カテゴリ:小中一貫教育
小中合同研修会
12月17日(水)に泉小中一貫教育の合同研修会が行われました。今日の研修会では2年2組の道徳の授業が公開されました。「感謝」をテーマにした道徳の授業が展開され生徒たちは真剣に考えを深めていました。その授業研究会を行い、宇都宮大学の松本先生より指導助言をいただき、今後の方向性についても確認できる研修会となりました。



小中合同発表会11月29日(土)
11月29日(土)に小中合同発表会が行われました。この発表会は、総合的な学習の時間に学習したことを発表するものです。中学生は、福祉祭り、キャリアスタートで学習した内容を小学生にもわかりやすく発表していました。









小中合同研修会11月5日(水)
11月5日(水)に泉小学校で小中一貫合同研修会が行われました。今回の研修では、小学校2年生の道徳の研究授業・授業研究を行いました。「思いやり」を主題とした授業で、先週行われた中学3年生の授業でも同じ「思いやり」をテーマとして実施した授業と比較しながら、発達段階に応じた指導の在り方について活発な意見交換が行われました。
英語スピーチ
10月31日(金)の昼休みの時間を利用して泉小学校で英語スピーチを行いました。小学生には少し難しかったかもしれませんが、中学生への期待を持つことができれば良い機会であると思いました。発表した中学生は地区大会同様に落ち着いてすばらしいスピーチを行うことができていました。
小中合同研修会10月29日
10月29日(水)に泉小中一貫教育の合同研修会が開催されました。本日の研修会は、3年1組で「思いやり」をテーマとした道徳の研究授業・授業研究会を行いました。生徒たちは真剣に考えを深めていました。授業研究会では、先生方がグループに分かれて活発な意見交換をしました。最後に宇都宮大学の松本先生から指導助言をいただき大変意義のある研修を行うことができました。
