学校の様子

令和7(2025)年度

5月9日 1年生給食ができるまで

 本校には、共同調理場があります。いつもおいしい給食を食べることができるのは、調理場で子どもたちのために働いてくださっている調理員さんのおかげです。今日の3校時目に、1年生が給食ができるまでの工程を見学しました。見学に際して、栄養教諭からスライドを使っての説明がありました。説明を聞いた後、実際に調理場で働く姿を見学しました。子どもたちは、調理場で使う道具の大きさに驚いていました。また、手際よく調理する姿に感動していました。

5月7日 なかよし班活動

 本校には、18班の縦割り班があります。この18班が「なかよし班」と呼ばれ、清掃をはじめ、異学年でいろいろな活動に取り組みます。今日は、その顔合わせとこれからの活動について話し合いが行われました。6年生が上手にリードし、話し合いを進めていました。これからもリーダーとして、みんなをまとめてくださいね。

5月2日 3校合同陸上競技記録会に向けて

 5月21日(水)に本校の校庭で、乙畑小学校、安沢小学校、片岡小学校の3校合同陸上競技記録会が開催されます。その記録会に向けて、現在教科体育で練習をしています。今日は雨天のため、体育館で6年生が練習をしていました。自己記録を目指し、頑張る姿は誰よりも輝て見えます。片岡っ子の頑張り、すばらしいです。

 

5月2日 交通安全教室

 市くらし安全環境課と矢板警察署の方々をお呼びして、2校時目に下学年、3校時目に上学年が交通安全教室を実施しました。本日は、雨天のため体育館で実施しました。安全な歩行の仕方や正しい自転車の乗り方について、講話を聞きました。模擬道路を使っての体験活動も取り入れて実践力の育成も図りました。今までの自分を振り返る良い機会となりました。