生徒の活動(H24~H26)

生徒の活動(H24~H26)

授業参観・人権講話・学年PTA

12月11日(水)に授業参観、人権講話、学年PTAが行われました。授業参観では、1年1組英語、1年2組数学、2年1組社会、3年1組数学、3年2組英語で行われました。その後、人権講話がありました。矢板市の人権擁護委員さん3名、市役所職員1名の方の参加を得て、生徒・保護者が人権講話を聞くことができました。大変お世話になりました。その後、PTA全体会では、PTA会長、学校長からのお話と、生徒指導から携帯電話についてのアンケート結果から本校の実態についてお話がありました。その後、各学年に分かれて学年PTAが行われました。

   
   
   
   

全校朝会12月9日(月)

12月9日(月)に全校朝会が行われました。はじめに、1年男子氏家税務署管内税の作文連合会長賞、2年女子第57回JA共済県下小中学生書道コンクール佳作、1,2,3年生の口腔衛生審査会優良の表彰が行われました。校長先生からは、人権週間にちなんで、命を大切にすること、友達を大切にすることについてお話がありました。



氏家税務署管内税の作文連合会長賞第57回JA共済県下小中学生書道コンクール佳作


口腔衛生審査会優良口腔衛生審査会優良


救急救命講習会

12月2日(月)に2年生が消防署の署員の方の御指導により救急救命講習会を行いました。心肺蘇生法、AEDの使い方等生徒たちの真剣な態度で学習に臨んでいました。また、キャリアスタートウィークの時に消防署で体験した生徒たちがリーダーとなり講習会がスムーズに進みました。消防署の方々には大変お世話になりました。

   
   
   
   

全校朝会12月2日(月)

12月2日(月)に全校朝会が行われました。はじめに漢字検定2級の合格証が3年生に渡されました。2級は高校生レベルの漢字能力がある証です。日ごろの努力が実を結んだものです。これからもこれを見本として他の生徒にも挑戦してもらいたいものです。校長先生からは、今年度も残り4ヶ月、年度の3分の2が経過したことで、もう一度4月に話されたことの確認を行いました。それぞれの学年でもう一度確認をし残りの期間でねらいを達成できるよう努力していくようお話がありました。

 

ブックトーク11月28日(木)

11月28日(木)にブックトークが行われました。今回紹介された本は、下記のとおりです。


1年生 「きみの友達」「はなちゃんのみそ汁」「佐賀のがばいばあちゃん」


2年生 「重要な任務」「あしたのあたしはあたらしいあたし」


3年生 「スタートライン」「IQサプリ」「金の空想科学読本」「神去なあなあ夜話」


図書館にも新刊本が入っていますので読書に親しんでもらいたいものです。また、泉123選の読破にも挑戦してください。


 
 

小中合同研修会11月27日(水)

11月27日(水)に小中合同発表会が開催されました。その後、先生方で研修会を実施しました。本日行われた小中合同発表会の反省や今年度の取り組みについて各部会ごとに話し合いをもちました。宇都宮大学松本先生からは、子ども達の発表が各学年に応じた発表会ができていたことや、発表内容では、まとめからしっかり振り返りができ成果と課題を明確できていたことが素晴らしかったという感想をいただきました。また、今年度を振り返り、研究授業では授業提案を含めチャレンジ精神で行われていたことや小中の先生方の人間関係ができてき忌憚のない話し合いができているというお話をいただきました。

 

小中合同発表会

11月27日(水)に泉小学校・泉中学校合同発表会が開催されました。小中一貫教育が始まって5年目、合同発表会も5回目となり生徒たちは総合的な学習の時間に学んだことを工夫しながら発表することができていました。今年の発表は、寸劇や実演が入ったりするなど、小学生にもわかりやすい発表を心がけていました。その様子を写真で紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

11月25日(月)全校朝会

11月25日(月)に全校朝会が行われました。今日の朝会では、生徒会給食委員会主催の給食完食対決、漢字検定、英語検定、下野書道展の表彰の表彰が行われました。おいしい給食たくさん食べた給食完食対決では、優勝は1年1組、準優勝は3年1組でした。校長先生からはこれからの学校生活を送るうえで生徒に自覚してもらいたいことについて、学年ごとにお話がありました。

給食完食対決
下野書道展
漢字検定
英語検定
校長先生のお話

2学期中間テスト

11月20日(水)、21日(木)の2日間で2学期中間テストが実施されます。今日は第1日目、生徒たちは真剣にテスト問題に取り組んでいました。

1年1組
1年2組
2年1組
3年1,2組

全校朝会11月19日(火)

11月19日(火)に全校朝会が行われました。表彰では、県英語スピーチコンテスト1年生優秀賞、地区芸術祭書道の部、英検準2級合格の表彰が行われました。英語スピーチでは県大会でも素晴らしい発表で最優秀賞に次ぐ優秀賞を獲得することができました。また、生徒会主催の校内美化コンクールの表彰では、3学級が同点で1位となり、美化委員長から賞状が渡されました。

 

ともなり祭り

11月3日(日)にともなり祭りが行われました。生徒たちのこの日を目指して総合的な学習の時間で企画を考え、準備をして当日に望みました。活動の様子を写真で紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   
   

小中合同研修会11月6日(水)

11月6日(水)に本校で泉小中一貫教育の合同研修会が実施されました。2年生の英語科で研究授業が行われました。生徒たちは自分が将来なりたい職業について、want to をもちいて英作文をつくり互いに発表する活動を行いました。その後、先生方で研修会を行い、市教委の指導主事から指導助言をいただきました。

 
 

小中合同研修会

10月30日(水)に小中一貫合同研修会を泉小学校で実施しました。今回は小学校6年生の理科の時間で研究授業が行われました。月の満ち欠けに関する授業で子ども達は実験器具を使い、太陽・月・地球の位置関係についてよく考えて学習していました。その後、授業研究会を行い最後に宇都宮大学の松本先生より指導助言をいただきました。

 
 

ブックトーク10月23日

10月23日(水)の朝の時間にブックトークが行われました。今回紹介された本は、


1年生 レネット、星の王子様、僕らの七日間戦争
2年生 ちいさなあなたへ
3年生 重要な任務、スパイダーウィック家の謎、影法師


などいろいろなジャンルの本が紹介されました。読書の秋、たくさん本を読んで心に栄養を与えましょう。


1年1組1年2組


2年1組


3年1組3年2組


泉地域ふれあい祭り

10月19日(土)に泉公民館で開催された泉地域ふれあい祭りに2年生8名がボランティアで参加しました。当日は県大会もあり2年生全員が参加できませんでしたが、8名の生徒が的当てゲームやとれるかなゲームなどのお手伝いをしてお祭りを盛り上げることができました。また、泉小学校のよさこいソーランも披露され楽しい1日を過ごしていました。

 

高校説明会

10月17日(木)に高校説明会が開催され、3年生と保護者が、作新学院、矢板中央高等学校、矢板東高校、矢板高校、那須拓陽高校、自衛隊の方々からそれぞれの学校の特徴や入試制度、県立高校からは特色選抜について詳しく説明していただきました。この説明から進路選択の意識を高め、自分にあった進路を決定して欲しいと思います。

 

2学期スタート

10月17日(木)から平成25年度第2学期がスタートしました。校長先生からは、多くの記念日がつくれるように、いろいろなことに一生懸命取り組んで実りある2学期にして欲しいというお話がありました。その後、県新人陸上大会1年1500mで自己ベストタイムで2位入賞した表彰や2学期の学級委員の任命式が行われ2学期がスタートしました。


 

1学期終業式

10月11日(金)に平成25年度第1学期終業式が行われました。新学期が始まり6ヶ月が過ぎました。生徒たちはこの期間たくさんの学校行事や学校生活の中でたくさんの記念日をつくったことと思います。5日間の秋休みで心も体もリフレシュッして充実した2学期にしてもらいたいものです。

 

校内駅伝大会

10月9日(水)に第47回校内駅伝大会が行われました。日頃の練習の成果を十分に発揮し、各学級の名誉をかけて学級がひとつとなって一生懸命に取り組みました。校長先生からは、昨年度の記録より全体的に伸びていること、全員が完走し、たすきをつなぐことができたことが素晴らしかったというお話がありました。これは、昨年の2学期からの持久力向上の成果が現れていると感じています。この伝統ある泉中の駅伝競走大会を通して生徒たちはたくさんのことを学んでくれたと思います。走る生徒、応援する生徒それぞれが素晴らしい思い出をつくることができた校内駅伝大会でした。

   
   
   
   
   

全校朝会10月7日(月)

10月7日(月)に全校朝会が行われました。はじめの地区読書感想文の表彰が行われました。続いて本日から11月1日(金)まで教育実習を行う教育実習生の紹介がありました。教科は保健体育になります。最後に生徒指導主事から学校生活アンケートの結果についてお話がありました。服装、時間を守ることについてよく考えて行動できるようお話がありました。

 

避難訓練(竜巻想定)

10月3日(木)に竜巻を想定した避難訓練を実施しました。竜巻発生の放送後、先生の指示により生徒たちは机を黒板の方に集めシュルターをつくりその中に逃げ込み、ガラスの破片やガラスを破り飛んできたものから身を守る事を訓練しました。ほとんどの学級で放送後約40秒ほどで避難することができました。

 

生き方タイム

平成25年度から始まった「生き方タイム」の時間も今回で14回目を迎えました。今回は、地区音楽祭、ふるさと学習をテーマにした作文を書きました。生徒たちは、先週行われた行事を思い出し、心に残った事をメモに書き留め文章にしていました。

全校朝会9月30日(月)

9月30日(月)に全校朝会が行われました。はじめに9月28日に行われた秋季市ソフトテニス大会の表彰が行われました。女子の部は個人戦優勝、2位、シングルス優勝、男子の部個人戦3位という活躍をしました。校長先生からは。「人と人間」というテーマでお話がありました。

 

ふるさと学習

9月26日(木)ふるさと学習が行われました。天気が心配されましたが、生徒の思いが台風を動かしたのか、雨は止み、高原山の八海山の頂上に立つことができました。泉中の屋上から太陽の光を集めて山の上まで届ける予定でしたが、残念ながら山の上は雲の中となり、下界を眺めることはできませんでした。しかし、険しい山を登り切り、頂上に着いたときの達成感はなんとも言えないものでした。その後県民の森でオリエンテーリングを行い、充実した秋の一日を過ごしました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

全校朝会9月24日(火)

全校朝会が行われ、9月20,21日の地区新人戦の表彰と合唱部の発表が行われました。地区新人戦では、ソフトテニス部女子団体戦優勝、男子団体戦3位、女子個人戦第2位、第3位 男子個人戦第3位という素晴らしい成績をおさめることができました。また、陸上競技においても1年男子が1500m優勝、砲丸投げ2位という成績でした。野球部は惜しくも片岡中に2対3で惜敗しましたが、生徒たちは日頃の力を発揮することができました。また、バレーボール部も予選リーグ1勝1敗で順位決定戦に進出し、見事勝利し5位になりました。

 

合唱部は、9月26日に行われる地区合唱コンクールに向けての練習の成果を全校生の前で発表しました。重唱の部、合唱の部それぞれ生徒の歌声は素晴らしいものでした。本番を楽しみにしています。

 

全校朝会9月17日(火)

3連休明けでしたが欠席者なしで今週のスタートが切れました。9月17日(火)の全校朝会では、1年生必読読書読破で本年度2番目の生徒の表彰が行われました。読書の秋、これからもたくさんの本に挑戦して下さい。校長先生のお話では、社会人の基盤作りの観点から、「あいさつ」「時間を守る」「頼まれたことはやりとげる」の3つのことについてお話ありました。

 

1年生調理実習

9月12日(木)の2,3校時に1年1組が調理実習を行いました。先生の指示に従い、上手においしいいハンバーグをつくることができましたこの実習で学んだことを家庭でも実践してみるといいですね。

 

運動会

9月7日(土)に運動会が行われました。天候が心配されましたが無事終了することができました。生徒たちは十分な練習ができませんでしたが、当日は係活動や各種目を全力で行うことができました。生徒の活動の様子を写真で紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

運動会に向けて

9月7日(土)の運動会に向けて生徒たちは一生懸命練習に励んでいます。しかし、天候が悪いため本日は体育館での練習となりました。校庭とはちがい狭い空間での練習でしたが本番を想定し、先生の話をよく聞きながら練習を行っていました。

 

生き方タイム

1学期後半がスタートし1週間が過ぎました。生徒たちは学校生活のリズムにも慣れ元気に生活しています。9月2日(月)の1校時は生き方タイムの時間です。今日の学習では「夏休みに一番がんばったこと」と題して作文に取り組んでいました。生徒たちの夏休みのがんばりを振り返るよい機会となりました。