活動の様子(H24~H26)

2012年10月の記事一覧

4年生社会科校外学習

4年生社会科校外学習(那須野が原博物館、千本松牧場、那須疎水取水口)

【4年生社会科校外学習】

4年生が本日、社会科の校外学習で「那須野が原博物館」「千本松牧場」「那須疎水取水口」に行ってきました。

4年生は現在、社会科で「地いきはどのように発てんしてきたの」の学習をしています。

この学習では、那須野が原開拓をはじめ、多くの業績を残した矢板武について調べ、地域の発展の中には、その地域の教育や文化、産業の発展のために、先人の様々な苦心や努力があったことを学びます。

 

今日最初に訪れたのは、「那須野が原博物館」。




現在の那須野が原博物館の前身である西那須野町郷土資料館開設当時から現在まで25年余りの長きにわたって続いている学習支援ボランティア「石ぐら会」の方々に、解説や体験活動の支援をしていただきました。

那須野が原開拓の様子や那須疏水完成までの過程、当時の生活の様子などについて説明を受けました。

子ども達は、疏水工事の工夫や方法、那須野が原を豊かな土地にするために力を尽くした人々の苦心や努力を、学ぶことができました。

 

↓「水汲み体験」。実際に振り桶で水を運んで昔の人々の苦労を感じ取ることができました。




バランスを取るのがとても難しいです。

「おもーい!」と叫びながら、必死に振り桶の水を運ぶ子ども達。

↓「もっこ体験」。二人一組のペアで、運びます。二人の息が合わないと転んでしまいます!




続いて、千本松牧場に移動。

子ども達が楽しみにしていたお弁当タイム!

広い芝生の上で、グル―プごとにお弁当を食べました。




今日は、秋晴れのとても気持ちのいい天気。

芝生の上には、真っ青な空とポカポカ太陽。お弁当も美味しく感じますね!




今日も、素敵なキャラ弁を発見!

 

お弁当の後は、ソフトクリームタイム!

こちらも子ども達が、前々から楽しみにしていたものです。




バニラ、チョコ、チョコミックス、ゴマの4種類から好きな味を選んで食べました。

やはり、子ども達の中ではバニラが一番人気!以外にもゴマを選んだ子も数名いました。




ポカポカ陽気の牧場で食べるソフトクリームは、とても美味しく感じますね!

手が滑って、ソフトクリームを落としてしまって落ち込んでいる子もいました…。(内緒でもう一個サービスしてもらいましたが)

少し時間があったので芝生で遊んでから、次の場所にバス移動。


 

最後に訪れた場所は、「那須疎水取水口」です。

那須疏水は、水に乏しい那須野ヶ原開拓地の水田灌漑・飲用を目的として建設された明治期有数の規模を誇る貴重な土木遺産です。

琵琶湖疏水(京都府)・安積疏水(福島県)とともに日本三大疏水として知られています。

その「那須疏水」の始まりとなる取り入れ口となる場所が、ここ西岩崎にある「那須疎水取水口」です。

第一次取水口は、明治18年に開通しました。

ここから那須野が原全体の水路に分水します。




那須疏水の旧取水口一帯は,公園として整備されています。

清らかな那珂川の流れと那須連山の雄大な姿にしばしうっとり。


 

今日の校外学習で学んだたくさんのことを、今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。