2014年3月の記事一覧
卒業式挙行 明日のお知らせ
【卒業式】
本日、「卒業式」を挙行しました。
うららかな春の日差しの下で、6年生73名が、矢板小学校を巣立っていきました。
卒業生はもちろん、在校生も、練習のとき以上に立派な態度で式に臨むことができ、厳粛な雰囲気の中での感動的な卒業式となりました。
↓「卒業生入場」 凛とした表情で入場する初々しい制服姿の6年生。
↓「卒業証書授与」 緊張の瞬間。校長先生から一人一人手渡される卒業証書。紙一枚が、ずっしりと重く感じたことでしょう・・・。
↓「学校長式辞」「これからも強い心、正しい心、美しい心をもち続けてほしい。伝統ある矢板小学校の卒業生として、自信と誇りをもって益々活躍してほしい。」
↓「お別れの言葉」 「矢板小学校は、歴史と伝統のある素晴らしい学校です。私たちは、努力することの大切さ、励ましあうことの素晴らしさ、人を思いやることの尊さを学びました。これらを心のかてとして、どんなにつらいことがあっても、希望に向かって進みます!」
↓「卒業生の歌と在校生の歌」 心をこめて大きな声で歌い、体育館中にその歌声を響き渡らせた6年生の歌「変わらないもの」や全校生の歌「トゥモロー」は、来場者の感動と涙を誘いました。
「6年間を振り返ると思い出はつきません・・・。」
「たくさんの思い出と、感謝の気持ちを胸に、今、私たちは卒業します!」
「さようなら」
「さようなら」
↓「卒業生退場」 たくさんの温かい拍手に包まれて、卒業生が会場を後にしました。
↓「校庭での卒業生見送り」 「思い出が、たくさんつまった教室。力いっぱい走りまわった校庭。やさしく包んでくれた校舎ともお別れです・・・。」
卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、本日の御卒業、誠におめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。
卒業生の皆さんは、お父さんお母さんの温かい愛情に包まれて、立派に成長してゆけることに感謝し、これからの自分自身の生き方を大切にしてほしいと思います。
卒業生の皆さんは、これから古い歴史と伝統のある矢板小学校の卒業生となります。
胸を張り自信を持って、これから進む中学校での生活を頑張ってください!
【明日のお知らせ】
・明日は、1~5年生で、新登校班での登校となります。
・明日の朝の活動は、音楽集会です。入学式で歌う「ビリーブ」の練習をします。
明日は卒業式です
【明日は卒業式】
いよいよ明日は、卒業式です。
本日14時から、5年生と教職員で明日の卒業式の式場準備を行いました。
5年生は、進んで与えられた仕事を処理したり、自分から仕事を見つけて取り組んだりと、精力的に準備をしてくれました。
来年は、頼もしい6年生になってくれそうですね。
おかげで、無事立派な卒業式の式場を設営することができました。
昨年同様、ステージにカメラを設置しました。
6年生の卒業証書授与の様子を、保護者席前の2台の大型テレビにリアルタイムで映して、保護者席から見られるようになっています。
6年生一人一人が、校長先生から卒業証書を受け取る様子を正面からはっきりとご覧いただけます。
これまでにお世話になったたくさんの先生方から祝詞をいただきました。
体育館入口横に掲示してあります。
懐かしい先生のお名前も…
【明日の卒業式についてのお知らせ】
・登校時間は、通常通りです。(6年生も登校班で登校します)
・1~5年生は、黄色い帽子で登校します。バックでもかまいません。
・全学年、11:30学年下校です。
・1~5年生は、なるべく卒業式にふさわしい服装をさせてください。上着を着ることはできないので、温かい服装をさせてください。
【5・6組お別れ会】
5、6組で「お別れ会」を行いました。
みんなで、「いすとりゲーム」や「宝さがしゲーム」をやって楽しみました。
卒業する6年生3人から、プレゼントをもらってみんなとっても嬉しそう!
校長先生も参加してくれました。
「『元気で、仲よく、根気よく』でこれからもがんばりましょう!」~校長先生~
【6年生お楽しみ会】
6年生は、明日で卒業。
今日は、みんなで「お楽しみ会」を開催しました。
小学校生活最後の楽しい思い出を作ることができましたね!
6年生は、いよいよ明日が卒業式です!
3/17(月)のお知らせ
本日の昼休みとわくわくタイムの時間を使って、「新登校班編成」を行いました。
各地区ごとに分かれて、新1年生を入れた新しい登校班名簿を作成しました。
新班長、新副班長を決定し、並ぶ順番や集合時刻、集合場所、新1年生の名前等を確認しました。
班の人数や住んでいる場所などの都合上、今年度とは別の班に移動した子もいます。
1年生は、本日の連絡帳に、上記内容が記入された「登校班カード」を貼ってありますので確認してください。
班長、副班長になった児童には、自分の班の下級生を責任を持って安全に登下校させるように指導しましたので、ご家庭でもお話し下さい。
また、本日の新登校班や普段の登下校について不明な点などがありましたら連絡して下さい。
なお、新登校班での登校は、卒業式後の3月20日(木)の朝からになります。
さて、今日の日中は気温が15度までぐんと上がりポカポカ陽気に。
ここ数日で一気に春めいてきました。
今週いっぱいは、この温かさが続くようですが、心配なのは「花粉」。
「花粉」は、雨が降らず空気が乾燥した暖かい日が続くとたくさん飛散します。
「花粉症」の子ども達は、ここ数日とても辛そうにしています。
なるべく気持ちよく学校生活が送ることができるよう、万全の対策をお願いします。
また、先週0人になったインフルエンザですが、本日はインフルエンザ罹患による欠席児童が11人と再流行しています。
今週は卒業式、来週は修了式を控えていますので、欠席にならないよう御家庭でも感染予防をお願いします。
明日の朝、最後の卒業式練習がありますが、なるべくマスク着用に御協力ください。
【明日は、下校時間が変わります】
明日は、午後に卒業式準備があるため臨時日課となり、下校時間が変わります。
・1~4年生 下校13:50
・5年生 下校15:30
・6年生 下校15:05
三寒四温 卒業式予行練習 表彰
【三寒四温】
冷たい北風にも負けず、校庭の木々は、新芽や花芽を膨らませています。
3月のこの時期は、「三寒四温」と言われます。
これは、寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、 寒暖の周期を表しています。
天気予報を見ると、明後日の日曜日くらいから再び気温が上がり、温かい春の陽気になるようです。
そして、来週21日(金)は、「春分の日」。
昼と夜の時間がほぼ同じぐらいになります。
この春分の日を境にして、夏至まで昼間が徐々に 長くなり、夜が短くなっていきます。
そろそろ、春の足音が聞こえてきそうですね・・・
校庭の桜の蕾も膨らみ始めました。
【卒業式予行練習】
本日3・4時間目に、「卒業式の予行練習」を全校生で実施しました。
6年生入場から、卒業証書授与、お別れの言葉、校歌斉唱、6年生退場まで本番同様に通して練習しました。
↓卒業証書授与。今年度も、2台の大型テレビを保護者席に置いて、ステージ上のビデオカメラから卒業生が校長先生から卒業証書を授与される表情をリアルタイムでご覧いただけます。
6年生の歌「変わらないもの」、全校生の歌「トゥモロー」ともに大きな声で上手に歌えました。
子ども達はきちんとした態度で、最後まで真剣に取り組むことができました。
きっと、来週の卒業式も全校生が、きちんとした態度で臨めることでしょう。
予行練習の後は、6年生の表彰を行いました。
「教育委員会賞」「PTA賞」「体育・スポーツ優良児童」の3つの表彰です。
「教育委員会賞」では英語の辞書が、「PTA賞」では卒業証書を入れる筒が、6年生に贈呈されました。
「体育・スポーツ優良児童」では、体育活動関係で優秀な成績を修めた6年生児童2名が表彰されました。
また、表彰の後は「6年間皆勤」の児童3名が紹介され,
全校生から盛大な拍手が送られました。
6年間学校を休まずに、毎日元気に登校できて素晴らしいですね!
3/13(木)のお知らせ
【2年生:図工「光のプレゼント」】
2年生が図工「光のプレゼント」の学習で、「光の作品」を作りました。
「光のプレゼント」では、台紙を好きな形に切り抜いて、そこに色セロハンを貼り付けて、光と影の面白さを学びます。
窓ガラスに飾ると、まるでステンドグラスのよう!
教室が、期間限定で幻想的な雰囲気に早変わり。
【3年生:算数「そろばん」】
3年生が算数で、「そろばん」の学習をしました。
「そろばん」は、指先を高速に動かすことや珠をイメージとして捉えることが右脳の開発を促すとされています。
また、特に小学校では、十進法の概念を理解させるための格好の教材ともなります。
近年では、電子計算機の普及が、手動の計算道具である「そろばん」から実務を奪ってしまいましたが、教具としてのそろばんの価値が再認識されてきています。
今日は、そろばんボランティアの方を講師として、3年生に「そろばん」の基礎を教えてもらいました。
初めてそろばんを手にする子が多かったのですが、1珠・5珠の置き方や払い方を覚えて、そろばんを用いた簡単な足し算・引き算ができるようになりました。
【6年生合唱練習「SEのY先生指導最終日」】
SE(スクールエキスパート)のY先生指導による6年生の合唱練習は、本日が最終日。
Y先生は、2月から毎週木曜日に6年生の卒業式の歌「変わらないもの」の合唱を指導してくださいました。
合唱時の頭声発声や発音の仕方、口や目の開け方、美しく響く歌声を支える呼吸法、ファルセット(高い声の出し方)などの基本を丁寧に指導していただきました。
特に変声期中の男の子や音程に自信がない子には、個人的にレッスンをしてくださり、メキメキと上達しました。
「今日は、今までで一番きれいな声で歌えた。気持ちがとてもこもっていて感動した。」と今日の練習を振り返るY先生。
「卒業式では、聴いてくれる在校生やおうちの人、先生方の心にジーンと来る歌を歌えるといいね。」というY先生の最後のメッセージを聞いて、子ども達も意欲が高まってきました。
Y先生ありがとうございましたm(._.)m