日誌

活動の様子(令和3年度)

AED講習

 本日、救急救命法、AED講習を実施しました。
 保護者のみなさま、参加くださいましてありがとうございました。
 消防署の皆様、お忙しい中、御指導くださいましてありがとうございました。
 
 
 
 
 

出前授業

 本日、3年生が出前授業を実施しました。
 学芸員の津野田先生に来校いただき、木幡神社や川崎城などの地域の文化財について学習しました。たくさん先生に質問していました。とても意欲的でした。
 
 

親子活動(3年)

 本日、3学年が親子活動を実施しました。
 キンボールスポーツを通して、親子でいい汗を流していました。子どもたちからは「楽しかった。」という感想がたくさんありました。
 保護者のみなさま、参加くださいましてありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

学年農園(2年)

 植えた野菜が大きく実りました。
 2年生は、思った以上に大きく実ったことに歓声をあげていました。算数の学習も兼ねて「きゅうり」「ミニトマト」「オクラ」の長さや大きさを測りながら収穫していました。
 
 
  
 

宿泊学習

 1日目は、那須野が原博物館を見学してから那須高原自然の家に向かいました。
 那須野が原開拓の歴史、那須疎水完成に向けての努力などを学習しました。現在は、蛇口をひねれば簡単に水が出ますが、当時の人たちはたいへんな思いをしながら水を運んだことなどを体験しました。
 

 最初はふくろうの絵付けをしました。どのようなふくろうにするか、子どもたちはいろいろ考え、たくさんの色の中から好きな色を選んで、思い思いのふくろうを作っていました。
 
 

 食事の時間です。班ごとに会話を楽しみながら食事をしました。
 

宿泊学習

 4年生が那須高原自然の家で宿泊学習しました。
 2日目の様子をお知らせします。1日目の様子は来週にお知らせしますので、申し訳ございませんが、もう少しお待ちください。

 1日目に作成した「ふくろう」ができあがりました。自分だけのかわいらしい「ふくろう」になりました。
 
 
 

 オリエンテーリングの時間は残念ながら小雨が降っていましたが、子どもたちは元気いっぱいスタートしました。道が合っているか不安になって、スタート地点に戻って確認する班もありました。どの班も協力してたくさんのポイントを探すことができていました。制限時間が90分でしたが、時間いっぱい楽しめました。さすが4年生。疲れた様子はありませんでした。
 
 
 
 

食に関する指導(4年)

 本日、栄養教諭の柿崎先生から食に関する指導をいただきました。
 4年生は、もうすぐ宿泊学習があります。実際のメニューを想定して、何をどれくらい食べればよいかを考えました。また、食べ物に含まれる栄養についても学習しました。野菜をとらずにフライやスパゲティなどの食べ物ばかりを選んだ例から、野菜を食べることの大切さも学習しました。柿崎先生、御指導いただきありがとうございました。
 
 
 

なかよし集会

 6月28日、代表委員会が中心になってなかよし集会(1年生を迎える会)を実施しました。1年生にインタビューしたり、なかよし班ごとに1年生と一緒にゲームをして楽しんだりしました。代表委員がやり方の見本を見せて、1年生に分かりやすく説明して進めることもできました。
 
 
 
 
 

地区陸上大会

 火曜日に地区陸上大会がさくらスタジアムを会場に開催されました。
 子どもたちは自己記録の更新をめざして一生懸命競技していました。6年男子リレーでは市の大会で56秒8でしたが、地区大会は55秒2でした。さらに記録を更新するすばらしい走りでした。他にも自己記録を更新した子が何人もいました。がんばりました。
 保護者の皆様にはたくさんのご声援をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。今回もピントが合ったいい写真があまりなくて申し訳ございません。
 
 
 
 
 
 

エアコン試運転

 本日も良い天気で気温が上がりました。暑い日でした。
 エアコンの設置がほぼ完了しました。教室のエアコンのスイッチを入れてもよいとのことでしたので、本日試運転をしました。
 これから快適な教室で学習することができます。学習効果も高まるように授業の充実も図っていきたいと思います。
 
 

プール清掃

 本日、3~6年生がプール清掃をしました。
 中学年はプール周りの草をとったり、落ち葉をきれいにしたりしました。高学年は、プールの中をきれいに掃除しました。協力し合いながら、しっかり掃除したので、とてもきれいになりました。プールが満水になったら水泳学習の始まりです。
 
 
 
 
 
 
 
 

学年花壇・農園

 各学年で育てている「人権の花」がきれいに咲いています。また、農園の「きゅうり」「へちま」などが大きく育っています。子どもたちは、朝の時間や休み時間に責任をもって水やりをしたり、縛り直したりして大切に育てています。
 
 
 
 

市陸上大会②

 
 
 
 
 
 
 
 
 ピントが合っていない写真が多くなってしまいました。動きのあるいい写真でなくて申し訳ございません。

市陸上大会

 本日、矢板市陸上大会がありました。
 本校は、学校のローテーションで選手宣誓、国旗・市旗の掲揚の担当でした。担当した6年生は、とてもしっかりした態度で役割を果たすことができました。競技や応援、補助員としての仕事など、みんなが一生懸命でした。自己記録の更新もたくさんありました。
 保護者の皆様、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
 体育部の皆様、テントの設営等たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 

総合的な学習

 本日、4年生が総合的な学習として福祉体験をしました。
 車椅子体験、アイマスク体験などをとおして、障害のある方たちは、どのようなことに困っているか、生活する上でどのような危険があるか等を学習しました。また、分かりやすく情報を伝える大切さ、難しさも体験しました。   
 お忙しい中、矢板市社会福祉課、矢板市社会福祉協議会の皆様はじめ多くの皆様に御指導いただきました。子どもたちのために対応くださいましてありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 

授業の様子

[5年生 国語]
 3人グループになり好きなスポーツ、好きなことなどいろいろな質問をし合いました。質問されると少し照れながら笑顔で答えていました。
 
 

[3年生 算数] 
 文章問題を考えていました。何を求めようとしているか線を引きながら確認して式をたてていました。先生が質問すると、積極的に手を挙げて発表していました。
 
 

人権の花贈呈式

 本日、「人権の花」の贈呈式がありました。
 6年生が代表して受け取り、お礼の言葉を述べました。
 みどりの活動の時間、学年花壇に植えた花が「人権の花」ですので、美しい花が長く咲き続けるように、水やりや雑草取りをして、大切に育てていきたいと思います。
 人権擁護員の皆様、人権講話をいただいたり、人権の花の贈呈をいただいたりありがとうございました。
 
 
 
 

校外学習(3年)

 3年生が、矢板市内の施設見学のため、校外学習にでかけました。
 矢板市文化会館、矢板市立図書館、里山いちご園、県民の森、沢観音寺などを見学しました。矢板市の広さ、高原山も矢板市にあること、市役所の近くに図書館、文化会館があることなど、子どもたちは、たくさんの気付きがありました。
 また、矢板市文化会館大ホールのステージから広さを感じたり、市立図書館内を歩いて本の多さを感じたりしました。矢板市でも、甘いいちごを栽培していることも分かりました。
 お忙しい中、子どもたちのために対応くださいましてありがとうございました。
 
 
 
 

みどりの活動

 「人権の花」をいただきましたので、学年の花壇に植えました。子どもたちは、花壇の土を耕し、大切に花を植えました。きれいな花が咲き続けられるように、朝の水やり、草取りをして大切に育てていきたいと思います。
 
 
 
  
 
 
 
 
   

運動会②

 広報部の皆様がたくさん写真を撮影くださいました。ありがとうございました。
 その中から46枚を載せさせていただきます。
 
 
 
 
 
 

運動会

 子どもたちは、2週間という短い練習期間でしたが、一生懸命練習しました。子どもたちの頑張る気持ち、輝く笑顔がたくさん見られた素晴らしい運動会になりました。
 保護者の皆様、御協力くださり、また、たくさんのご声援をいただきありがとうございました。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

運動会前日

 本日は、騎馬戦、川崎ダービー、閉会式等の確認をしました。
 いよいよ明日は運動会です。暑さに負けず、楽しい運動会にできればと思いますので、御協力よろしくお願いいたします。
 明日の天気は晴れ、気温は30度をこえる暑い日になる予報です。水分補給をしながら運動会を進行していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 

 「木幡西」「木幡東2」の皆様、前日の準備にご協力くださいましてありがとうございました。おかげさまで、運動会会場が整いました。
 保護者の皆様、運動会当日も各専門部の分担に基づいて、ご協力よろしくお願いいたします。

運動会練習

 運動会当日に向けて最終調整をしています。
 本日は、川崎ダービーの練習やリレー練習などをしました。応援練習は、短い練習時間にもかかわらず、応援歌づくり、下級生への指導など、高学年がよくリードしました。全員の声も大きくなり気合が入ってきました。本校恒例の川崎ダービーも、今回は6年生が馬の名前を考えてくれました。
 当日のご声援、よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 

 高学年は、係の仕事についても確認しました。
 短い練習時間でしたが、子どもたちは一生懸命練習しています。
 
 明日は前日の準備があります。お忙しい折ですが、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

※ 不具合がありホームページの更新ができませんでした。運動会の練習状況がお伝えできず申し訳ございませんでした。

学年農園(2年)

 2年生は、学年農園で「きゅうり」「ミニトマト」を育てます。
 本日は、2年生が苗を植える準備をして、大切に苗を植えました。
 
 
 
 
 
 
 

リコーダー学習会

 本日、3年生がリコーダー学習をしました。
 東京リコーダー協会の先生に来校いただき、楽しく学習することができました。
先生がリコーダーで、映画の曲(スターウォーズ)、ゲームの曲(マリオ)、クラシック曲(メヌエット)など、上手に演奏くださったので、子供たちはリコーダーの学習に興味津々でした。また、リコーダーの音色の美しさに聞き入っていました。
 先生からリコーダーの持ち方、タンギングすることの大切さなど、基本をたくさん教えていただきました。お忙しい中、御指導ありがとうございました。

    
 
 

陸上練習

 放課後は、5・6年生が陸上練習をしています。
 スタートの仕方、ハードルの跳び方、ボールの投げ方、ペース配分の仕方、幅跳びのジャンプの仕方など、先生の指導をよく聞きながら頑張って練習しました。これからの自己記録の更新が楽しみです。
 
 
 
 
  
 
 

田植え

 本日、木村さんの田をお借りして田植え体験を実施いたしました。
 はじめて体験する3年生は、慎重に足を土の中に入れていました。天気がよかったので、田の土は思ったよりも温かく、「あたたかい」と言いながら入る子が多かったです。4~6年生は、入ると横に広がり、すぐに田植えの準備ができていました。紐のポイントに合わせながら田植えをしました。転びそうになりながらも踏ん張って、田植えを頑張りました。
 木村さん、施設部の皆さん、いろいろと準備くださいましてあいがとうございました。子どもたちは、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました
 
 
 
 
 
 

連休明け

 令和元年5月7日。新しい元号「令和」になりました。
 10連休という長いゴールデンウィークでした。楽しい時間を過ごしたり、ゆっくりしたり‥できたことと思います。本日、子どもたちは元気に登校しました。
 
 

 火曜日は、昼休みが終わると「キラリタイム」の時間です。半袖姿で外遊びを楽しんだ子どもたちは、教室に入るとプリントの問題を考えたり、辞書の引き方を復習したり…、真剣に取り組んでいました。連休明けですが、上手に切り替えて学習していました。
 

 いよいよ運動会練習がスタートします。運動会で使用する用具も準備されました。 
 令和元年の記念すべき運動会ですので、楽しい運動会になるよう計画的に練習していきたいと思います。
 

学校探検

 1・2年生が学校探検をしました。
 2年生は1年生を気遣いながら、優しく説明したり案内したりできました。
あまり行くことのない3階の特別教室も見学しました。校長室にも探検に来てくれました。
 スクールサポーターさんとも一緒に写真をとりました。
 
 
 
 
 

交通教室

 本日、2校時に交通教室を実施いたしました。
 人形での衝突実験(時速40kmでの衝突でした)、大型トラックの巻き込みなど、衝撃の大きさや巻き込まれたときの危険性など、分かりやすく学習できました。下学年は、模擬横断歩道で右、左、右、前、後を自分の目で確認しながら横断練習をしました。高学年は、ヘルメットのひもの長さを調節し、自分に合った状態にしました。また、自転車の点検の仕方や走行等について確認しました。今日の学習を明日からきちんと守って安全に心がけてほしいと思います。
 御多用の中、御指導いただきましてありがとうございました。
 
 
 
 

授業の様子

 1校時の授業の様子です。
 1年生はテレビに映しだされた教科書の問題「ねずみといすの数を比べよう」を、楽しく考えていました。まだスタートして1週間ですが、しっかり学習できています。
 1年生と5年生は算数の学習、2年生、3年生、4年生は国語の学習、6年生は社会の学習をしていました。先生方は教科書を拡大したり、デジタル教科書を活用したり…、分かりやすい授業に向けて工夫しながら授業を進めています。子どもたちもじっくり考えたり、積極的に発表したりとても意欲的です。 
 今週の金曜日には授業参観があります。お忙しい折ですが、子どもたちが頑張って学習する姿をご覧いただければと思います。また、PTA総会・学年懇談会もありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 4月19日の予定は下記のとおりです。
 授業参観    13:15~14:00
 一斉下校    14:10
 PTA総会    14:10~15:20
 PTA専門部会 15:20~15:50
 学年懇談会   16:00~16:30
 よろしくお願いいたします。

離任式

 本日、離任式を実施しました。
 お世話になった先生方に、各学年の代表者がお礼の言葉を述べ、花束を贈呈しました。
全校児童が学年ごとに体育館に並び、先生方と握手をしながら見送りました。
 
 
 
 
 
 

外国語活動

 昨年度に引き続き、今年度もジャック先生がALTとして外国語の指導を担当くださることになりました。4月11日は、5年生と3年生の外国語活動がありました。ジャック先生と担任の先生とが連携して、楽しく英語の学習を進めていました。ジャック先生の質問に笑顔で楽しそうに答えたり、ジャック先生の英語が分からない様子が見られると、担任の先生が説明したり…協力し合いながら英語の授業が進められていました。挙手して発表する子も多く、意欲的な学習態度もたくさん見られました。英語でのコミュニケーションの素地や英語を使う力が身に付くように、工夫しながら指導していきたいと思います。
 
 

始業式

 平成31年度がスタートいたしました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 本日、子どもたちは元気に登校いたしました。
 班長・副班長が下級生を気遣いながら、1列で登校できました。また、昇降口に入ると靴を
きちんと揃えて教室にむかうこともできていました。
 

 始業式もきちんとした態度で臨みました。
 今年度は、チャイムで行動するのではなく、時計を見て行動できるようになること。自ら進んで学習すること。について話をしました。授業中は、先生の目を見てしっかり話を聞き、問題を粘り強く考え、友だちと学び合いながら力をつけてほしいと思います。
 新任式では、新しく本校に赴任された先生方から御挨拶をいただき、児童代表によるお迎えの言葉がありました。
 

 教室では、新しい教科書が配布されました。
 子どもたちは、興味津々で見ていました。様々なことに興味を持ち、学習を広めたり深めたりできるように、また、分かる・できる・楽しい授業に向けて工夫していきたいと思います。
 
 

 家庭訪問について
 年度初めに実施していました家庭訪問は、今年度「家庭確認」(自宅の場所確認)とさせていただきたいと思います。全担任が新しい学年を担当することになりますので、よく観察して、子どもたちの様子が分かるようになってから懇談を進めていきたいと思いますので、御協力くださるようお願いいたします。(夏休みには、個人懇談を実施いたします。)
 家庭訪問(懇談)をご御希望の場合には、担任までお知らせください。調整して訪問させていただきますので、よろしくお願いいたします。