でした。試食会ではの給食の味は好評でした。

 

全校朝会7月9日

7月9日(月)に全校朝会が行われ、校長先生の講話がありました。校長先生からは「礼」についてお話があり、本校生がよくできている「登下校時の校舎への一礼について」「職員室への入り方について」具体的なお話がありました。社会人として大切な「あいさつ」についてよく考え、いつでも元気にできるよう心がけて生活したいものです。

 

携帯電話講習会

7月6日(金)の4校時に携帯電話講習会を実施しました。合同会社ロジカルキット代表の下田先生を講師にお迎えして大変わかりやすい情報モラルのお話をしていただきました。文字だけで連絡を取り合うメールについて事例を交えて詳しく説明してもらい生徒たちもよく理解できたと思います。

 

出前授業

7月4日(水)本校の栄養教諭が泉小学校に出向き授業をしました。6年生の家庭科の時間で「バランスのよい食事を知ろう」といねらいで、主食、主菜、副菜について小学校先生と一緒に授業を行いました。イラストをふんだんに使い専門家の立場からわかりやすく小学生に説明しました。

 

全校朝会7月2日

7月2日(月)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、生徒指導主事から今月の目標「学校をきれいにしよう」について、整理整頓、清潔、清掃などをキーワードにしてお話がありました。最後に生徒会長から総合的な学習の時間に進めている、宮城県気仙沼市立大島中学校とのボランティア活動について説明がありました。

 

ブックトーク6月29日

6月29日(金)の朝の読書の時間に今年度2回目のブックトークが行われました。本日のブックトークでは、校長先生、教頭先生、2年生図書委員、1年生図書委員からそれぞれのクラスでブックトークが行われました。今回紹介された本は、


校長先生 「考えるヒント」  教頭先生「ちっちゃいけど世界一誇りにした会社」


2年図書委員「七つの封印」「メニメニハート」「手紙屋」


1年図書委員「ハッピーバースディ」「学問のすすめ」


 

学校保健委員会

6月28日(木)午後3時30分からランチルームで、学校歯科医、PTA会長、PTA厚生部長、厚生部員、学校側、生徒からは保健委員会委員長、副委員長の出席で学校保健委員会が開かれました。今回の会議では、歯科衛生の話を中心に議事が進められました。生徒からは歯科アンケートの説明が行われました。その後、出席者からアンケート結果からの考察や歯科医の先生に質問があり歯科衛生について考えを深めることができました。

6年生中学校訪問

6月27日(水)に泉小学校の6年生、保護者が本校を訪問し授業見学、学校説明を受けました。1年生は数学、2年生は社会科、3年1組は理科、3年2組は英語の授業を行いました。小学生には少しむずかしい授業かもしれませんが中学生になれば大丈夫です。校長先生から2つのお願いがありました。一つ目は、算数の計算問題をしっかりできるようにすること、二つ目は国語か社会の教科を大きな声ですらすら読めるようにすることの2つです。




3年英語の授業


1年数学の授業

安全パトロール

6月26日(火)から29日(金)の4日間PTA生活指導部による安全パトロールが始まりました。生徒の下校時の安全を確保するため、また交通安全意識の高揚を図るために実施します。PTA役員の皆様には当番で校区内の5カ所で交通指導を行っていただいています。

 
 

朝会6月25日(月)

6月25日(月)に校長講話の朝会が行われました。校長先生からは、「〆切り厳守 早しよし、ちょうど危うし、遅し悪し」についてのお話がありました。自立した社会人としての基盤作りとして、人に信頼されるためにも約束を守ることの大切さについてお話でした。

 

学校評議委員会

6月20日(水)に学校評議委員会が行われました。学校長より学校要覧をもとに本年度の学校経営方針の説明が行われ、意見交換が行われました。その後、給食を生徒とともにランチルームで試食し、5校時には1年生の研究授業を参観しました。

 

第2回小中一貫合同研修会

6月20日(水)に小中一貫合同研修会が本校で行われました。今回の研修は、宇都宮大学の松本先生を講師に迎え、中学校1年数学の研究授業、授業研究会を行いました。研究授業は、少人数で実施しました。生徒は少し緊張していましたが、学習に集中していました。その後、2グループに分かれてワークショップ形の授業研究会を行い先生方の活発な意見交換が行われました。最後に松本先生から指導助言をいただき今後の方向性について確認することができました。

 
 

小中合同クリーン作戦

6月15日(金)に泉小学校と泉中学校合同で大江川沿いのクリーン作戦を実施しました。生徒会役員が中心となりマリーゴールドの種を班ごとに袋に分けたり、種を植える場所を区分けしたりといろいろ準備を進めて本日を迎えました。準備がよくできたおかげでスムーズな活動を展開することができました。また、「水の里泉を守る会」の人たちも参加してくれて一緒に活動することができました。

   
   
   
   
   
   
   
 

人権週間

6月11日(月)から人権週間が始まりました。月曜日の朝会では、人権教育担当から人権について講話がありました。また、14日から2日かけて朝の読書の時間に人権に関する作文を読む時間を取りました。人権について考える期間にしたいと思います。

中間テスト6月13日

6月13日(水)に1学期中間テストが行われました。1年生は、初めての定期テストで1日5教科のテストを受けました。1日集中して問題に取組み、さぞ疲れたことでしょう。2、3年生も誰もが真剣に問題に取り組んでいました。

1年生2年生
3年生

高校受験を意識して多目的ホールで試験を実施しました。

演劇教室6月8日(金)

6月8日(金)に矢板市文化会館に泉中、矢板中、片岡中の生徒が集まり、演劇教室が行われ、落語を鑑賞しました。なかなか鑑賞する機会の少ない落語を目の前で鑑賞できたことは生徒にとって大変よい機会になりました。開演してすぐに各校の代表が舞台に上がり即興で小話を披露しました。最後の演目では、真打ちの三遊亭王楽さんの落語で大いに盛り上がりました。

 

避難訓練

6月6日(水)に避難訓練が実施されました。今回の避難訓練は、学校東側山林から出火したことを想定して、各教室からどの避難経路を使い避難するかを確認することをねらいに行いました。あいにくの天候のため避難場所は体育館になりましたが、整然と口にハンカチを当てて避難することができました。

 

生徒集会6月6日(水)

生徒会主催による生徒集会が行われました。今回はレクリエーションとしてドッチボール大会を実施しました。全校生を縦割りで6チーム編成し楽しく競技することができました。優勝、準優勝のチームには生徒会長から賞状が伝達されました。

 

全校朝会6月4日

6月4日(月)に朝会が行われました。朝会が始まる前、生徒会役員が生徒を整列させ無言で朝会が始まるのを待っていました。朝からすがすがしい気分で今週が始まることができました。朝会では、教育実習生の2名の紹介、学習指導から中間テストに向けての学習について、養護教諭から虫歯予防について特に歯肉炎のお話がありました。

 

生徒総会

5月30日(水)に生徒総会が行われました。平成23年度の活動報告、決算報告、平成24年度の活動方針が審議されました。活動方針では生徒会役員、各専門委員長がしっかりとした態度で、活動のねらい、キャッチフレーズを発表することができました。