日誌

活動の様子(令和3年度)

校内研修「ICTの活用)

 5月27日(水)矢板市教育委員会 森本指導主事をお招きし、「情報教育」に関する校内研修を実施しました。

始めに、森本指導主事より「ICT教育の意義と効果」について講話をいただき、つづいて演習として、

「SKYMENU」の操作、授業で活用できる作業シートの作成を行いました。

 矢板市は、児童・生徒にいち早くタブレット端末を配布し、ICT教育の推進を図っています。

今後とも有効な活用について研修を継続し、成果を児童に還元していきたいと考えています。

 

 

 

キラリタイム(新体力テスト練習)

 5月26日(水)『キラリタイム』で新体力テストの練習を行いました。

『キラリタイム』とは、毎週、月・水・金曜日の13時25分~13時40分の短い時間ではありますが、

本校の特色をいかした様々な活動を全校生で実施しています。

 今日は、6月2日(水)に実施される「新体力テスト」の練習を行いました。練習なので私服で活動していますが、5・6年生が1・2年生とペアを組み、やり方を教えたり、回数を数えたり素晴らしいリーダーシップを発揮していました。

 それぞれの学年とも、本番では「自己新記録」をめざし頑張ってくれると思います。

  

 

 

3年生ひまわりの植栽

 5月25日(火)3年生が花壇に「ひまわり」「サルビア」「マリーゴールド」を植栽しました。

本校は、校舎前に広い花壇と農園があります。先日の1年生の「さつま芋」、4年生の「ひょうたん」など、

少しずつ花壇と農園がにぎやかになってきました。

 全校児童が力を合わせ、植栽や水やり除草などの管理をしていきます。夏には奇麗な花が咲き乱れ、

たくさんの農産物が収穫できると思います。今からとても楽しみです。

 

  

3年生遠足

 5月20日(木)3年生の遠足で、『ツインリンクもてぎ』に行ってきました。

説明を聞く態度もすばらしく、そして楽しむときはみんなで楽しく!メリハリをもって

行動できました。様々な体験、学んだことを今後の学校生活にも生かしていってほしいです。

 

 

 

『おはなしポットの会』読み聞かせ

 5月21日(金)矢板市を中心に活動する「おはなしポットの会」の皆様が来校され

読み聞かせをしてくれました。

 「おはなしポットの会」は2000年11月に誕生し、今年、活動20周年を迎えた読み聞かせ団体です。

子どもたちに寄り添う本を選び、丁寧に!丁寧に!読んでいただいています。今年も1年間よろしくお願いします。

【来校していただいた、「おはなしポットの会」の皆様です】

 

1・2年生遠足

 5月20日(木)1・2年生の遠足で、『りんどう湖ファミリー牧場』に行ってきました。

梅雨空の毎日ですが天候にも恵まれ、全員が決まりをしっかり守り、楽しい一日を過ごしてきました。

 2年生は「お兄さん」「お姉さん」としてお手本を示し、1年生もみんな仲良く活動できました。

 保護者の皆様も早朝より『お弁当づくり』など、ご協力ありがとうございました。

【全員そろって元気に出発です】

【たくさんの動物たちとふれあってきました】

1年生さつまの苗植え

 5月19日(水)1年生がさつまの苗植えを行いました。昨日の雨の影響で

足元がぬかるんでいましたが、長くつを履き泥だらけになりながらも一生懸命

丁寧に植えることができました。今から収穫が楽しみです。

4年生理科「ひょうたん」植え

 5月18日(火)今にも雨が降りだしそうな中、4年生が理科の授業で「ひょうたん」の苗を植えました。みんなで協力し、泥だらけになりながら頑張りました。

 これから夏に向かって栽培や観察が始まります。成長すると8㎝程度の「ひょうたん」が鈴なりになるそうです。今から楽しみです!

児童会企画『1年生紹介』

5月17日(月)児童会運営委員が企画した『1年生に、とつげきインタビュー』がリモートで開催されました。

 1年生もすっかり学校生活に慣れそれぞれの目標をもち頑張っているところですが、児童会運営委員が、より1年生を知って仲良く過ごそうと企画したものです。

 まずは4年生から6年生の運営委員が、1年生に名前や得意なことについてインタビューをしました。1年生は少し緊張気味でしたが、しっかり自己紹介ができていました。

 つづいて、1年生が動物のまねをしてのクイズに、リモートで見ている上級生が答えるという企画です。1年生らしくとてもかわいい「うさぎ」や「ペンギン」が登場し、廊下からは各学年の盛り上がった声が聞こえました。

【ちょっと緊張気味の1年生と運営委員です】

【運営委員から1年生にインタビュー】

【各教室も盛り上がっていました】

『愛リバー』活動&第1回PTA奉仕活動

 5月15日(土)宮川水辺の楽校保全会(本校学区地域の皆様)とPTAがタイアップし奉仕活動が実施されました。

 『愛リバー』活動は、本校南側に流れる「宮川」の環境保全を目的に、保存会の皆様・本校の保護者が堤防及び中洲の草刈りを中心に長年続けてきている保全活動です。

 また、本校の奉仕活動は2年4年5年生の保護者が中心に、校庭の除草・花壇のマルチの設置等を実施していただきました。児童は、こうした地域の方や保護者に支えられ、素晴らしい環境のもとで学習や様々な活動に取り組めています。心より感謝を申し上げます。

 

避難経路確認訓練

5月12日(水)災害に対する意識を高め、規律を守って正しい行動ができることを目的に

避難経路確認訓練を実施しました。

全学年とも約束を守り、行動することができました。

今後は、火災はもちろん地震や竜巻など、正しい判断のもと自らの命は自ら守れる児童になってほしいと思います。

保護者や地域の皆様も、ご協力をお願いいたします。

交通安全教室

5月10日(月)交通安全教室が実施されました。

自分の登下校の歩き方、自転車の乗り方について振り返り、

栃木県交通安全協会のDVDを視聴した後、ワークシートに学んだことをまとめました。

児童会活動

5月7日(金)4年生から6年生による児童会活動がありました。

各委員会とも計画にそって、しっかり取り組んでいました。活動の一部を紹介いたします。

【体育委員による校庭の石拾い活動】

【環境委員によるプランターへの移植活動】

【放送委員のアナウンス教室】

【保健・給食委員による清潔調査の準備活動】

【図書委員による『うちどくの木』の準備活動】

『ゆき』も元気です

 本校で飼育しているうさぎの『ゆき』です。

連休ということで児童が登校していないため、少し「寂しそう!?」ですが、

元気で過ごしています。

図工児童作品

 大型連休ではありますが、川崎小の児童は元気に登校し、勉強や係活動を頑張っています。

 今日は、図工で製作した児童作品を紹介します。丁寧に仕上げた作品、とても個性的な作品もあります。展示を手伝ってくれた児童の皆さん、ありがとうございました。

【1年生の作品】

【2年生の作品】

【3年生の作品】

【4年生の作品】

 

キラリタイム活動

4月28日(水)『キラリタイム活動』で、1年生・2年生・3年生が花壇の除草活動を行いました。日差しが強くとても暑い中でしたが、とてもきれいな花壇に変身しました。

児童の皆さん、頑張りました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

図書委員会による読み聞かせ

4月28日(水)給食の時間に図書委員による読み聞かせがありました。

今日は6年生の手塚さんが「鬼遊び」を、4年生の冨川さんが「おしりたんてい」を朗読してくれました。少し緊張していたようですが、とても上手でした。

 

個人懇談

 4月26日(月)から個人懇談が始まりました。

先週のPTAにつづき保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、

学校と家庭が連携・協力し、教育活動を行っていきたいと考えます。

ご協力をお願いいたします。

 

PTA総会(紙面決裁)・感謝状贈呈式

 PTA新旧会長、学校長、教頭の参加の下で執り行われた「令和3年度PTA総会(紙面決裁)の結果、すべての議案が承認されました。

 また、木村新会長から、柴田前会長に感謝状が贈呈されました。ご退任される薄井様(P副会長)、青山様(P副会長)、菊地様(P副会長)、坂主様(P副会長)を始め、本校のPTA活動にこれまでご尽力をいただきました皆様に感謝申し上げます。

学年始PTA

4月23日(金)令和3年度のPTAが開催されました。多くの保護者がほぼ1年ぶりに来校し、授業参観、学年PTA、専門部会を実施しすることができました。

保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

1年生:生活科「ともだちいっぱい」

2年生:国語「ふきのとう」

3年:算数「九九を見直そう」

4年:算数「グラフや表を使って調べよう」

5年:算数「直方体や立方体の体積」

6年:道徳「友情を壊さない違う意見の言い方」

 

学年PTAでは学年委員長の進行で、担任から「学級経営方針」の説明と今年度の学年行事について確認をいただきました。

 

各専門部会においては、今年度の活動計画についてご協議をいただきました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、活動も制限されることが予想されますが、熱心に議論いただきました。

【総務部】

【体育部】

【生活指導部】

【広報部】

【施設部】

 

 

昼休み

 外で元気の遊ぶ児童、図書室で読書する児童。

それぞれ、「楽しいこと」、「好きなこと」に取り組んでいます。

学年を超えて仲良く活動できるのも、本校の特徴です。

本格的な学校生活がスタート

 4月20日(火)第1回委員会、新清掃分担での活動が始まりました。

どちらも役割分担を決めるところからスタートですが、6年生がとても

素晴らしいリーダーシップを発揮していました。

清掃活動もしっかり取り組んでいます

入学式

 4月12日(月)川崎小学校の入学式が行われました。

11名の新入生は、大きな声で返事をし、とても立派な態度で

話を聞いてくれました。

児童を代表して、6年生が歓迎のことばを述べてくれました。

 

始業式

 新任式につづき、令和3年度 川崎小学校の始業式を行いました。

学年が1つ、そして、心も体も成長した元気な姿が戻ってきました。

担任の先生方は、心温まるメッセージを準備し、児童の皆さんを迎えてくれました。

 

新任式

4月8日(木)新任式が行われました。

 子供たちは村島校長先生、斎藤先生、相馬先生に

たくさんのことを教えていただき、そして、たくさんの思い出をいただきました。

 令和3年度、増渕校長先生、渡邊先生、岡部先生の3名が着任しました。

今日は、新型コロナウイルス感染症予防のため、新任式はリモートで開催しましたが

児童の皆さんも教室でしっかり話を聞いてくれました。

6年生の児童が代表して、歓迎のことばを述べてくれました。

 

令和3年度 川崎小学校スタート

令和3年度 川崎小学校がスタートしました。

 

 はじめに、ホームページの更新が遅くなってしまい、

これまで、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただいていた

皆様にお詫び申し上げます。

 

 本日より、できるだけ子供たちの活動を配信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

令和2年度川崎小学校修了式

 3月24日(水)2校時 令和2年度川崎小学校修了式を体育館と各教室をリモートで繋ぎ厳粛に執り行いました。体育館では、1~5年生の学年代表児童2名が参加し、校長先生から修了証書及び進級祝い賞を渡されました。代表児童の大きな声の返事としっかりとした礼に合わせて、教室でも該当学年の児童が一緒に礼をしました。その後、校長先生からのお話がありました。式終了後、学習指導主任・児童指導主任・保健主事の先生からのお話がありました。令和2年度を有終の美で飾りました。1年間、保護者の皆さまのご理解とご協力に、教職員一同、感謝申し上げます。ありがとうございました。春休みは、新しい生活様式下で安全かつ有意義にお過ごしください。

ともなりくんと読書を楽しむ3年生

 3月23日(火)5校時 3年生「ともなりライブラリーを活用した読書活動」の様子を紹介します。矢板市教育委員会担当者と矢板市学校図書館ともなりライブラリー館長ともなりくんも授業に参加しました。電子図書で静かに本を読んだり、ともなり館長と日ごろの読書活動についての情報交換をしたりして有意義な時間を過ごしました。この様子は、ともなりライブラリーホームページに紹介されるとのことでしす。

ともなり館長、ちょっと1年生教室に挨拶をして‥‥

 

3年生との授業開始・・・・

 

 放課後は、ともなりライブラリーを活用しての読書活動について、教育委員会担当者や学校(校長・図書事務)とのミーテングもありました。春休みは、タブレットを持ち帰っています。ともなりライブラリーを活用して、素敵な本と出会ってください。

 

 

 

2年図工科「だんだんだんボール」授業風景

 3月22日(月)5校時 2年図工科「だんだんだんボール」の学習でこれまで製作してきた段ボール作品で遊びました。時間を決めて、製作の仕上げ、活動(段ボールで遊ぶ)、片付け、掃除、振り返りと、楽しく協力しててきぱきと学習に臨んでいました。

 

学習のまとめと振り返りをしています。

 

 

令和2年度 川崎小学校卒業式

 3月19日(金)10:00~ 川崎小学校卒業式は、矢板市教育委員会 星哲也様のご臨席を賜り、卒業生保護者の皆さまご参加の下、滞りなく挙行できました。マロニエカルテットの皆さまの弦楽四重奏の生演奏下で行われた式は、厳粛な中にも温かみのある卒業証書授与式となりました。21名の卒業生の姿は大変立派でした。改めまして「ご卒業おめでとうございます。」川崎小学校の卒業生であることを誇りに、未来に向かって切磋琢磨していってください。

卒業式準備

 3月18日(木)5校時 5年生と先生方で明日の卒業式の準備をしました。明日の卒業式は、在校生の参加はありませんが、みんなで祝福しています。5年生、立派でした。

学校保健委員会 児童(上学年)向け講座

 3月17日(水)昼休み 学校保健委員会(紙面開催)でまとめた資料を基に、養護教諭(保健主事)の先生が、上学年の児童向けに、新しい生活様式での生活や自分の体や健康についてお話してくれました。(下学年児童には、先週お話の会をもちました。)

1年生 学校への感謝プロジェクト隊出動

 1年生は、学級活動で話し合って「学校への感謝プロジェクト隊」を結成し、お世話になった先生方に手作りの花束をプレゼントしました。先生たちは、とても温かな気持ちになりました。1年生の皆さん、ありがとうございます。

 

キラリ川崎っ子表彰

 2学期各分野で活躍した「キラリ川崎っ子」に輝いた児童を紹介します。

●チャレンジ賞受賞 おめでとうございます。

 

●食事賞受賞 おめでとうございます。

 

 

●歯磨き賞受賞 おめでとうございます。

 

●あいさつ賞受賞 おめでとうございます。

 

●善行賞受賞 おめでとうございます

 

●体力向上賞受賞 おめでとうございます。

 

●読書賞受賞 おめでとうございます。

 

 

●自主学習賞受賞 おめでとうございます。

 

●発表賞受賞 おめでとうございます。

 

 受賞した皆さんについては、3月15日のお昼の放送で紹介しました。また、賞状は担任の先生から授与されました。みなさんのがんばりがキラリ輝きました。おめでとうございます。

3年社会科校外学習

 3月15日(月)3校時 3年生は社会科校外学習で学校近くの川崎城址に徒歩で出かけました。鎌倉時代に川崎城を築いた塩谷朝業。川崎城址公園で学校支援ボランテアのガイドの先生から丁寧に説明を受けました。塩谷朝業は、源実朝と和歌交流があったことでも有名です。地域教材に恵まれた川崎小学校。3年生の学びが深まりました。

 

1年体育科 表現遊び「忍者の修行 ~風の術・変身の技を極めろ!~」

 3月12日(金)3校時 1年体育科 表現遊び「 忍者の修行 ~風の術・変身の技を極めろ!~ 」の授業風景です。コロナ禍の体育の授業は、体育館で消毒、換気、マスク着用(場合によっては外してポケットに)、接触しないを原則とします。低学年の体育科「表現遊び」は、「身近な題材の特徴を捉え、跳ぶ、回る、ねじる、這う、素早く走りながら即興的に踊る。」ことをねらいとします。授業者の言葉かけと太鼓のリズムで、体育館を縦横無尽に走り回る「1年忍者の修行」は、圧巻でした。

●忍者の頭のもとに集合し、修行の動き(指令)を聞きます。

 

●「ライオンに」に変身!

 

●掛け声をかけて~

 

●「わに」に変身!

 

●「大わし」に変身!

 

●「ナマケモノ」に変身!

 

●新聞紙を使って、「風の修行」新聞紙が落ちるまで走れ~ 最後まで走っていた「風柱」に、みんなで拍手~。

 

●新聞紙が床に落ちたら、ぴたっと静止!

 

●床に落ちた新聞紙と同じ形で静止!

 

 

●2つのグループに分かれて即興発表と見せ合い

 

●修行が終わり、新聞紙で剣を作り いよいよ 「戦い」  空気を切る!

 

●勝ったポーズ 負けたポーズで、即興表現遊び作品 終了! 

 

●使った新聞紙をビニル袋に片付けて…。この袋は、次の即興表現で使用します。

 

●表現遊びの整理運動は、床ごろごろダンゴムシ。丸太ごろごろ~転がれ~。

●体の部位ぴったんこ~ 頭と足がぴったんこー

 

●クールダウンは、床に仰向け~。

●手足をぶらぶら~。

 

●静かに目を閉じて「学習の振り返り」

 

●忍び足で一人ずつ教室へ‥‥。教室では素早く着替えを・・・と、忍者の修行は余韻を残して 授業終了!

 

1年生の保護者の皆さま、お子さんに表現遊びの感想を聞いてみてください。

1年生は、想像力も体の動きも素晴らしかったです。

 

 

 

6年生 卒業まであとわずか 自分たちにできる学校への奉仕活動 & 読書の足跡

 3月10日(水)~12日(金)卒業まであとわずかとなった6年生は、自分たちにできる学校への奉仕活動をカードに掲げ3日間で実践しました。本当にありがとう、21人の6年生のみなさん。来週は、卒業式に向けて、思いっきり川崎小学校での学校生活を満喫してください。

 

 また、6年生の読書の足跡です。

 

1年生による「6年生へのサプライズ大掃除」

 3月10日(火)2校時 1年生は生活科の学習で「お世話になった6年生にお礼をしよう」と、「サプライズ大掃除」を企画しました。6年生が体育の授業で教室を空けているときに、6年教室を掃除します。もちろん、6年生の担任の先生に事前に許可を取っての実施です。清掃が終わった1年生は、1年教室からリモートで、6年生教室の大型テレビに「サプライズ大掃除大成功」のメッセージ入り写真を送りました。6年生が、大喜びだったのは言うまでもありません。ほっこりにっこりした素敵なできごと(学習)を紹介します。

 

●大掃除の様子を動画でお知らせします。

https://drive.google.com/file/d/1vS_uIpoXN99xtdLIxNtNT5ITQjpdvxnG/view?usp=sharing

 

 

 

お話ポットの会の皆さまによる読み聞かせ(今年度最終)

 3月12日(金)8:05~8:20 お話ポットの会の皆さまによる読み聞かせがありました。どの学年も、静かに本の世界に思いを羽ばたかせ、心静かに一日がスタートできました。コロナ禍のため一時期読み聞かせも中止となっていましたが、最終予定日に落ち着いた時間を過ごせたことに感謝します。お話ポットの会の皆さま、ありがとうございました。

●1年生「ひとまねこざる」

 

●2年生「11ぴきのねこ ふくろのなか」「ともだち」

 

●3年生「ゴナンとかいぶつ」「さくら」

 

●4年生「よるのねこ」「はなのあなのはなし」

 

●5年生「ちいさいおうち」

 

●6年生「きんいろのしか」

 

3年外国語活動 英語劇 Who are you?(動画)

 3月11日(木)5校時 3年外国語活動 英語劇 Who are you? 学習発表会の様子です。

 

●英語劇 前半 (動画)

https://drive.google.com/file/d/1BU163R068wGMuzNgk_K4SA4pUp0lzYCg/view?usp=sharing

 

●英語劇 後半 (動画)

https://drive.google.com/file/d/1eiwN_a1fCSP5Mc8QwA-VdwMynxQK50c5/view?usp=sharing

東日本大震災から10年 

 3月11日(木) 東日本大震災から今日で10年。川崎小学校では、半旗を掲揚し、2校時終わりと同時にシェイクアウト訓練を行いました。

 

 午後2時46分には、被害にあわれた皆様のご冥福をお祈りし、東北に向かって黙とうしました。

 

 6年生は、修学旅行で被災地を訪れました。しかし、東日本大震災の記憶はありません。低中学年の児童は、まだ生まれていませんでした。自然災害は、いつ起こるかわかりません。「自分の命は、自分で守る」「優しい気持ちで生活する」の約束を、改めて意識した一日でした。

 

学年末大掃除の様子

 3月9日(火)~12日(金)学年末大掃除です。全校生と先生方が、丁寧に無言清掃をしています。

 

3月11日(木)放課後 児童の下校後、先生方が各教室のワックスがけをしました。

校長先生と6年生のお別れ給食&委員会からのお知らせ⑤

 3月9日(火)6年生と校長先生とのお別れ給食5日目(最終日)です。消毒して無言会食、マスクをつけて歓談タイムを楽しみました。また、体育委員からのお知らせ(来年度へのお願い)と勧誘の様子をビデオレターで紹介します。

 

●体育委員会からのお知らせ動画

https://drive.google.com/file/d/1NGaEBdEsdQjtKvskD6auW11lrQybP3ZM/view?usp=sharing

学校保健委員会(紙面開催)下学年向け紹介

 3月5日(金)昼休み 学校保健委員会(紙面開催)でまとめた資料を基に、養護教諭(保健主事)の先生が、下学年向けにパワーポイントを使って紹介しました。自由参加でしたが、興味のある1~3年生が参加して、お話を聞きました。

 

●その様子を一部動画で紹介します。

https://drive.google.com/file/d/1p2mReWPpwF8h58bjeUQazRyKM_rc-cF7/view?usp=sharing

6年生 校長先生とのお別れ給食&委員会からのお知らセ④

 3月5日(金)6年生と校長先生とのお別れ給食4日目です。消毒して無言会食、マスクをつけて歓談タイムを楽しみました。また、放送委員会からのお知らせと勧誘の様子をビデオレターで紹介します。

 

6年放送委員会メンバー

 

●放送委員会からのお知らせと勧誘動画を紹介します。

https://drive.google.com/file/d/1nD3rLX2799sZMpTZY-uFjo0ak4_UcBBS/view?usp=sharing

100冊読破 読書通帳が満期に

 本を100冊読んだ1年生を紹介します。読書通帳は5冊が終了し6冊目に入ります。朝の読書タイムや休み時間に図書室や学級文庫の本を読んでいるそうです。これからも素敵な本とたくさん出会ってください。

6年生 校長先生とのお別れ給食&委員会からのお知らせ➂

 3月4日(木)校長先生とのお別れ給食&委員会からのお知らせ3日目は、図書委員会と環境委員会の6年生でした。その様子を紹介します。

 

●図書委員会からの勧誘案内です。(動画)

https://drive.google.com/file/d/1FtcZHwGL3IcIZyfAb2WKs9mUyPt9x-nB/view?usp=sharing

 

●環境委員会からの勧誘案内です。(動画)

https://drive.google.com/file/d/1zfuWfBh3bots21N6pTrpndd7EBV1laHL/view?usp=sharing

 

 

4年国語科「生活調査隊」発表動画

 4年国語の学習で、アンケートを取って4年生の生活の様子を考察しました。5つの「生活調査隊」が、それぞれのテーマで発表する学習活動の様子を動画で紹介します。ぜひ、ご覧ください。

●4年生の視聴しているテレビジャンル

https://drive.google.com/file/d/1tKsiE9FUR-FI7TN2SRa1xnFuiXpzbURb/view?usp=sharing

 

●4年生の朝食

https://drive.google.com/file/d/121W0JJJ6Nv7YsWJxMWlj0orbSdHqA0GH/view?usp=sharing

 

●4年生の家での過ごし方

https://drive.google.com/file/d/1lttN9pZZICSox3cQn93atHqdQmchrGsG/view?usp=sharing

 

●4年生の宿題取り組み時間帯

https://drive.google.com/file/d/16bnSk9btbnYHwCYJnmGWmquhjfGBBMjO/view?usp=sharing

 

●4年生の休日の過ごし方

https://drive.google.com/file/d/12Ob58hAXfOoYqpzXI7rDEC-wKPMFsJZ4/view?usp=sharing