ブログ

令和6年度

令和6年度 修了式

令和6年度修了式を行いました。

各学年の代表児童に修了証書を渡しました。どの学年も代表児童だけでなく、全員が非常に立派な返事をすることができました。

式の後、児童代表作文発表も行いましたが、どの児童も大きな声でしっかり1年間の振り返りや来年度の目標等を自分の言葉で発表することができ、素晴らしい発表でした。

最後に学習指導主任・児童指導主任から春休みの過ごし方について話がありました。

子供たちとは、短くも充実した春休みを過ごし、4月にまた元気に登校することを約束しました。

明日からの春休み、安全に気を付け、4月からの物と心の準備をしっかりできるよう、ご家庭でのお声かけをお願いいたします。

最後になりましたが、令和6年度の本校の教育に対するご理解とご協力に心より感謝申し上げます。来年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

シューズを洗ったよ(1年)

様々な「初めて」に挑戦してきた1年生。

今日はシューズ洗いにチャレンジしました。

1人1つバケツに水を入れ、たわしでシューズを洗います。水の冷たさも、1年生にとっては楽しさに変わります。

並んで洗う後ろ姿がなんとも言えずかわいかったです。

この1年生も、4月には2年生になります。

 

0

卒業式の後片付け

朝の活動時に、5年生が卒業式の後片付けを行いました。

校舎内に6年生がいないことで、5年生には、最高学年としての自覚が自然に芽生えていることが、働く姿にも表れています。

単なる作業を行うのではなく、このような機会を捉えて心も育てていくのが、本校の教育です。

0

卒業 おめでとう

令和6年度 卒業証書授与式が無事に終了しました。

卒業証書を渡すとき一人ひとりに「おめでとう」と声をかけました。「ありがとうございます」と答える声が、とてもしっかりしており、これから力強く歩んでいってくれるにちがいないと思わせてくれるものでした。

6年前の入学式では、桜の咲く中、春の雪が降っていました。今日も、朝からみぞれまじりの雨が降り、風も強く吹いていましたが、お別れの言葉・国歌・合唱「さようなら」・校歌では全校生の声が体育館いっぱいに響き渡り、感動的で温かい式となりました。

今まで、子供たちに関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

ひまわりスクールの皆さん、ありがとうございました(6年)

下校前に、「ひまわりスクール」にお世話になった6年生が、あいさつに行きました。

「私たちは、明日、卒業します。お世話になりました。ありがとうございました。」と、全員で大きな声でしっかりあいさつをすることができました。

ボランティアの皆さんは、目を細めながら「大きくなったなあ」と喜んでくださいました。

会長からは「中学校にいってもがんばってください。そして、ひまわりスクールを忘れないでな。時々遊びにきていいんだぞ。」と温かい言葉をいただきました。

自分たちの成長を地域の方々にこんなにも喜んでもらえる子供たちは、本当に幸せです。

ひまわりスクールの皆様、ありがとうございました。

0